ダイアリー&メッセージ2015.5


2015年5月31日 19:58:17

本日は午前中から用事があって出かけていました。
昨日の釣果もまださばいておりません。
連日の山でのチョウの採集と沖釣りの疲れもあり、
今夜は早めにやすもうと思っております。
ということで、まことに申し訳ありませんが、
この辺で・・・。

今日の超深海の最終戦、
どうだったんでしょうか。
気になります。


2015年5月30日 17:57:58


今季最後の超深海の写真
アップしました。



2015年5月30日 17:27:26

先ほど、海から戻りました。
ちょうど一週間、
山と海で遊びまくってきましたが、
昨年同様、
最終日はかなりハードですね。
おまけに今回はこれから、
わがマンションの総会があります。
シャワーを浴びて出かけるつもりです。

本日の釣行のReport、
今夜か、明日の朝にはアップしたいと思っています。
蝶行の報告ブログは明後日以降ですね。


2015年5月29日 22:50:30

無事下山し、
いましがた、帰宅しました。
走っている途中で強い雨が降り出し、
往生しました。

こんな天気予報でしたっけ。
相変わらずなのかなぁ。
で、荷物の積み替えをして、
これから海へと出かけます。

山では目的のクモマツマキを
身の丈程度は採集できました。
首尾は上々というところです。

明日もうまくいくといいな。
少し早めの出発ですが、
今朝は4時起きでしたから、
眠くなったら途中で仮眠しながら向かいます。

では、
例によってうちの山のカミさんに握ってもらった結びを持って
行ってきます。

なお山と蝶のブログも、ちょこっと書いただけ。
明日は帰宅後、
わがマンションの総会ですし、
明後日は用事があります。
てなわけで
報告は少し先のことになるかと思います。


2015年5月24日 5:14:16

なんだこりゃっ!
気象庁の降水ナウキャストの画面からは
降雨の兆候は見られません。
今日は南岸を中心に雨が降る予想だったはず。
アメダスの降水状況を見ると確かに、
伊豆半島や紀伊半島の南部、御前崎、伊豆諸島では雨が降っています。
四国の沿岸部の降水量は0で、
南西諸島、とくに沖縄ではひどい降りです。
後者の予想はほぼ当たっている感じ。
天気予報を確認すると
あれほど描かれてあった雨マークが見当たりません。
またまたやられましたね。

タハラッチはこのあと、山へ出かけます。
本日は麓までの移動だけですから
雨が降っても問題はありませんが
やっぱり、天気予報が当たらないと、
気分が良くありませんね。

それでもこれから月末までは、
関東甲信はおおむね晴れモード。
おまけに真夏日になる日もあるとのこと。
昨年の同時季とそっくりで、
期待できそうです。

山から下りてきたらすぐに沖に出る予定。
すでに準備万端整えてあります。
山の状況次第では、昨年同様、
その足で海へと走ることになるかもしれません。
エサも用意してありますから
心配はありません。
ただし昨年のこのメニューでは
タハラッチだけがボウズでした。
これだけはごめんですね。

山の神様と海の神様にお願いしなければなりません。
おっと、山の神はカミさんのこと
でもこんなタハラッチのために
うちの山の神様は
弁当を握ってくれます。
ありがたいことです。

もうすぐ、出かけることにします。
明日の朝、麓を発って山に入ると、
携帯電話もメールも、電波が届かないはず。
数日間は文明から隔絶されてしまいます。
麓に下りたら、
下記のいずれかのブログで報告できるかもしれません。
それまではしばらくお休みです。
では、行ってきます。


2015年5月23日 12:51:32

明日から、小さな旅に出かける予定。
雨の予報ですが、
とりあえず明日は車での移動日ですから、
多少崩れても問題ないでしょう。
明後日から今月いっぱいはおおむねいいお天気。
その間、目いっぱい楽しもうと思っています。

明日から28日いっぱいか、
29日までは山へ行きます。
そして29日の深夜から翌30日の夕方までは海。
けっこう忙しくなりますが、
これも巡り会わせなのでしょう。
のんびりペースで
焦らずに、安全運転に心掛けるつもりです。


2015年5月22日 7:48:02

3年間のブランクがありましたが、
今季のアナゴは少しだけ回復の兆しが見えてきました。
といっても各船の竿頭は20本前後。
大震災以前の釣況には及びませんが、
一生懸命に釣れば、
何とかおかずくらいはありつけそうです。

アナゴの不釣とともに
ウナギの釣況もこの二、三年、落ち込んでいました。
でもこちらも今季はすでに、
ポツリポツリと食い出しているとのこと。
来月に入って蒸し暑い日々が続けば、
きっと食ってくれるのではないでしょうか。
期待しています。

沖で好調なのが外房沖のメヌケ。
ベニアコウほどの迫力はありませんが、
連日の提灯行列はさすがに見ごたえがありそうです。
食べてもアコウダイをはるかにしのぎますから
ベニの不釣で嘆いている方は
一度出かけてみる手があるかもしれません。

近場ではイサキがシーズン真っ盛り。
ムギイカも爆釣中ですね。
その代わり、神津島沖の職漁で先走ったアカイカは不調で、
マアジも本来の釣況には程遠い感じです。

マダイは乗っ込みのかつての入れ食いは味わえそうにありませんが、
丹念に攻めればそこそこの釣果が得られるようです。
銭洲ではオナガダイが順調。
5kg級も頻繁に食っていますので、
今が狙い目かもしれません。


2015年5月21日 6:39:34

未明の雷鳴で目覚めてしまいました。
季節はずれなのかな、この雷は・・・。
予報では8時には雨も上がるとのこと。
今日は胃の半年ごとの検査ですので、
8時過ぎには出かけなければなりません。
それまでに止んでくれるといいのですが・・・。

・・・

さて、休日法が改正されたため、
今年の9月は5連休があります。
タハラッチはその影響をもろに受けています。



例年、タハラッチはアキアジツアー、
そうです、北海道は知床沖のサケを狙う
サーモンフィッシングツアーを実施しています。

船頭はこの海域で五本の指に入る、
というよりナンバーワンと思われる凄腕。
そのため、常連がわずか一ヶ月しかない釣期を割り振って
それぞれ、2、3日を確保しているのです。

今年はそれがこの5連休の前半になってしまいました。
その結果、
乗船にあわせた日程には先得航空券の設定がなく、
ツアー料金が割高になってしまうのです。
今年の初めからずっと、この問題で悩んでいました。

思案の末、
なんとか裏ワザを編み出しました。
昨年よりは若干増額になるかもしれませんが、
ノーマル料金と比べれば雲泥の差。
パックツアー料金や株主優待などよりもはるかにリーズナブルに
チケットを抑えることができたと思います。
ようやくほっとすることができました。
ということで今季のアキアジツアーもまた、存分に楽しめそうです。


2015年5月20日 7:08:55

昨年の春、脳梗塞で倒れたSさんが
リハビリのため再度入院しています。
今回はTMSという画期的な治療法。
経頭蓋磁気刺激法といって
かなりの効果が期待できるようです。

Sさんは見た目にはまったく病人には見えません。
でも右半身の機能の一部が損なわれていて
本人に言わせると滑舌も衰えているとのこと。
10日余りの治療で目に見えるほど回復し、
ハリ結びもできるようになったと喜んでいます。

昨年の秋にはリハビリの一環のつもりで
恒例のアキアジツアー、
すなわちサーモンフィッシングに参加しました。
今秋もまた参加を予定していて、
病気で倒れる前の健康体に戻ろうと
それを目標に、
更なるリハビリに取り組んでいます。

また自転車や車の運転も再開したいと張り切っています。
しゃべり方も以前のSさんに戻りつつある気配。
復活できるに違いありません。
皆さんもぜひ、応援してあげてください。


2015年5月19日 13:18:28

昨日は心臓の検査と歯の治療。
今日は眼医者。
明後日は胃から除去したできものの再発検査。
歯と目は毎月ですが、心臓は2ケ月おき。
胃は半年ごとですので
これでしばらくは安心して、海や山へと行くことができそうです。
歳を取ったとはいえ、医者通いは煩わしいですね。
すっきりさせたいものです。

こんなにたくさんの医者に通っているものの
ほとんど自覚症状はありません。
オレって本当に身体が悪いのだろうか。
頭が悪いの仕方ありませんが
いつも疑問に思っています。
でも本当に悪くて、
思うように動けない状態ではないのがせめてもの慰め。
感謝しなければなりませんね。

今月は釣行のチャンスに恵まれていませんが
山は頻繁に行っています。
次の山行と釣行の段取り、いろいろ準備しています。

今度は4、5日ほど山の中に泊まりますので
装備や食料がたいへん。
一人で行くので、
すべて己の方に背負っていかなければなりません。
できるだけ軽く抑え、
それでいて寒さ対策と食糧計画をばっちり立てなければなりません。
あんまりみじめな食生活はごめんですから。

そしてその後は、今月唯一となるかもしれない釣行の準備も。
こちらも大仕掛けですし、
しばらくの間、お休みになる釣りものですから
心を込めて作ることにします。
魚に気に入られるように・・・。


2015年5月18日 7:24:54

今月の例会は残念な結果となってしまいましたが、
来月のターゲットは超大物、カンナギ。
マハタの老成魚といわれていて
100kgをはるかに超えて大きく育つ巨魚です。


豆南諸島のベヨネーズやスミス、鳥島周辺、
室戸や足摺など四国沖、
与那国などの南西諸島。
釣行するにはきわめて困難な海域でしか出会うことができそうにありません。

そんな希少な大物ですが、
下田からの日帰り釣行が可能な伊豆諸島沖にも棲息しているのです。
ここでは150〜200mという深みを狙いますので、
凪ぎが好釣果の条件。
といっても何本も食うわけではありません。
過去には同じポイントで2本を仕留めたこともありましたが、
今では型を見ることができれば万々歳でしょう。
一生ものの巨魚なのですから・・・。

かつて、マリアナ沖に頻繁に釣行していたときは、
ハリス100号という5本バリのごつい胴突き仕掛けに
カンナギが3本とオナガダイが2本、
同時に食ってきたことがありました。
釣り師垂涎のこの2種の巨魚は、
同じポイントに棲息していることが多いのです。
終戦後半世紀以上を経過していましたから、
手つかずの自然が残っていたのですね。
今では規制がかかってしまったので、
そのポイントに出かけることさえ
夢のまた夢になってしまいましたが・・・。

来月のカンナギ例会、
海の様子や潮況によっては
モロコ狙いに変更することもあり、
状況次第では両方を狙うことになるかもしれません。
きわめて稀なチャンスですので、
ご予定を調整してぜひご参加ください。
まだ2、3名の参加は可能です。
お待ちしております。


2015年5月17日 16:01:35

本当でしたら今日は海の上。
でっかい魚と渡り合っていただろうと思うのですが、
タハラッチは残念ながら我が家でくすぶっています。

何年か前の5月例会。
こんな大物のほか
シマアジの良型も姿を見せました。

今日一日、寂しく過ごしますが
夢は果てしなく広がります。

来月こそは、
こんなでっかい大物を仕留めたいですね。

でっかい夢を描きながら、
その実現に邁進しましょう。


2015年5月16日 21:53:25

今朝のタハラッチのコメントは早とちり。
外に出るとポツポツ雨粒が落ちています。
でも予定通り決行。
しだいに雨脚が強くなり、
やがて豪雨の気配となってしまいました。

途中でしばし雨宿りしましたが、
少しずつ勢いがおさまってきたので
目的地へまっしぐら。
でもその周辺には残雪がたっぷりあって、
早春さながらの枯れ山です。

これじゃギフチョウは期待できません。
第二候補地へ走りました。
こちらも一面の雪。
でもそれを踏み越えて高みに登ると、
ギフチョウが飛来してきそうないい雰囲気に包まれました。

やがて期待通り3頭が飛来。
うち2頭は逃げ去りましたが、
なんと1頭はイエローテールなのです。
生きたイエローテールを初めて見ることができて大感激です。

豪雨、薄日、にわか雨と
目まぐるしく変わる不安定なお天気でしたが、
タハラッチの今季のギフチョウ採集はこれでたぶんフィナーレ。
次はクモマツマキからオオイチモンジ、
タカネヒカゲ、ミヤマモンキ、タカネキマダラヒカゲ、クモマベニヒカゲ、ベニヒカゲと
高山チョウに移っていくつもり。
どれだけのチョウと巡り会えるかワクワクドキドキですが、
体力が持つかどうか、こちらも心配です。


2015年5月16日 3:29:26

天気予報では今頃雨が降っているはず。
タハラッチの予想通り
我が家の上空からは雨粒は降っていません。

急遽夕べ、本日の遠出のお誘いがありました。
現地の状況次第では
というより、
タハラッチの希望では明日まで延長したい感じ。
ということでこれから出かけて
帰りは今日中か、明日になるか
風任せです。
では・・・。


2015年5月15日 15:18:09

本日の予想最高気温は28℃の夏日とのこと。
西洋長屋3Fの我が家では現在、
南北の窓をほんの少し開け放っているだけで
風邪をひきそうなくらいの涼しさです。
先ほど外出した時は若干蒸し暑さを感じましたが
昨日に続いて夏日の気配はまったくありません。
それでいて地上は夏日とのこと。
気象状況が全般におかしくなっているのかもしれませんね。
体調に気を付けようと思っています。

・・・

旬の魚を狙っているつもりですが
なかなか沖に出られません。
これといった魚が見当たらないのです。
感激が薄れてしまったのでしょうか。
気を付けないといけませんね。

このところ口にしていない釣魚というと
シマアジ、カンパチ、ヒラマサ。
クロマグロ、モロコ、カンナギも釣っていませんし、
味も忘れそうになってきました。
ウメイロ、ヒメダイ、アオダイ、オナガダイともご無沙汰。
アカイカは一年前ですし、
アオリイカとなるともう何年も釣っていません。

旬にこだわらなくても、
この先食ってくれそうな旨い魚はこんなところでしょうか。
銭洲に釣行してうまくいけば、
この中の何種類かは持ち帰ることができます。
やっぱり銭洲かな。
でももう少し、
真夏のギラギラ輝く太陽のもとで、
銭洲の豪快な釣りを楽しみたいものですね。

で、来月は巨魚カンナギを狙いましょう。
一生に一度、
お目にかかれるかどうかという魚です。
このところでっかいカンナギの情報は聞こえてきませんので
仕掛けを送り込むことができればチャンスがありそうです。

でもモロコ以上に潮況に敏感で、
なおかつ海が穏やかなことが条件。
関東エリアでのタイミングはこれから7月くらいまでが最適です。
いい海でいい釣りを味わう。
そしてそれがとてつもないパワーを持った巨魚であって、
そのうえ美味と来ていたら、
まさに舳会のターゲットとして申し分ありません。
ぜひこの機会に、
この魅力的な巨魚を仕留めた大物釣り師のリストに
名を連ねてください。
ご参加お待ちしています。


2015年5月14日 17:24:48

昨日今日と夏日が続いたようです。
昨日は車で外出しましたので、さすが夏日を実感。
同乗者があった時はエアコンを作動させました。
冷房があまり好きではないタハラッチは
一人で乗っているときは、高速道路でも窓を開けて走っています。
そうするとあまりスピードは上げられませんが・・・。

今日は我が家で雑用に取り組んでいました。
夏日だというのに涼しいのです。
地上から数mの3階ですが
きっと、地表とはかなりの温度差があるのでしょうね。
風邪でも引きそうな涼しさ。
注意しなければなりませんね。

・・・

昨日はうまい天麩羅をご馳走になりました。
普段はあまり天麩羅をいただかないタハラッチですが
このところ山家の宿に泊まったりしたので
続けていただいています。
残念ながらその写真は一枚も撮っていなかったのですが、
山菜の写真だけは撮ることができました。
これが一番最近持ち帰った山菜。
このほか行者ニンニクや葉ワサビなんかも採ったりしたのですが・・・



天麩羅をしないつもりでしたのでタラの芽は摘まずにおきましたが、
昨日はみごとなタラの芽もいただきました。
こんなことなら摘んでくればよかった、
後の祭りですね・・・。

で、上の写真のウルイのほかは
我が家で天麩羅。
これは一部ですから食べきれなかったのです。

でも昨日いただいた天麩羅は別物。
センスの良い店で、
久しぶりに本物の天麩羅を味わいました。
Tさん、ご馳走さまでした。


2015年5月13日 6:49:05

雑用に追い回されたせいか、
昨日の更新をすっかり忘れてしまいました。
申し訳ありません。

寝ている間に、台風6号が通過したようですね。
雨と風がかなりひどかったそうですが
まったく気付きませんでした。

今朝は時折強い陽射しが射していて、
今ではすっかり晴れ渡っています。
予報だと真夏日になるとのこと。
どんな服装で過ごせばいいのかなと思案していると
なんだか身体が揺れています。
流れていたラジオからは何の情報もありません。
慌ててTVをつけると
震度5強の地震が東北で発生したとのこと。
かなり長め、情報によると30秒ほど揺れたものの、
津波の心配もないというのでとりあえずホッとしました。

でもその後のNHKの対応はどうしたものでしょう。
定時の気象情報までの間、
30分以上も地震の情報だけを繰り返していました。
もうすんでしまったことですし、
大きな余震や津波の恐れもないというのに
冗漫に同じこと繰り返しています。

必要かつ十分な情報を流せ、
こんな対応しかできないのなら
受信料を割り戻せなんて、
本音を言いたくなってしまいます。

とくにいつも、地震の後の対応がひどいですね。
そしてテーマを追う番組も冗漫。
数分で伝えられそうな内容を延々30分もやっています。
以前は簡潔に、必要かつ十分という条件をカバーしていたと思うのですが・・・。

それにしても夕べの雨、
かなりひどかったようですね。
洗ったクーラーボックスのふたを開けたまま、
ベランダに放置しておいたところ、
7、8cmほどの雨水がたまっていました。
風の強さについては自分で確認することはできませんでしたが、
豪雨だけはその痕跡を実感。
今回の予報は当たっていたのかもしれません。

・・・

今日と明日は真夏日の晴れの予報。
その後、金、土は雨マークで日曜日は晴れ。
来週は月、木に用事がありますから、
それ以外の日に海か山に行きたいですね。


2015年5月11日 8:06:02

かねがねタハラッチは、
過不足のない正確な天気予報の提供に触れています。
世の中には、
予報が悪くても結果が良ければ万々歳じゃない、
なんて意見を持っている方も多いようです。

このところ、大涌谷の噴気が取りざたされていて、
風評被害だなんて
大げさにこじつけている意見が鼻について仕方がありません。
鼻につくのは硫黄臭だけでたくさん。
今までさんざっぱら
その噴気のおかげで金儲けをさせてもらっているのですから
ちょこっとお休みする手もあるのではないでしょうか。
もう少し謙虚に受け止めると
のどかな世の中になるような気がします。

世の中に手放しの安全なんてあるはずはありません。
山でも海でもそれを取り巻く数多の危険を回避しながら
楽しさにはまり込んでいます。
それが仕事であるなら、
なおさら慎重に対峙してきたのではないでしょうか。

もし、今回の噴気騒動が大噴火の引き金だったら
危険なのは立ち入り禁止区域どころではありませんよね。
学者や専門家の意見ではそんな心配はないといいます。
でも大震災の予測はできませんでしたし、
1000年に一度の災害だといっておきながら、
その後もまだ、再発を心配しています。
本当に1000年に一度だったら、
何世代にもわたってそんな災害は起こらないわけですから、
大げさな対策は不要ということになりかねません。

ここでタハラッチが言いたいのは、
災害の対策が不要だというのではなく、
過不足のない予想や予報をすべきだということです。
天気予報が外ればかりで、
それを放置容認している風潮が続くと
結果的には大げさな予報や予想が横行することになりかねません。

だったら箱根町の一部だけではなく、
周辺数10km、
いや日本列島すべてを危険区域に設定し、
日本沈没の事態を想定しなければなりませんね。
日本を脱出して数10年も経過した後、
そうならなかったからよかったねと、
異国の地でほっと胸を撫でればいいのではないでしょうか。

何度か言いましたが、
気象予報の不正確さを容認する限り、
世の中は決して良くはならないような気がしてなりません。
もっともそんなことなんかまったく気にしなくても
運が悪くさえなければ
けっこうおもしろおかしく生きながらえることでできるのかもしれません。

でも実生活では、
天気予報は過不足なしの正確さが欲しいですね。
楽しい釣りに出かけるためにも・・・。


2015年5月10日 21:37:08

昨日、今日と、
信州の山へ行ってきました。
昨日は霧雨から本格的な雨、
今朝は霧雨で気温が8℃と冬の寒さ。
タハラッチは2日間とも
ただ1頭のギフチョウとも出会えず、
しょげて帰宅しました。
でも中1女子が本命を採集し、
ほかにもお二人がゲット。
少し寂しいギフチョウ採集行となってしまいました。


2015年5月9日 2:34:10

台風の進路が気になります。
13日中には南方海域を通り過ぎてしまうようです。

心配しながらも楽しみにしていたマダイとアカイカの釣行、
肝心な釣況が今一つ盛り上がっていないとのこと。
さらに参加者が少ないことで追い打ちをかけられてしまいました。
結局、船頭と打ち合わせた末、中止としました。
申し訳ありません。
残念ですね。

でも来月の例会の直前か直後、
下田発着で再企画しようと思っています。
きっとそのころには釣況もよくなってくれることと思います。
期待しましょう。

・・・

このあとしばらくしたら、信州の山へ出発します。
一泊二日でいったん戻り、
明後日はすぐに別の山へ出かけたいと思っています。
でもお天気が心配。
計画したのは少し前ですから
そのときの予報ではいずれもいい予想だったのに、
直前で覆されてしまいました。
まあ、なるようになるさ。
無理は禁物ですから
マイペースで楽しむことにします。


2015年5月8日 9:08:14

来週は島周りで
マダイとアカイカの連チャンを予定していますが、
残念ながらその後のエントリーがありません。
GW疲れなのか、
このメニューでは満足できないのか、
どうしたのでしょうか。

今回は船の都合で平日に振り替えましたが
週末のリクエストも1名だけ。
がっくりしています。

順調なのはマダイくらい。
沖のシマアジ、オナガダイも小振りで
ウメイロやヒメダイの小物五目主体。
威勢の良い大型カンパチやモロコの報告はありません。

かろうじて深場狙いのキンメが
数は出ないものの土産程度を確保している様子。
潮況に恵まれればベニアコウがよさそうで
クロマグロもそろそろといったところが期待濃厚です。


2015年5月7日 22:00:35

本日、所用のため更新ができませんでした。
申し訳ありません。
明日は大丈夫だと思いますので
よろしくお願いします。


2015年5月6日 11:05:47

アカカマスが終了しましたね。
時季遅れながら近来にないほどの爆釣。
タハラッチは先ッ走りしてしまいましたが、
そこそこに楽しめました。
その後、釣行した人たちはきっといい思いができたかと思います。
チャンスを的確にとらえるのは
何事においても大切なことですね。

東京湾口や南房沖ではヤリイカが爆釣中。
例年だとGWごろに銚子沖で終了しますから、
こちらもいつ終わってもおかしくないかもしれません。
思い立ったら出かけるのがいいでしょうね。

アカイカ漁は順調なようですが、
伊豆から出船するアカイカは不調なようで、
乗合出船を控えているようです。
少し様子を見るのが良いかもしれません。

爆釣だった銭洲のシマアジも少し沈静化し、
食ってくるのは小振りが主体になったようです。
これに代わって目立っているのがオナガダイ。
こちらも本来はもっと寒い時季のほうが良いはずですから
わずかなチャンスに賭けるといいかもしれませんね。

深場に目を向けると、
伊豆沖の地キンメが相変わらずいいですね。
ポイントによって小振りのこともありますが
この機会に数より型、大型を狙いたいですね。

外房沖ではバラメヌケが好調。
専門に狙っている船では1人20尾で打ち止めという制限を設けたようです。
そこまでの釣果は期待できませんが
ベニアコウも順調。
今月いっぱいで禁漁になりますが、
例年終盤には大型が食ってきますので、
期待しています。

そして究極のターゲット、クロマグロ。
まだ仕留めたという吉報は聞こえてきませんが、
ばらしたという声が届いていますので
そろそろということになりそうです。

深場とマグロの仕掛けをもう一度チェックし、
いつでも出動できる態勢を整えておきましょう。


2015年5月5日 17:20:07

GWの高速道路の渋滞状況が、数年前から変わってきましたね。
以前は最終日の混雑が激しかったのに、最近はその前日と前々日がひどい感じ。
それも夕方から深夜にかけてが目立っているとのこと。
混雑を避けてきた時間帯に集中してきたようです。
かえってギリギリまで遊んだり、温泉にでも浸ってのんびり休んでいたりして、
最終日の深夜に帰るほうが楽なのかもしれません。
もっともこのパターンに気づく人が増えれば、また大渋滞に巻き込まれてしまいますが・・・。

タハラッチは明日も出番がありません。
その後はお天気が崩れるようですから、やはりくすぶり続けようと思っています。
次の週末はどうしようかと思っていましたら、海ではなく山のお誘い。
快諾しました。

葉ワサビの三杯酢、蕗味噌、行者ニンニクのお浸し、
いずれも大成功でした。
次は山ウド、コゴミ、そして大好きなウルイが採れるといいな。
蕗の薹と行者ニンニクはもう一度持ち帰ってもいいと思っています。
もちろんそれ以上に前回にもまして、
たくさんのギフチョウを追いかけたいと思っています。


2015年5月4日 10:44:37

せっかくのGWだというのに、天気予想はまたまた外れですね。
今日のある方面の山の予想は雨でしたが
朝から晴れ間がのぞいているとのこと。
いい方へ外れたのですが、外れは外れです。
困ったものですね。

明日の東京の予想は雨マーク。
海にも山へも行かず
我が家でくすぶることになりそうです。

昨日と一昨日は久しぶりに残雪の山を歩き回ってきました。
キュッキュッとシュカブラを踏みしめ
その彼方から飛んでくる黄色と黒のだんだら模様のギフチョウの姿に
思いっきりときめいてきました。

結果的にネットインした数と、逃がした数はほぼ同じくらい。
展翅してコレクションに加えるわけではなく、
すべて友人に分けてあげてしまうのですから、こんなものでOK。
全部採ってしまったら、根絶やしになっちゃうかも。
なんてことはないでしょうが・・・。
ともかく楽しかったですね。

ついでに山菜も摘んできました。
蕗の薹は残雪の際の小さな真ん丸頭だけを選びましたが
いくらでも生えているのでかなり控えめ。
蕗味噌にしましょう。

葉ワサビはさっと湯通しして三杯酢に浸します。
今季はまだ芽吹いたばかりで、根は育っていません。
茎と葉をいただくことにします。

行者ニンニクもほんの少しだけ採ってきました。
こちらもまだ小さくて、遠慮勝ちに摘みました。
やっぱりおひたしが最高ですね。

今回行った先には山ウドがまったく見当たらず、
コゴミはどういうわけか、すでに葉っぱが開いていて
ひとつも収穫できずに終わりました。
タハラッチの大好物のウルイもまったくなし。
次の蝶行では出会えるかな。
こちらもチョウと同じくらい楽しみです。

さらに楽しいのが沖の釣りですよね。
キンメ、ベニアコウ、アカカマス、ヤリイカはまだ、ストックがあります。
先日のアナゴはとっても美味しく食べ尽しました。
ツメを冷蔵しておいたら煮凝りになっていました。
アツアツのごはんでいただくことにしましょうか。

次は何を釣ろうか。
いつも後回しになってばかりで
なかなか実現できないマアジがいいかも。
大アジは大味ですから、中の小がいいですね。
叩きのほか、アジフライが大好きですから、
タイミングがあったら出かけたいと思っています。
でも新島のでっかい地キンメになってしまうかもしれませんね。
どなたかお付き合いくださる方はいらっしゃらないでしょうか。


2015年5月3日 22:51:00

2日間、いいお天気に恵まれて
ギフチョウ採集は絶好調。
飛翔する姿をたくさん見ることができたうえ、
思った以上にたくさんの個体を採ることができました。
万々歳です。

でも今季はやはり雪が多く、
宿の雪の中、といった状況。
それなりに存分に楽しんできました。

帰りの高速道はちょっぴり混雑した個所がありましたが
GW終盤の混雑に比べたら赤ん坊みたいなもの。
スイスイ走って帰宅しました。

これからはお天気と相談しながら、
海や山へと行こうと思っております。


2015年5月2日 1:55:01

お天気はどうなんでしょう。
これから山へ行ってきます。
今日と明日、
山の中を駆けずり回って
ギフチョウを追いかけるつもり。
うまくいくといいな。
GW後半は我が家にいますので
面白そうな釣りがあれば出かけることになるかもしれません。


2015年5月1日 7:18:53

5月に入りました。
GW前半のお天気は安定しているようですね。
でも鹿児島の豪雨、
例によって予報できなかったのではないでしょうか。
ということはこれから先の予報も当てにはならないかもしれませんね。
晴れてみなければ、降ってみなければわからないかもしれません。

・・・

魚のストックが増えてしまいました。
一昨日の釣果、煮アナゴと唐揚げにしました。
カブトを割って骨とともに軽く焙り、
先日の残りの沖漬のタレを注いでふっくら煮上げました。

骨とカブトは引き上げて唐揚げ。
味が染み込んで絶妙に仕上がりました。
今日の昼は煮アナゴを卵でとじ、
アナ玉丼でいただくつもり。
楽しみです。

・・・

ということで明日からのGWは
山へ行くことにしましょうか。
デスクワークもたまっておりますが、
連絡待ちの部分もあり、なかなか進行しません。
焦らずにひたすら待つことにして、
その間にリフレッシュに専念します。
待てば海路の日和あり、かもしれません。


ダイアリー目次
TOP