ダイアリー&メッセージ2018.5


2018年5月31日 15:34:06

お天気が思わしくありません。
といっても風波が強いというわけではないのですが、
雨が心配。
無理をしないで次の機会を待つことにします。
来週は気温が高くて湿りがちな日が続くようですから、
きっとアナゴのチャンスがあるでしょう。

ところで今期、南房沖のベニアコウの最終的なチャンスは、
とうとう訪れないまま終わってしまいました。
ボタンのかけ違いっていうのかな、
歯車の組み合わせが元通りには戻りませんでした。
月が替わってからでも
ベニアコウを狙える海域があります。
次善の策ですが、
そちらで辻褄をあわせたいと思っています。、

・・・

ベニアコウを美味しく食べようをまとめています。
現在進行中ですが、
よろしければご覧ください。


2018年5月30日 16:52:45

マンションの入り口辺りでうるさいほど騒めいていた
若いお母さんや子供たちの声。
今しがたまでかなり派手に続いていたのが、
あっという間に消え去ってしまった。
その代わり、
篠突くような激しい雨の音。
こりゃあ、梅雨の走りの降り方なんてもんじゃない。

予報通りというのでしょう、雨が降ってきました。
夜アナゴに出かけなくて正解でした。
明日はどうかな。
週末は北の海に出ますので、
今週中にアナゴに出かけられるリミットは明日まで。
まぁ、どうしても出かけなければならないというものではありませんから、
来週に持ち越しても問題ありません。
梅雨アナゴ、ですから、
これから本番を迎えるはずなんです。

ホントは、北の海のベニアコウ釣りから戻り、
釣果の処理をした後で、山へ行きたかったのですが、
10日間予報が大幅に変わって、
来週の中ほどは梅雨のようなぐずついた陽気になりそう。
チョウはやはり、
たっぷりと陽射しが注いでくれないと、
思うようには仕留められません。

短い命の間に生殖活動を完了しなければならない宿命ですから
雨降りの合間に、
ほんのわずかでも陽射しが注いでくれたら、
飛び出してくれるのですが、
そんな少ないチャンスに、3日間もかけたくない、
これが本音。
その程度の情熱の注ぎ方に過ぎないのです。

その点、魚のほうがはるかに大雑把で狙いやすい。
潮方によっては
パッタリ食いが止まってしまうこともありますが、
チョウの出現ほど微妙ではありません。
結局、今季の南房のベニアコウはこれまでかな。
明日、一日を残して禁漁。
仕掛けもエサも万全の準備を整えているのですが、
残念ながら、
出掛ける環境が整っていません。
この鬱憤、北の海で晴らしてこようと思っています。


2018年5月29日 16:17:34

明後日で5月も終わり。
山へは何度か行きましたが、
沖へはすっかりご無沙汰してしまいました。
どこかへ行きたいのですが、お誘いがかかりません。
仕方ありませんね。
今日は馴染みの船の定休日ですから
明日は湾内の夜アナゴにでも出かけようと、
仕掛けやタックルを用意しました。
ところがそんな時に限って、予報は雨。
無理して雨の中の夜釣りをすることはないでしょう。
明後日の月末に繰り延べですね。

まともな釣りを味わったのはいつだったっけ。
いろいろ不運なことが重なって、
例年通りの春先の釣りができませんでした。
でもそのせいで、
釣りの世界を少し広げることにつながりました。
その反面、
狭めてしまったところがあるかもしれません。
それは半年弱後の次のシーズンで答えが出るはず。
なるようにしかなりませんね。

ということで今日と明日で、
超深海の少し手前の仕掛けを整備しようと思っています。
結局タハラッチ流のオリジナルロング仕掛けは、
今季の出番を失ってしまいましたから、
いったん解体して、来シーズンに備えることにしましょうか。


2018年5月28日 17:11:12

デジカメの写真をPCに保存しようとしたところ、
今まで通りに事が進まなくなりました。
さて困ったぞ。
するとやたらと煩雑に表示されていた
ソフトのアイコンがバサバサと消えていきました。
数日前かもう少し前ごろから
その兆候があったのかもしれませんが、
PCに何か変化が生じたようです。

とりあえず使用しないソフトは無視、
というよりすっきりしたのがかえって助かった気がしますが、
写真だけは何とかしなければなりません。
先日液晶を壊してしまったため買い替えたデジカメのソフトを
更新してみると、
写真は以前と同じように確認できるようになりました。
とりあえずひと安心。

分厚い取説をめくっていると、
動画という文字が飛び込んできました。
そうなんだ、
このデジカメは動画の撮影もできたんだ。
その操作方法をすっかり失念していたのですが、
今回同じものを買い替えたおかげで、
これも使えるようになりました。
怪我の功名というんでしょうか、
とりあえずホッとしています。

・・・

夕方になって風がそよそよ吹き出してきました。
夕べのアナゴは比較的良かったみたい。
でもそろそろ月末ですし、
デスクワークをひとつ、片付けなければなりません。
ということで次の釣行は
北の海でのベニアコウかな。
うまくいけば多獲できることの多い海域です。
それに備えて引き取り手の目星も付けました。
あれこれ思い悩まず、
これに向けて突き進みましょう。
なるようになるものです、よネ。


2018年5月27日 21:58:35

二日連続の外出、
先ほど帰宅しました。
明日からは通常通りの生活に戻ります。


2018年5月26日 21:11:27

本日は陸の上の用事で外出し、
先ほど帰宅しました。
明日もまた用事があります。
せっかく良い天気に恵まれていますが
沖に出られません。

来週は梅雨のような陽気が続く予報。
ということは海上はきっと、穏やかなことと思われます。
チャンスがあれば沖へ行きたいですね。


2018年5月25日 17:11:16

今年の気象はかなり不安定。
魚でもチョウでも、
おおかたは早めに発生したり乗っ込みを迎えています。
これは頻繁に寒暖を繰り返し、
その差が極めて大きいからと推測されます。
そのため季節が前倒しされ、
早めに訪れているのでしょうね。
釣りファンにとっても、
チョウマニアにとりまして良い兆候かと思われます。

ところが山では必ずしもそうではありません。
富士山の積雪は遠目に見て、かなり少なそうです。
場所を北アルプスに転じると
ある山域では積雪が昨年の2倍以上。
まだまだ分厚い残雪に覆われているのです。

タハラッチがクモマツマキの次の目標としている山域では、
食草の芽吹きはおろか、
越冬した蛹もまだ雪の中にうずもれています。
例年だと6月初旬がベストの発生時期なのですが、
今季はどうやら、1週間ほど遅くなるのではないでしょうか。
自然て、人知を超越していて、おもしろいですね。
だからのめり込むのかもしれません。

そんなことを考えていたら、
釣果の伸びていない夜アナゴに行きそびれてしまいました。
もっとも昔から、
梅雨アナゴなんて言われているように、
ムシムシするような陽気が最盛期のはず。
予報と違って今日は少し肌寒いかなと思っていたら、
我が家はちんけなマンションの3階ですから、
地表より風があり、
湿気も少なくて気温もいくらか低いようです。
でもアナゴ釣りは海面に浮かんだ船上からしますから、
こんな感覚に捉われていてはいけませんね。

あーぁ、
今季の南房のベニアコウは断念しなければならないのかなぁ。


2018年5月24日 17:37:04

しばらくアナゴのチェックをしていなかったのですが、
良くないですね。
開幕当初は頭が二桁だったのに、
日を追うごとに少なくなってしまいました。
二桁といっても20尾を超える日はほとんどなく、
どうやら今年も低調な気配が濃厚ですね。

手軽な夜アナゴへと思い立ちましたが
平日は休船している宿も多く、
今一つ盛り上がりません。
明日の夜なら空いているのに・・・。
どうしようかな。


2018年5月23日 21:26:45

すっかりご無沙汰してしまいました。
この2日間、山はとても良い天気でした。
まだ雪の残る山へ行ったのですが、
春の女神ともいえるギフチョウがたくさん飛んでいました。
そしてなんと、道路が残雪に覆われていて、
目的地までたどり着けないこともありました。
もっともそのためにまだ、
スタッドレスタイヤを履いたままにしておりましたが、
ちょっと間違えると谷底に落ちてしまいます。
その産地は残念ながら断念しました。
それでも期待していたよりたくさんのギフチョウと
巡り会えることができ、
ほとんどは羽化仕立てのフレッシュな個体ばかりでした。

そしてもう一つのターゲット、ウスバシロチョウ。
これはさほど珍しいチョウではありませんが、
狙ったのは通常とは変化のある個体。
その名の通り、半透明の薄い翅をしているのですが
個体によっては黒い色をしているのです。
200頭くらい捕まえた中でわずか12頭しかいません。
希少なチョウを採集できてうれしかったですね。

・・・

山へ出かける直前の海は荒れていて、
アカイカ泳がせを実施することができませんでした。
予定していた山へ行った日は、海も穏やかだったとのこと。
そんなものですね。
タハラッチが山でうつつを抜かしている日、
アカイカ泳がせにチャレンジしたKさんは
大型クーラーに入り切れないほど
カンパチを仕留めたそうです。

彼は次の週末も出かけるとのことですが、
土日の両日は、都内での用事が入っていて、
残念ながら出かけられません。
そして湿りがちな日々も続くようですね。
梅雨の走りなんでしょうか。
今後のお天気が気になります。

今月で南房沖のベニアコウは禁漁になります。
こちらはいまだ、
釣行のご希望が寄せられておりません。
今季は出られないかもしれませんね。
残念です。


2018年5月20日 16:41:37

沖もようやく落ち着いてきたようですね。
明日と明後日は海上もいい陽気。
でもタハラッチは以前からの予定があり、
沖に出ることができません。
その後、水、木曜はまた崩れるとのこと。
週末は予定があるため、
沖に出られるのは金曜日だけ。
もっとも土曜日の用事は夕方からですから、
近場での午前中の釣りでしたらなんとかなりそうです。

せっかくロング仕掛けを結び、
いいエサも用意したのですから、
禁漁前のベニアコウに出かけたいものです。
この仕掛けは、
来月以降のベニアコウには向いていませんので・・・。

ということで明日と明後日の更新はお休みです。
申し訳ありません。


2018年5月19日 11:40:19

今も吹いている南西風は予報より若干早めに
北東風にかわるようですが、
沖では10mも吹く予報。
アカイカ漁は難しいかもしれませんね。

ということで明日に先送りしようと思った釣行は断念し、
日並みを見ながら次の予定を立てることにしましょう。


2018年5月18日 16:31:48

アカイカの泳がせ釣りを予定していた明日は、
南西風が強めに吹く予報。
中止となりました。
明後日には北東風に変わりますので、
出船できる見込みなのですが、
結局、足並みが揃わず、断念することになりました。
せっかくアカイカも、カンパチも
入れ掛かり、入れ食い状態だというのに、悔しいですね。

昨日から仕掛け作りや、道糸の巻き替えを完了。
出掛けるだけというところまで準備を整えていましたから、
残念でなりません。
近いうちに仕切り直しできるとうれしいのですが、
見通しが立ちません。


2018年5月17日 14:04:36

先一昨日から山へ行って、夕べ遅く帰宅しました。
お天気はおおむね晴れ。
一昨日の夕方ごろは、
強風が吹きまくった時間帯がありましたが、
ほとんどはおだやかでした。

目的は山のどこかへ行くことではなく、
また、景色を眺めることでもありませんし、
もちろん、てっぺんを目指すわけでもありません。
高山チョウの一種で、
この時季だけしか発生しない、
クモマツマキの飛ぶ姿を見て、ネットインすること。
今季もまた、
その熱い願いはなんとか叶えられました。

4日前に訪れたときには姿すら見ることができなかったのですが、
わずかな日にちの差で、集中的に羽化したのです。
これから数日間か、せいぜい1週間くらいの短期間だけ、
成虫として飛び回るのですから、
このタイミングを外してしまうと、目撃すらかないません。
魚の釣期より厳しいものがあります。

さて次は肝心な釣りの話。
今度の土曜日にアカイカの泳がせ釣りを目論んでいるのですが、
お天気模様が思わしくありません。
南西風が10mくらい吹くというのが大方の予報。
ただし情報によっては波はさほど高くないというものもあり、
判断が難しそうです。

出船できれば、
カンパチ、モロコをメインターゲットとして
その後五目釣りもと、
欲張った考えを巡らせています。
脂の乗ったカンパチの刺身と照り焼き、
久しくいただいていません。
そしてベニアコウと並ぶ究極の煮物、
モロコ=クエ。
こちらも久しく味わっていません。
食べたいですね。

海へ行くのも山と同じく、
眺めにいくわけではありません。
目的の魚を仕留め、
それをできるだけおいしく食べること。
これがタハラッチ流の釣りですから、
魚の一番旨い時季、旬を外すことはできません。

旬といえば、ベニアコウの禁漁が迫っています。
南房沖での釣期は今月いっぱい。
来週末のタハラッチは用事が立て込んでいて、
身動きができません。
おまけに海の様子も予断が許せない状況。
日程の調整に苦慮しています。
ひょっとすると今年は久しぶりに、
禁漁直前の旨さの濃縮されたベニアコウに
ありつけないかもしれません。
そんなときの用心にと、
月が替わってからも狙える海域での釣行も企画も
視野に入れています。


2018年5月14日 13:52:52

壊れたコンデジ、
同じものをAmazonで見つけたので、
今朝、注文しました。
型が古いので安いですね。
送料込みで12,800円。
海で頻繁に使用しますので、
防水タイプじゃないと使えません。
最新型だと、この何倍もするようです。

先ほど、今日中に届くとのメール。
すこぶる早いですね。
でも明日から2、3日は好天続きの予報。
これから山へ向かうつもりですので、
今回は間に合いそうにありません。
必要でしたらiPodで撮影することにします。

ただしあの液晶画面、
屋外ではどうにも見難くて困っています。
画面の明るさは調整できるとのことですが、
うまくいくのかどうか、あまり期待はしていません。

明日は風も収まってくれそうですし、
陽射しもたっぷりで気温も高め。
クモマツマキが
うまく飛来してくれるとうれしいのですが・・・。
では、行ってきます。


2018年5月13日 16:22:39

一昨日、コンデジの液晶部分を壊してしまいました。
長い間愛用していて、
海外遠征の写真もたくさん撮ったカメラですから
残念でなりません。
直るものなら直したいのですが、どうなんでしょうか。
たぶん、買い替えたほうが早そうに思えます。

それより参っているのがこのPCの調子です。
各動作がことごとく鈍くなっていて、
正常に作動させるのにかなり手間取っています。
ということで様々なことが中途半端。
このメッセージの更新すらスムーズには進みません。

・・・

お天気はこれから崩れるとのこと。
それでも朝までには回復して、陽射しが出てくれそうです。
せっかく夜アナゴが始まったというのに、
海が悪くて出られる日が少ないようです。
数はあまり伸びていませんが、
このところ相対的に良型が主体とのことです。
チャンスを作らなければ・・・。

島周りや銭洲ではアカイカの泳がせ釣りが絶好調。
日を追うごとにカンパチの型も大きくなっていて、
いい日にはモロコも姿を見せています。
今がチャンス。
近々の釣行スケジュールを調整しましょう。

それと今月いっぱいで禁漁となる南房のベニアコウ、
釣行希望者が揃わないので予定が組めず、
悩んでいます。
せっかく良型が食っていますから、
禁漁前にでっかいのを仕留めたいですね。


2018年5月12日 20:22:29

ようやくあたたかくなりました。
そんな中、
久しぶりに銀座へ行ってきました。
やはり華やかですね。
海や山ばかりでなく、たまには都心もいいものです。
気持ちが若々しくなりました。

こちらも久しぶりですが、
PCの様子がおかしくなっています。
勝手に更新をして、今まで使ってきたソフトの一部が
消えてしまいました。
どうやったら復旧するのか、皆目見当がつきません。
できる限り、試しているのですが、
困ったものです。


2018年5月11日 21:41:11

山から帰ってきました。
昨日も今日も晴れでしたが、
昨日は強風と凍えるような寒さに見舞われました。
行った先は信州でしたが、
甲州では雹が降って一面真っ白くなったところもあったとのこと。
そんな中でも麗しいギフチョウは飛ぶんですね。
いい感じでした。

で、今日は甲州へ転戦し、
クモマツマキチョウの探索。
タハラッチとお友達のほか、計7名が入山しましたが、
誰一人、ターゲットのこのチョウと出逢えた人はいませんでした。
少し時期尚早かもしれないと覚悟はしていたものの、
がっかりですね。
来週の好天を狙ってリベンジしましょう。


2018年5月9日 15:23:46

ようやく雨は上がりましたが、
薄手のウィンドブレーカーでは肌寒く感じます。
困った陽気ですね。

南海上や東海上では、10m以上の強風が吹いていますが、
野島の沖だけは5、6mほどですから
冬場の様子と似ていますね。
不思議ですね。

でもタハラッチは明日から山へ行くことにします。
目指す山はすでに晴れています。
今朝は雨も降っていて、気温も上がらないようですが
明日になればそこそこまで上昇してくれる予報。
高地のギフチョウを狙うことにしています。

そして明後日は少し時期尚早かもしれませんが、
先日来の高温に期待して、
とても美しい高山チョウの一種、
オレンジ色に輝く、
クモマツマキチョウを探索しようと思っています。
例年通っている産地が道路崩壊の影響で、
今シーズンの採集は絶望的。
いつもとはひと味違ったポイントに照準を合わせました。
うまくいくといいのですが・・・。

肝心な釣りですが、
今季の有終の美を飾る前に、
昔の仕掛けで釣ってみようと、4組を結びました。
爆釣を重ねてきた舳流のベニアコウ仕掛けは超ロング。
エサも本当は超ロングを使いたいのですが、
昨今の流通事情ではなかなか入手が困難なようです。
ということで準ロングでいくことにしています。

といってもここにきて、
比較的見栄えのするエサが店頭に並ぶようになり、
ひと頃のバカ値より、若干安くなった感じ。
状況が許せば、
昔風の仕掛けとエサを駆使してみようと思っています。
凪ぎに恵まれて、
出船人数が揃いさえしてくれれば・・・。
心待ちにしています。


2018年5月8日 20:20:40

今日は3月の陽気に戻ったとか。
ともかく寒い一日で、
船上と同じく、あたたかな食事がごちそうでした。
この寒さも2、3日とのこと、
その後は高温注意報が出ているそうです。
寒暖の差が激しいと暮らしにくいですね。
さらに連日の嫌な風。
毎日吹いている南西風の後には北東の強い風が吹くようで、
思うように沖へは出られません。

その最大の要因、
近場のベニアコウの同行者が見つからないため、
やむを得ず、
木曜と金曜には山へ行くことにします。
土曜日は所用がありますので
こんなスケジュールしか組めません。
日曜から先はまた南西風。
今月いっぱいでベニアコウが禁漁になるというのに、
この状況ではあの顔を見られなくなってしまうかもしれません。

もっともそんなことになっても困らないよう、
秘策を講じて、
今シーズンのベニアコウに望みをつないでいます。


2018年5月7日 17:02:15

午前中は陽射しがあったものの、午後からは冷たい雨になり、
先ほどからはかなり強めに降っています。
そんな中、2軒の医者のはしごをしてきました。
海にも山にも出られない日に予約をしたのが正解でしたね。
これで今月の医者通いから解放されました。

それにしてもお天気の不安定な毎日が続きます。
心待ちにしていたアナゴも、
出船できない日が多いようで、まだチャンスが訪れません。
またせっかく舳会オリジナルの仕掛けを結び、
特上の次くらいのエサも切ったというのに、
ベニアコウの出船にも見放されています。
相模湾ではいい釣果を見せているようですが、
南房沖では潮がかなり速く、難渋することもあったとのこと。
それでも型物が食っていますので、
なんとかこのチャンスをものにしたいですね。
とはいえ、出船可能な人数が集まらないので、残念でなりません。
海が落ち着いて、
目いっぱい楽しめる日がきてくれますよう、
願ってやまない毎日です。


2018年5月6日 16:06:12

今朝も凪いでいたようですが、
お昼前からは南西風が強まっています。
連日、同じような状況。
今夜はアナゴに出かけられるかなと期待しましたが、
東京湾内の予想波高も1.5m以上。
断念しました。
沖もダメ、近場もダメですから、滅入りますね。

でも一つ、思いの通じるものがありました。
スルメイカのでっかいの、
1杯380円と高値でしたが、2杯、買うことができました。
「高いわネェ」というカミさんの言葉を無視して
カゴに放り込みました。
かなり無理しますが、細目に切れば1杯から7、8切れ。
貧弱なエサとあわせて使えば、なんとかなります。
ロング仕掛けも着々と結んでますから、
あとはお天気と、出船人数が揃うかどうかの見極めだけ。
好転してくれるのを心待ちにしています。

・・・

もうひとつ待っているのが、アカイカ泳がせ釣りの参加者。
いちおう候補日が決まりましたので、
こちらも参加者を待つだけ。
カンパチはともかく、前回モロコを食べたのはいつだったか、
思い出せないくらい前のことになってしまいました。
ウメイロの湯引きやシマアジの刺身の味も
忘れかけています。
そしてアカイカの歯触りとコクのある刺身。
思い出すだけで、
はがゆい気持ちに捉われてしまいます。


2018年5月5日 20:41:18

今朝はいったん凪いだようでしたが、
その後またまた南西風が強まりました。
嫌な風ですね。
明日もまたそよそよ吹く予報。
困ったものです。

この様子だと今月中のベニアコウは何度出られるのか、
不安になります。
と言いながらも、その昔、爆釣していた仕掛けを結んでいます。
ハリス1ヒロでミキ糸が3ヒロ。
強烈な仕掛けですから、
ハリスの絡み付きが気になります。
対策としては、
結び目をしっかり締め込むほか、
現場で巻き戻して使い回したりせず、
しっかり結んできた新しい仕掛けを使うこと。
そのためには4組を用意する必要がありますね。

ロング仕掛けにはやはりロングなエサ。
昨今のスルメイカ事情ですから、
どれだけ対応できるか、不安が残ります。
どんなエサにでも食ってくれるというのがタハラッチの見解ですが
ここ一番という時には
良いエサがものをいうことになると思います。
なんとかしなければ・・・。


2018年5月4日 16:45:36

毎日嫌な風が吹いています。
せっかくの連休なのに、
がっかりしている方が多いのではないでしょうか。
明日の朝はたぶん、
この風が残るような気がしますので、
沖へ出るのを断念します。
好転すれば運がなかったとあきらめましょう。

今月末で南房のベニアコウは禁漁になります。
その前に初心に戻って、
以前爆釣していた仕掛けを使うことにしましょう。
ということでせっせと結んでいます。
ここ数年、この仕掛けではデメリットが多かったのですが、
その欠点が解消されるか、
一か八か、チャレンジしてみましょう。
せっかく、凄腕船頭が復活したのですから・・・。

月が替わったら、福島沖のベニアコウにチャレンジするつもり。
こちらはこじんまりした仕掛けで、
掛け枠も使いません。
それでいて魚影の濃いところですから、
うまくいけば船中20尾以上は食ってくれます。
まだ一ヶ月ほどありますので、
天気の悪い間に
のんびり用意しようと思っています。


2018年5月3日 15:53:42

南西風が吹き荒れていますね。
明日も風波がひどそう。
明後日はどうなんでしょう。
収まるようでしたら沖へ出たいと思って仕掛けを作っていますが、、
尾を引きそうな気がしています。
せっかくの連休ですから、
手ぐすね引いている方も多いと思いますが・・・。

今朝はこの風に雨も加わっていたのに、
高速道路は連休の大渋滞。
海がダメなら山でチョウを追いかけようと思いましたが、
道路渋滞を思うと、躊躇してしまいます。

週明けは荒天に見舞われそうですし、
月曜日は用事が入っています。
その後も海は悪そうな予報ですから、
天気の合間を見て、いつでも出かけられるよう、
仕掛けの準備を整えておくようにしましょう。


2018年5月2日 16:12:59

風は薫っていませんが、海は凪いでいます。
でも今夜あたりからは南西風が強まり、
明日と明後日は荒れ模様とか。
日曜日の午前中は何とか落ち着きそうですが、
来週の半ば大北東。
やはり我が国の天気の大雑把な周期は1週間ですね。

そんな中、
爆釣の報が入りました。
知る人ぞ知る絶品の誉れ高いアブラボウズ、
このマニアックなターゲットを狙った船が
2回の出船でそれぞれ30数本ずつを仕留めたとのこと。
快挙ですね。

さらに今後は憧れのベニアコウに照準を合わせるとのこと。
以前は船中20本以上を連続で爆釣していました。
凪ぎが待たれますね。

・・・

タハラッチは今月中旬、
オレンジ色の妖精と称される高山チョウを求めて
南アルプスに出かける予定でした。
ところがアクセスルートの途中が崩壊し、車の通行ができません。
徒歩で入山するには丸一日の労苦を強いられます。
道路が復旧するころには、
麗しのチョウは姿を消してしまいます。
美人薄命といわれますが、
大半のチョウは1週間から2週間ほどの命しかないのです。

チョウの採集を復活させて以来毎年、
この産地で狙い続けてきましたが、
今シーズンばかりは手の出しようがありません。
採集者が減ればチョウの産卵が活発になりますから、
来季の発生はきっと多いことでしょう。
それを期待して、
今季は別の産地を集中的に攻めることにします。
自然の摂理って、
こんなところにもあるのでしょうね。

・・・

ベニアコウのページをリニューアルして、
写真をたくさんアップしました。
タハラッチがコーディネイトして出演もした
日本つり紀行、The Fishing、Canジャニ∞などの
TVロケの情報のさわりも・・・。
今後さらに充実させるつもりです。


2018年5月1日 21:35:38

風薫る五月なんですが、
明日はともかく、明後日はメイストームで、
春の嵐に見舞われるとのこと。
せっかくのGWなのに困ったものです。

相も変わらず優柔不断なタハラッチ、
各港からはアナゴ船が就航しているというのに、
ウジウジしていて、出掛けていません。
もっとも開幕直後は少し良かったようですが、
その後は食い渋りの毎日。
もう少し様子を見ようかな、って気持ちになっています。
まだシーズンが始まったばかりですから・・・。

アナゴに呼ばれるような感じで、ウナギもそろそろかな。
こちらは味が濃厚ですし、
食ってからの引きは力強いので、
少しは楽しめそうです。
もっとも餌付くまではぶっこんで待つだけの単調な釣りですが・・・。
とにもかくにも味が決め手ですね。

また、海が落ち着いてくれないとどうにもなりませんが、
南房のベニアコウが要注意。
潮が速すぎるのが気になりますが、
型ものが食っているようです。
しばらく休んでいた凄腕船頭も復帰しましたので、
禁漁までの1ヶ月間、
良い釣りが楽しめそうです。


ダイアリー目次
TOP