ダイアリー&メッセージ2016.8


2016年8月31日 8:42:09

台風一過の青空、
乾いた南風がそよそよ吹いて、
心地いいですね。
東京はそんな状況ですが、
北日本は洪水や強風に見舞われているとのこと。
被害が小さいといいですね。

黒柳徹子が、60年来の友人だったと
永六輔の弔辞を読んだそうです。
タハラッチにも60年来の友人がたった一人います。
その彼が、海外で大怪我をし、
帰国した空港から即病院へ運ばれました。
見舞いに行こうとしたところ、
ICU、集中治療室に入ったとのこと。
かなり重症なようです。

今朝は容体も落ち着いたようです。
ちょっと遠い病院ですが、
これから出かけることにします。


2016年8月30日 10:00:35

台風10号は9時現在、銚子の東方170kmにあって
時速30kmで北上しているとのこと。
我が家への直接的な影響はほとんどありません。
北東風がやや強めですが、暑くなくて少し涼しいくらい。
湿気があるのもいただけませんが、
雨も断続的ですから、台風という感じでありません。
これから上陸するかという三陸の方々とは違って
ほっとしています。

それにしても騒ぎ過ぎている報道ですね。
大げさすぎる情報を流して、表面的には責任を回避する、
それでいて、実際に事が起こったらだれも責任を取らない。
いやらしい行政の一面がまたまた露呈しているように見られます。

この台風の進路もまだ定まってはいないのかもしれませんが、
心配なのは北海道の道東。
先だっての9号と11号で、ひどい目にあっているのではないでしょうか。
来月は舳会恒例のアキアジツアーが控えています。
そういえば2001年の911の日、
道東は猛烈な台風に見舞われました。
幸運にも釣りは大成功だったのですが、
空港近くの湖が氾濫。
車が通れずに往生したことがありました。

今年の台風はまだ終わりじゃないでしょう。
障害が発生しないよう願ってやみません。


2016年8月29日 11:13:44

台風10号の話題で大騒ぎ。
関東に上陸するとのことでしたが
どうやらその予想は覆されたようです。
その代わり、観測史上初めて、
東北の太平洋岸に上陸する気配が高まったそうです。

毎度のことながら本当にそうなの。
オオカミが来たと嘘をついて窮地に陥った羊飼いの少年の寓話。
意図は違うにしても、それと同じ結果をもたらし続けてきたため、
気象予報への信頼度が損なわれてきたのではないでしょうか。

さらに最近、荒川の決壊の話題が頻発しています。
タハラッチの住む足立区もその流域にあり、
我が家は、中川、花畑運河、綾瀬川の3本の水路に
東西北を囲まれています。
荒川はさらにその西側、
中川の東には江戸川が流れていて、
南は東京湾です。

荒川が決壊すればこの辺りは水没し、
近くに逃れられる高台は皆無。
マンションの3階にある我が家で籠城するほかはありません。

何事もなるようにしかなりません。
神頼みしても仕方ありませんが、
引っ越しする以外、ほかの方法はなさそうです。
因果なものですね。

それほどの被害になるとは想像していませんので、
目下の心配は馴染みの船への影響。
港に被害が生じたり、船が壊れたりしたら、
釣りに出ることができなくなります。
250年に一度という水害を懸念して騒ぐより、
身近なことを心配したいですね。


2016年8月28日 18:07:23

日曜日だというのに朝から用事。
おまけに少し前から悪かった車の調子がさらに悪化。
診てもらい、とりあえず応急修理をしてもらいました。
もちろんそれだけでは間に合いませんので、
明後日、再度修理。
せっかく涼しい一日でしたが
何もしなかったのと変わりませんでした。

沖はそろそろ波が高まってくる気配。
それにしても大げさな天気予報は
またまた大きな修正を余儀なくされているようです。
まだこれからも修正し続けることになりそうですが、
どうしてこれほどまでに外れるのでしょうか。
もっと真剣に予報してもらいたいものです。

もっとも都内に住んでいるタハラッチにとっては
今度の進路変更は必ずしも悪くはないようです。
都内直撃から列島横断というコースは
南洋上を北東に進んだ後、
東洋上を北上するコースに変わってきました。
ただしまたまた北海道を直撃する見込み。
困ったものです。

とくに道東が直撃されると
もう一ヶ月足らずとなったアキアジツアーの実施への影響が
心配されます。
今シーズンは初チャレンジの方が2名おりますので、
そんなことにならず、
昨年のように爆釣となってほしいものです。


2016年8月27日 14:42:03

台風10号がとんでもない動きをしていますね。
9号と11号の二つは似たような動きで各地に被害をもたらしました。
でもその間に発生した10号は西に走って停滞し、
その後北東に進んでから進路を変え、関東に上陸して北西に抜けるとのこと。
恵みの雨の主でもありますが
停滞中にしっかりと湿気をため込んで大きく成長するため
ひどい被害が生じるかもしれません。
困ったものです。

月曜日辺りから直接的な影響が出てきそう。
火、水曜は要注意ですね。


2016年8月26日 23:54:37

今日の銭洲は絶好の凪ぎ。
チビムロもバンバン食いました。
しかし潮が速め。
そのせいか根掛かりが頻発しました。
忠兵衛丸の乗合船は終日、
カンパチを狙いました。
モロコも五目もやらず
ひたすらカンパチを狙ったのですが、
思うようにはいきません。
Kさんは本命を仕留めましたが、
タハラッチはツムブリだけ。
ほかにはハガツオが食っていました。
もうこの時刻ですので、おやすみなさい。


2016年8月25日 18:51:12

今日の神津島周りは真夏。
3人だけの大名釣りでした。
モロコ狙いの生き餌にするサバ釣りからスタートしました。
トウゴロウイワシ交じりで、
小振りのサバがそこそこに釣れます。
でもイワシはほとんどがすぐに上がってしまい、
モロコ用のコマセくらいにしかなりません。
1人当たり20尾ほどのサバをイケスに泳がせて
いよいよモロコ釣りにチャレンジ。
ところがうまくいきませんね。
程よい潮だと予想してきたのですが
どっこい、とても速いのです。
いろいろなポイントを探りましたが、
2.8~3.5ノットくらい。
とても釣りにはなりません。
それでも懸命に潮影を探し回りましたが
残念ながら納竿まで
潮が穏やかになることはありませんでした。

でもこの速い潮はいい兆候も生み出したようです。
期待の〇〇〇〇〇が食ったとのこと。
シーズン到来ですね。

明日は銭洲のカンパチ狙いの予定です
さっきの小サバクラスのチビムロがたくさん食ってくれると
期待が大きく膨らみます。
でもツムブリが多いとか。
デカムロが釣れたら、
銭洲でもモロコを狙ってみましょうか。
また我が家の魚のストックが少なくなってきましたので、
五目もやってみましょう。
カツオでも食ってくれるとうれしいのですが・・・。


2016年8月24日 9:40:53

昨日と同じような雨雲の分布ですね。
でも昨日は予報に反して雨なんか降りませんでした。
今日はどうなんでしょうか。
最近の天気予報は精度が高くなっていると胸を張っている人が
何人も見られますが
タハラッチの実感は程遠いですね。

そんなあやふやな予報に一喜一憂しながら
自然相手の遊びにふけっているわけですから
落ち着かないことこの上ありません。
御上の予報とタハラッチの見込みとがうまく一致すれば
安心なのですが・・・。

明日の神津島周りは晴れで凪ぎ模様のようです。
そのうえ今季はモロコの爆釣モードに包まれています。
あぁそれなのに・・・。
もう一人が集まりません。
でも奥の手を使うことにしました。
うまくいけばこれで大丈夫。
明後日の銭洲との連チャンができそうです。、


2016年8月23日 8:31:48

11号に続いて9号台風も、北へと行っちゃいましたね。
予報に反して今日の我が家の上空は良い天気。
昨日の台風でし残した用事を片付けるため、
これから出かけます。
夜にはまた、強い雨が降るとのことですから
それまでには終わらせたいものです。

・・・

陸の上の用事はそのくらいにして、海に出たくてうずうずしています。
これから金曜日辺りまでは海も凪ぎ。
明後日は神津島のモロコ釣りに出かけます。
単発で帰るつもりでしたが、
金曜日に銭洲へ行こうとのお誘い。
南伊豆から出船するつもりです。
なお週末には、
迷走中の10号台風が影響し始めるかもしれません。
このチャンスを生かしましょう。

今季のモロコは各地で盛況ですが、
とりわけ爆釣しているのが神津島。
重郎平丸の凄腕船頭が、腕にヨリをかけて待っています。
明後日のモロコ&五目乗合はガラガラですし、
海も凪ぎ予報ですので、
残された夏休みを都合して、ぜひ乗船してください。

金曜日の忠兵衛丸の銭洲も、余裕たっぷりのようですから、
こちらもぜひどうぞ。
カンパチが絶好調ですよ。


2016年8月22日 19:05:33

タハラッチにとって、
久しぶりに台風らしい台風でした。
そのため、今日の用事はうまくいきませんでした。
ということで明日もまた、出かけることになります。

とりあえず9号は通過してくれましたが、
明日はまた、強めの雨を降らせる前線の活動が活発だとのこと。
これだけ荒天が続くと、いやになってしまいます。
でも頑張らなくっちゃ。


2016年8月21日 11:11:22

三つの台風に翻弄されている日本列島ですが
今朝の関東海域はまだ凪いでいた感じ。
明日以降の予想がつきにくく、混乱しています。

予報では今夜から雨が降り出し、
明日の未明からは強風が伴って豪雨になるとのこと。
明日の所要を控えているタハラッチは
どうしようか迷っております。

多少の雨なら問題ないのですが
台風9号の直撃となると、いささか困りますね。
まぁ、ジタバタしてもしょうがありません。
なるようにしかなりません。

・・・

10月、11月、12月の各例会の日程が固まってきました。
ターゲットを含めて、近日中にはお知らせできると思います。
おっとその前に今月の例会がありますね。
こちらはお伝えした日程で実施し、
なんとかしてモロコを仕留めたいものです。


2016年8月20日 15:38:57

今朝から雨がひどく降ったり、陽が射したり、
目まぐるしい変化のあるお天気が続いています。
台風9号、10号、11号が、
関東の南洋上から東洋上で活動しているとのこと。
やはり自然は帳尻を合わせているらしく、
前半は発生数が少なかった分、これからは多発するのではないでしょうか。
釣りの好機を迎えるだけに、
ほどほどにしてもらいたいものです。

現在の台風はいずれも、小型のようですが、
さすがに沖へ出る船は出船を見合わせているのではないでしょうか。
東京湾や相模湾の釣り船は出ているようですが・・・。

つい先日、ヤリイカのシーズンが終わったような気がしましたが、
今季はすでに始まった感じ。
泳がせ釣りの生きエサになるサイズも乗っているようです。
今シーズンのヤリイカは早いのかな。
それとも先っ走りだけで、後が続かないのかな。
昨シーズンの終盤のヤリイカは燃焼しきれなかったので、
状況によっては出かけてみようかと思っています。

今でしたらスルメイカと交じりで乗っています。
ムギイカからニセイカ、さらに大きく育ってくれているかも。
うまくいけば
ベニアコウやキンメのエサの仕込みもできそうですね。


2016年8月19日 14:09:01

明日のモロコ釣行は、
台風の卵の接近に伴う荒天のため、
中止となりました。
本日も1本揚がり、モロコ狙いに最適な夏の潮に変わってきた矢先のことですので、
残念でなりません。
仕切り直しをして再挑戦しますので、
日時などはメールでお知らせしました。
ご都合のつく方はこの機会に、
ぜひご参加ください。


2016年8月19日 10:41:57

よく晴れていて、海上もまだ、さほどの波はないようです。
我が家では北東風が次第に強まっています。
現在の海上の状況が続いてくれれば
明日の釣行は問題ないのですが、
伊豆諸島の東洋上にある熱低が西進していて、
今夜から明日にかけて
八丈島付近を通過する見込み。
そのため伊豆諸島近海では今夜、4mもの波高が予想されています。

船頭は現在、沖で操業中ですからまだ打ち合わせていませんが、
明日の出船が危ぶまれるのではないかと、心配しています。
昼食後に出発するつもりでしたが、
午後には打ち合わせができそうですから、
その結果で出かけることにしましょう。

せっかく準備を整えたのですから
荒天中止なんてことにならないよう念じています。
虫が良すぎるかな・・・。

もしダメでしたら、
来週の平日辺りに再企画したですね。
待機している人もいますので・・・。


2016年8月18日 11:02:52

台風7号が通り過ぎて
関東エリアでは風も収まってきました。
東北や北海道では被害が出てたいへんでしょうが・・・。

ところが南海上には熱低がいくつもあり、
今後しばらくの間は風波が強まる予想です。
週末にはモロコ狙いの予定なのですが
微妙になってきました。

せっかく道糸を巻き替え、バッテリーの充電も完了。
準備を整えたのに・・・。
好転するよう願っています。


2016年8月17日 14:09:56

あっという間に台風7号が通過し、
よかったなと思ったのも束の間、うだるような暑さに包まれました。
タハラッチの住いは3階にありますから
強めの南風がまだ吹いていて、
この風のおかげでかなりしのぎやすい感じです。

そんな中で次の釣行の準備をしています。
モロコ用の道糸を巻いたリールを用意していたと思っていたのですが、
いつの間にかほかのターゲット用に巻き替えてありました。
再度巻き替えなければなりません。
釣行の準備の中でもっともたいへんなのがこの作業。
おまけに整理整頓がまったくできていないので、
いつも、探し物ばっかりに追われています。

先日のチョウのコレクターの教訓がありますから、
これを機に何とかしなければ。
そう思いつつも、この暑さじゃねーーー。
なんだかんだと言い訳をしながら一日延ばしにしてきました。
でも今回だけは少しは整理しなければ。
真剣に考えています。


2016年8月16日 7:52:06

台風7号が接近しています。
八丈島では波が次第に高まっていますが、
風はまださほど強くはないようです。
関東沿岸や伊豆諸島北部の風波は今夜から急激に高まるとのこと。
油断できませんね。
でもその後の通過速度もかなり早い見込みですから
時化後に期待しましょう。

絶好調な相模湾のカツオ、銭洲のカンパチなどは、
海中がかき回されてどうなることやら。
現状維持、好転、悪化。
自然の成り行きですから、なるようにしかなりませんね。

・・・

昨日、出かけた先は先だって亡くなったチョウのマニアのお宅。
遺品の整理や処理のお手伝いをしたのです。
大型の標本箱が100箱以上で、
その中におびただし数のチョウの標本が収められています。
それをすべてタハラッチの車に積み込んだのですが、
2列目と3列目のシートをフラットにしてびっしり。
ほとんど隙間がありません。

展翅版といって、
チョウの羽を開いて固定する道具がこれまた100点以上。
ほかにも膨大な量の採集用具が、
3部屋に所狭しと詰め込まれていました。

タハラッチの釣り具の量も膨大ですが
1点ずつは釣り具ほど大きくもない採集用具の量に度胆を抜かされました。
結局1日では整理がつかず、
また改めて出かけることになります。

タハラッチも常日頃、カミさんから、
膨大な量の釣り具の処理を促されています。
過去に何人もの方の釣り具の処理をしてきましたが
ともかくたいへんでした。
少しずつ、片付けていかなければと、
痛感させられた一日でした。


2016年8月15日 6:54:24

今週は、台風の接近などの影響で、
お天気の崩れる日が多いそうです。
でも今日みたいに猛暑から解放されると
なんとなくほっとします。
蒸し暑そうなのが気にはなりますが・・・。

所用のため、これから出かけます。


2016年8月14日 9:56:38

夕べのカツオの土佐造り風。
焙り加減もよかったのですが、
丸々太ったカツオそのものが抜群でした。
ニンニク、ショウガ、オオバ、小葱、セロリ、トマトと
あり合わせの野菜と一緒盛りにして
ポン酢しょうゆでいただきました。
なんちゃって料理ですが
素材の良さが旨さを引き立ててくれて、大満足でした。

さて、台風6号がまだうろついているというのに
7号が発生しました。
6号は東洋上を進みますので、関東海域は何とかなりそう。
でも7号はそのまま火山列島に沿って北上し、
18日には関東東海エリアに上陸する気配が濃厚です。
ということで次の釣行は19日以降かな。
時化後に期待しましょう。

先だっての立秋以来、
夜はかなりしのぎやすくなりました。
季節は確実に移り替わっているようです。
ただし前半に台風が少なかった分、
後半は立て続きに発生する懸念もあります。
自然現象ですからきっと
帳尻を合わせ来るのでしょう。
油断は禁物ですね。


2016年8月13日 16:54:56

久しぶりのコマセ釣り、
猛烈な暑さに見舞われましたので、カッパは着ていません。
長袖のシャツに長ズボン、
ブーツを履いて麦わら帽子をかぶっての釣りでした。

強烈な走りで抵抗するカツオですから、
常に軍手をはめています。
最初は戸惑いましたがやがて、
両手の軍手を脱がずにそのまま、沖アミを刺すようになりました。
水深が浅いのでタナ取りから巻き上げまでのインターバルは2~3分。
この手返しが良かったのでしょう。
ともかくカツオを食わせた回数は9回にも達しました。

でも結末はFishing Reportに記載した通り。
トラ皮の夢ははかなく消え去りましたが、
楽しい1日でした。

先ほど洗濯したのですが、
ズボンからはオキアミの匂いが消えません。
もう一度洗剤に漬け込んで、やり直すしかありません。
でもモチモチの刺身、
夕べに続いて昼にもおいしくいただきました。
今夜は、土佐造りとヅケ。
香味野菜をたっぷり添えて食べるのが楽しみです。


2016年8月12日 21:04:14

Fishing Reportにも書きましたが、
今日のカツオ船は大混雑。
その昔の神子元島周りのワラサ船団を思わせるような大船団。
びっくりしました。
釣り場に集結した船数だけでなく、
乗船者数もたっぷり。
片舷11名のど真ん中に座りましたが、
このほか突き台ではルアーマンが3人、
一日中ジギングをしていましたから
結局25人が乗船したということです。

ここ数日と比べると不調だったとのことですが
タハラッチに限っては、合計8発のアタリ。
でもどういうわけか、
どなたにも釣果をお分けすることができませんでした。
その結末は明日以降、ブログに記載します。
でも相模湾のカツオ、
まだまだ大丈夫な雰囲気でした。


2016年8月11日 15:23:01

うかつでした。
今日からもうお盆休みに入る人も多いとのこと。
高速道路は混雑することでしょう。
近場の乗合船でしたら、今日は別として、
明日はさほどでもないのでは・・・。
なんて甘い判断をして、カツオ釣りの準備をしています。

リールは先だってのアカイカ泳がせのまま
太めの道糸を巻いてありますので、
PE6号に巻き替えました。
念のため仕掛けやタックルのチェックをしたところ
カツオとキワダの両狙いなので
8~10号なんて記載もありました。
そこで2台のリールにそれぞれ6号と8号を巻きました。
そういえばいつのことだったか、
8号を巻いてあったリールではまったく食わなかったのに、
6号のリールに取り換えた途端、
爆釣モードに入ったことがありました。

ついでにこの秋のマダラ用にと、
ワンランク大きなリールには8号500m。
予備として持参しましょう。

ハリスも何種類か詰めました。
ひと船分の人数どころか
どなたからもお声がかかりませんから
ふかせ釣りは断念。
コマセ乗合で出るつもりです。
もっとも群れが消えて、
今日の釣果が悪ければこの限りではありませんが・・・。

5月には昇りガツオを分けてもらいました。
今回は自前でいただきたいですね。
ここ2、3日の釣果は爆釣モード。
軽くツ抜けをクリアしている人もたくさんいるようです。
カツオですから
カミさんと二人で食べるには1本で十分。
5kg級などと欲は出しませんが、
せめて一貫目、4kg弱の良型を仕留めたいものです。
脂の乗りが違うはずですから・・・。

もし爆釣だったら・・・。
そうは問屋が卸してくれないとは思いますが、
どなたにあげましょうか。
トラ皮の気分で一人盛り上がっている、
釣行前日のタハラッチです。


2016年8月10日 17:17:18

本日も相変わらず暑いですね。
夕立の予想もありました。
一雨降ればいくらかしのぎやすくなるかと期待しましたが
少し曇っているだけ。
まだその気配はなさそうです。

モロコ釣行の参加者が少しずつ集まってきました。
先ほどメールで実施希望日をお知らせしました。
もう2名の参加があれば、
当初の思惑通り、
レアなポイントに出船できることになります。
ご都合をつけて、
ぜひご参加ください。
ご連絡お待ちしています。

・・・

もう一つのターゲットのカツオ、
今日も好調だったようです。
とはいえ回遊魚の典型で、ひときわ足の速いのが特徴。
同じ船宿でも船によって釣果に大きな差が生じます。
明日は山の日の休日ですからたぶん大混雑のはず。
さらに山の日に海に出るのもどんなものでしょう。
ということで明日の釣況をみての最終判断となりますが
明後日、出かけようかと思っています。
ふかせ釣りのほうが面白いのですが
状況によってはコマセ釣りでもやむを得ないかな・・・。


2016年8月9日 17:49:52

暑い、暑い、暑い。
ひたすら暑いですね。
夏だから仕方ありませんが、今季一番の暑さとのこと。
何をする気力もありません。

シャワーを浴び、
北の窓から強めに入ってくる風に身を任せて
ぼぉっとしています。

この暑さと風が収まったら、
カツオを1本か2本、獲りに行きたいですね。
それともアカムツがいいかな。
いややはりカツオを優先しましょう。
アカムツはまだこれからもいい日が来そうですから・・・。

クロマグロ、カンパチ、モロコも気になりますが・・・。


2016年8月8日 16:49:21

午前中はしのぎやすかったのですが、
タハラッチが出かけたお昼近くからはしだいに暑さに包まれるようになりました。
片道5kmを自転車で行ったのですが、
台風の風も次第に強まり、
先ほど帰ってくるときはかなり苦労させられました。

行った先はモータースクール。
しゃれたネーミングですが自動車教習所です。
その名の通り建物もきれいで、
講師もわかりやすく、そして手際よく、話をしてくれました。

そうです。
タハラッチはもうじき、運転免許の更新期限を迎えます。
その前提として、
高齢者講習を受けなければならないのです。

まずは視力検査。
歳とともにいささか不安な面が生じていましたが
更新検査の際にはなんとかクリアできそうだとの評価を貰いました。
まずは静止視力でこれは0.9です。
動体視力や夜間視力、視野検査もOKです。

続いてゲームセンターにあるような運転のシミュレーション。
ハンドル操作を伴わないときは完璧でしたが、
ハンドル操作が加わるとかなり不安定。
狭い道路からかなりはみ出してしまいましたが、
それでも評価はまずまずというところでした。

そのあとは実際に車を運転する適性検査。
久しぶりに教習所の中を走り回りました。
同じチームで検査に臨んだ二人は
一時停止や踏切をを無視したり、
徐行の標識が目に入らなかったり、
新路上の障害物を避けて走るとき、
ウィンカーも出さなかったり、
いろいろな交通違反を重ねていましたが
タハラッチはその点は大丈夫。
けっこういい点が出ました。
でも教習所での運転はかなり下手になっていると思いましたから、
実際の路上ではもっと気を配りたいですね。

ということたぶん、
今年の運転免許の更新はOKだと思われます。
ホッとしましたが
さらなる安全運転に心がけるよう、
自分自身に言い聞かせました。


2016年8月7日 19:13:02

今日は所要のため、
午前中から出かけておりました。
立秋だというのに猛暑の連続、いささかいやになります。
なんて思っていたら、
先ほどの夕空はすでに秋色。
久しぶりに眺めたグラデーションがとてもきれいでした。

数日前からは隣の家から
涼やかな鈴虫の音色が聞こえています。
窓を開け放し、夕風とその音色を扇風機に載せて
走りの秋を導き入れています。

ここ二、三日、海は台風の影響を受けるとのこと。
でもカツオ、アカムツ、タチウオなど
旨そうな魚たちが秋の味覚を運んでくれそうですね。

残暑を跳ね返し、
そろそろ気分を一新して海に繰り出したいと思っています。

今朝、会報を発送しました。
メール分はこれから送ります。
次の釣行の企画はまだ立っていない状況ですから、
ご希望がありましたらぜひ
ご一報ください。


2016年8月6日 16:34:34

リオでオリムピックが始まりました。
先ほどヒョイッとTVをつけると
スポーツクライミングの映像が流れていました。
タハラッチは若いころ、ロッククライマーでしたが、
近年になって開発されたこの競技についてはまったく知識がありません。

今まで得た情報や先ほどの映像を見る限り、
これはあくまでもスポーツで、それも体操に近いもののようで、
ロッククライミングや登山とは全く異質のもの。
それなのに日本ではどうして山岳連盟が絡んでいるのか、
理解に苦しみます。
登山やロッククライミングは、大自然の中で味わうものでしょうね。

参加している若者はやはりそれなりにはつらつとしていて、
身のこなしも鮮やか。
とても老人が太刀打ちできるものではありません。
ロッククライミングは3点保持が原則で、
腕力ではなく足で登るものだと認識してきました。
このクライミングを見る限り、
次のホールドに飛びつくシーンもありました。
数100mもの岸壁であんなことをしたら
命がいくつあっても足りそうにありません。
もっともタハラッチもかなりアクロバットな登り方をしたこともありましたが・・・。
ともかく時代が変わったのですね。

スポーツ〇〇〇〇といえば、釣りも同じような感じですね。
こちらはコマーシャルフィッシング、
すなわち職漁と明確に区別するためのスポーツフィッシング。
わが国では遊びの釣りと職漁との境目があいまいですが
アメリカでははっきりと区分けされていて、
釣り人が職漁の範囲に踏み込むことは許されていません。
その逆もほぼ同様ですから
スポーツフィッシングのエリアではある程度、魚影が確保されています。

とはいえ年々劣化する環境汚染で、
過去の名ポイントも次第にすたれています。
タハラッチが初めてのアラスカでサーモンフィッシングを楽しんだところは
その後、まったく見る影もありません。
来年はアラスカツアーの声がかかっています。
このチャンスを生かし、まだ残されている大自然と、豊かな魚影の群れの中で、
残り少ない釣りの楽しみを味わってきたいと思っています。


2016年8月5日 10:34:48

最大級は10kg超。
5kg級でしたら数釣りができ、5本バリにパーフェクトなんて
快挙も珍しくありません。
タナは海底付近ですからさほど難しい釣りとはいえませんが、
連釣や大物を狙うにはやはり運やワザが不可欠。
アタリは鮮烈で小気味よく、
巻き上げ中もグイグイ引き込みます。
さらに白身は癖がないので味わいが良く、とくに白子は抜群。
釣趣、食味ともに揃ったこの魚は、そうです。
マダラのことです。

毎年10月から年末にかけては何度も出かけていましたが、
大震災以来、たった1度しか釣りに出ていません。
原発事故の影響を受けて自粛が続いていたのが最大の原因です。

その後、水産庁では、
定期的に放射性物質調査を繰り返し、データを発表してきました。
その結果、福島県沖では現在、
魚類47種、甲殻類8種、イカ・タコ類7種、貝類9種の計73種の魚介類が
試験操業や販売の対象となっています。

釣り人が注目する
マダラ、マダイ、アカムツ、マサバ、マアジ、タチウオ、
ショウサイフグ、トラフグ、マイワシ、マガレイ、ムシガレイ、ユメカサゴや
ケンサキイカ、スルメイカ、ヤリイカ、マダコなどは
釣ったり食べたりして大丈夫ということ。
うれしいですね。

ということで白子が膨らんで、爆釣が期待できるこの10月、
久しぶりにマダラをターゲットにした例会を実施したいと思っています。
大きく育ったマダラを釣りまくり、
味噌仕立てのタラ鍋や、白子のポン酢和えを
腹いっぱいいただきたい。
思っただけで唾があふれてきそうですね。


2016年8月4日 22:58:09

すみません。
海でも川でも山でもないところへ出かけていました。
ということで今日はお休みでした。


2016年8月3日 12:59:08

先日のアラ釣り、
といっても標準和名のアラではなく、クエ、モロコのことですが、
その料理のページがアップされているつもりでいました。
ブログは、モロコとベニアコウ食べ比べと、
クエ(モロコ)を食べる会の2件が見られるのですが、
釣魚料理・舳亭のクエ料理・モロコ料理の写真が欠落していました。
早速追加の写真も補充して修正。
とりあえず見ることができるようになりました。
参考にしてください。

骨の堅い魚ですから
世間ではやれノコギリダだ、ナタだと大騒ぎすることもあります。
包丁をよく研いでさばけば何とかなるのですが、
20kg以上になるとけっこうたいへんです。
ほかの魚もそうなのですが、
しっかりした料理人の手にかかると抜群の旨さが味わえます。

慣れない人だと、釣り人でも料理人でも
その魚本来の旨さを引き出すことができないこともあります。
料理を味わってみて、
その味を覚えていて自分で追及する、
なんてことができれば一人前とも言われます。
こうして少しずつ料理の範囲が広がっていくような気がしています。

でも釣るだけでもたいへんなクエでしたら
そう何度も自分でさばいたり、
どこかに料理を依頼することは難しいですね。
久しく味わっていないモロコ料理、
年内には何とかいただきたいものです。


2016年8月2日 16:50:39

びっくりしました。
長年愛用してきた150kg秤が壊れたため
修理してもらうつもりでメーカーに送りました。
先ほど見積額を伝えられたのですが
なんと4万円とのこと。
数年前に新品を1万円台で購入したものですが
現在の低下は5万円とのこと。
それにしても足元を見ている修理代の高さですね。
ネットで調べると実売価格は2万円前後。
今まででしたら新しいものをその価格で購入したかもしれませんが、
これから先はそれほどの必要性がないかと思われます。
150kgまで計れなくても構いませんので
もっと手ごろな秤を探すことにしましょう。
でかい魚を計るとき、表示が見やすいうえ、
車での持ち運びもコンパクトでよかっただけに
とても残念です。
我が家ではこの秤を入手した時点で、
従来の体重計を破棄しました。
ということでここ2週間以上、体重を計っていません。
できるだけ早く次の秤を買わなければなりません。


2016年8月1日 16:55:42

九州へのツアー中に、
関東地方も梅雨明けをしました。
それを待ちかねていたのか、
相模湾にカツオやキワダがやってきました。
本日から乗合船が出航。
先行していた駿河湾を含めて
夏のスプリンター、カツオの季節になってきました。

今ではコマセ釣りが主流となっていますが、
一部の船では活きイワシのふかせ釣りが楽しめます。
コマセ釣りと違って釣趣ははるかに強烈。
キワダの大型が食ったりすると
カツオ用の仕掛けは打ち切られることがあります。
でも食べるのはカツオのほうがずっと上。
またカツオの爆釣なんてことになると、
タハラッチの家では持て余してしまいます。

コマセ釣りと比べてエサ代がかさみますが、
それだけの味わいがあります。
日並みを見て、
近いうちに出かけたいですね。


ダイアリー目次
TOP