ダイアリー&メッセージ2017.4


2017年4月30日 20:39:39

今日は朝からずっと良い天気。
気温も高かったですね。
その代わり午前中は風が強く、難渋しました。
午後からは昨日のポイントを再探索。
昨日以上にたくさんのギフチョウが飛んでいました。

せっかくギフチョウ採集に来たのですから、
山と蝶のブログに、
ギフチョウの姿をアップしておきます。
ただし眠くて仕方ないので、
本文は明日以降で勘弁してください。


2017年4月29日 20:45:46

朝はいい天気でした。
2週間前に新潟に来たときは、
トンネルを抜けると雪国って感じでしたが
今日はかなり雪も少なくなっていました。
でもやはり例年より多いですね。
知人の案内で某マル秘ポイントに行くと
憧れのギフチョウがたくさん飛んできます。
タハラッチも何頭か採りご機嫌。
満足しました。

午後になると一転にわかに掻き曇って稲光。
空気も一気に冷たくなり、大粒の雨が降ってきました。
これでチョウチョ採集はおじゃん。
わが国でもわずかに残されているという秘境、
秋山郷へと移動しました。


こちらは思った通り一面の雪。
明日のチョウチョ採りは絶望的です。
どこか別のところに転戦しなければ。
てなことを考えながら、夕食をいただきました。


もちろん山菜尽くし。
ギョウジャニンニク、コゴミ、山ウド、コシアブラ、タケノコ、ワラビ、フキノトウ、ウルイ。
野菜はどちらかといえば苦手ですが、
苦みのある山菜は大好き。

これにクマの鍋とイワナの刺身に塩焼き。
ちょいと珍しいキノコのカレーもいただき、腹いっぱいです。
これから7日まで長逗留です。


2017年4月28日 19:23:09

昨日はカミさん、今日は嫁さんの誕生日。
明日からは9日間も山へ出かけるというので、
大忙しで準備する中、
それぞれのお祝いをしました。
やるべきことはしておかないと、
ゆっくり遊んではいられませんから・・・。

ということで浮足立っています。
とはいえ明日も1日もお天気が不安定とのこと。
まぁ、長丁場ですから焦ることはないでしょう。
なるようにしかなりません。

おまけに今夜はマンションの理事会。
ややこしい問題が山積していて、
ようやく終了しました。
こちらもたいへんですが、なるようになるでしょう。

さぁ、これから最終的な準備と荷物の積み込み。
釣行と違って荷物の量はさほどではありません。
行き先は一面の雪原みたいですから
サングラスまで携えていくことになります。
では・・・。


2017年4月27日 18:08:56

朝から忙しくしていました。
GWの蝶行準備と、
帰ってきてからの深場釣りの準備。
山へ行く前に整えておかないと慌ただしくなってしまいます。
仕掛けだけでなく、エサの準備も。
明日もありますから、頑張って整えたいと思います。

それにしても行先の山はまだ一面の雪。
国道や進入道路はもちろん除雪されていますが、
チョウの舞う辺りは冬の状況のようです。
おまけに初日はお昼頃から雨が降りだす予報。
先週は雪が降ったそうですが、
気温の予想からは雨ですみそうな感じです。
もっとも、あてにならない予報ですから油断は禁物。
スタッドレスタイヤは履いたままですが、
慎重な運転で臨みたいと思っています。


2017年4月26日 13:53:04

周囲の状況の変化に応じて、
いろいろな対応が必要になりますね。
先だっての深場仕掛けの解体をしていたところに
もう一つのターゲット再開の報。
仕掛け作りが急に忙しくなりました。
おおむね3種類の深場仕掛けが必要になりますから
懸命に作業をしています。

タハラッチがこの先、半月ほど海に出られないというのに、
鹿島沖ではヤリイカの乗っ込みが始まりました。
各地ではマダイも乗っ込んでいます。
イサキやオキメジナは正直言ってどうでもよいのですが、
ウメイロや中の小サイズのマアジは魅力的。
それより東西で良型のアラが食い出しました。
そういえばタハラッチが10kg級の大アラを仕留めたのがこの時季。
アカムツもよさそうですね。

気になっていたアナゴもようやくツ抜けペースになってきた感じ。
この調子ならきっと、
天然ウナギも食い出してくれるに違いありません。
こちらもある程度の準備を整え、
山から帰ってくたら、
旨いターゲットを片っ端から仕留めたい。
そんな思いを込めて、
仕掛け作りに励んでいます。


2017年4月25日 12:17:50

朗報です。
懇意にしている船頭が療養中でしたが、
先ほど、病院を出てすぐに電話をくれました。
医師から、復帰してい良いとのお墨付きをもらったとのこと。
これが弾んでいました。

すぐさま乗船したいところですが、
何とタハラッチは今月はすべて用事があり、
29日からのGWは7日まで予定が詰まっています。
せっかくの解禁は、
5月の2週の週末以降になってしまいます。

その後も予定が立て込んでいますが、
なんとか週末絡みの日程は調整するつもりですので、
ぜひお声をおかけください。


2017年4月24日 19:18:46

今夜も少し肌寒い感じで、風がそよそよ。
アナゴ釣りに支障はない感じですが、
ここ2日間の釣況は、
各船宿のベテラン衆がツ抜けするかどうかというところ。
今月中の挑戦は見合わせることにしました。
ということはGWとその後の週はすでに予定が入っていますので、
5月中旬ごろになるということ。
間延びしてしまいました。
ウナギも同じですね。
これもめぐりあわせですから我慢しなければなりません。

・・・

先ほど、キンメの刺身、焙り、湯引きの3つの味を食べ比べました。
夕べは刺身と焙りでしたが、
今日のほうが脂の周りが良く、濃厚な味わいが楽しめました。
一昨日は雨ふりで寒かったため、キンメの水炊き。
煮付けや塩焼きはお預けです。

それにしてもあの2日間、絶不調だったあの船でしたが、
昨日今日は絶好調。
船頭のバイオリズムが狂っていたのかもしれません。
次の機会の爆釣を期待しています。


2017年4月23日 16:07:47

今日は良い天気になりました。
夕べのアナゴ乗合船は、
今季初出船をもくろんでいた船宿も
あの雨のため急きょ、中止としたところもあったようで、
出船した船は惨敗だったようです。
今夜は少し冷えそうですが、
昨日よりははるかにコンディションがよさそう。
釣況を注目したいですね。

アナゴが始まれば、
同じ長物のウナギもスタートするはず。
食い出したらこちらも、すぐに出かけたいですね。
数はアナゴには及びませんが、
天然ウナギのあの味は格別ですから・・・。

・・・

キンメ釣行の釣果は昨日のうちにさばきましたが、
タックルやウェアは、
会報を送付した後、今日、すべてを片付けました。
合計35回も投入しましたから
たいへんだったのが仕掛けの残骸と掛け枠。
何回かは巻き戻しましたが、
試用した掛け枠は全部で32個。
ものすごい数でした。

仕掛けはもちろん再生しますが、
明日以降の仕事にしましょう。
それより次の釣行のベニアコウの仕掛け作りを始めなければなりません。
計16投入分を用意しますが
今度は使いまわしが楽にできるうえ、
ハリ数も今までの半分。
でも油断をしているとすぐに期日が迫ってきてしまいます。

GWはまるまる9日間、山にこもる予定ですから、
それまでにあらかたの用意を整えておくつもりです。


2017年4月22日 10:34:07

昨日のダイアリー、支離滅裂で何の事だかわかりません。
書いた本人がそうなんですから、
ご覧になった方はさっぱりのはず。
申し訳ありません。
眠くて仕方なかったのです。
運転疲れで眠くなったのは久しぶりのこと。
気を付けたいと思います。

さて連チャンのキンメ、期待が大外れ。
小型の爆釣や、3kgを超えるような立派な奴は夢のまた夢。
かろうじておかずを釣り上げただけにとどまりました。
これを受けて会報を仕上げ、送付しようと目論んでいましたが、
発送は明日にずれ込むかもしれません。
週明けには届くと思いますので
しばらくお待ちください。

これから気合を入れて、
キンメ釣行の後始末と、会報の仕上げに取り掛かります。

2017年4月21日 22:45:22

キンメの連チャンから先ほど帰宅しました。
お天気は良かったのですが、二日間とも惨敗。
なかなかうまくいきません、

帰宅後、忘れ物に気付きました。
往復100km近く、高速料金は1,810円×2。
2時間程要しました。
間抜けですね。

ということでもうクタクタ。
ブログの更新も明日以降にお預けですね。
もっとも書くネタがないのですから仕方ありません。
新聞記者もタハラッチもまだ発生するポイントが掴めなければ
仕切り直ししかお手伝い、できませんね。

ともかくもう眠たくてどうしようもありません。
すべて明日ですね。


2017年4月19日 8:44:04

4月に関東で真夏日になったと、気象情報で大騒ぎしています。
情けないと思わないのでしょうか。
競馬の予想だって、スタートの前には完了し、
少し前には馬券の発売も締め切られてしまいます。
なのに天気予報に限っては、スタート直前ではなく、
あたかも4コーナーを回ってから修正するのが当たり前のような状況。
はなはだしいのはゴールしてから
ああだった、こうだった、とほざいています。
ともかく真剣みが足りないうえ、
予報の精度が上がっているなどと胸を張っていたのが滑稽でなりません。

さてさて、その予報が大外れで、
どうやら週末にかけてgは釣り日和になりそう。
タハラッチも気合を入れて、旨い魚を狙うことにします。
このチャンスを逃すと、しばらくは海から遠ざかって、
GWはまるまる、まだ雪深い山の中にこもってしまいます。
その前にいい釣りが味わえますように・・・。

・・・

会報が遅れていて申し訳ありません。
次の釣行の準備にまごついているかもしれません。
この土日には送付できると思いますので、
もうちょっとだけ、お待ちください。
緊急を要する場合はお電話で・・・。


2017年4月18日 7:36:19

始まったのはアナゴだけではありませんね。
御前崎では日曜日から、
マダイの乗っ込みが始まったようです。
真夏のような陽射しが海水温をあたためたのでしょう。
婚姻色に染まった魚体が数々見られたそうです。

さてタハラッチの当面の課題は新島の大型キンメ。
イカタンのストックはありますから
禁止されているサンマ以外の特エサを手配しなければなりません。
タコベイトで功を奏したこともありましたが、
先だってはアコウダイに食われてしまい、大失敗。
ベニアコウでしたら大歓迎ですが、
小アコウは、刺身、煮付け、塩焼きのいずれもいまいちですから却下。
同じポイントですべてを釣るのには無理がありますので、
大型の地キンメに的を絞り、シンプルイズベストでいきましょう。
もちろん特エサもイカタン同様、シンプルの権化です。

今日の時化は明日いっぱいまで余波がありそう。
明後日の未明までは少し風が残りそうな気配ですが、
西風ですし、徐々に収まる予報です。
それ以降は風も波も落ち着き、
金曜日には一時的な降雨があるものの、これもたいしたことはないでしょう。
その後は南西が吹くこともありますが、
春の陽気ですのでさほど心配することはなさそうです。
次の週末がらみはいい釣り日和が期待できるかもしれませんね。


2017年4月17日 9:29:29

先日来の予報と違って、今日は良い天気みたい。
今夜から時化になるようです。
相変わらずですね。

山と蝶のモードはとりあえず昨日まで。
今日からは釣りへと、気持ちを切り替えています。
今週はキンメ釣りの連チャンですので、支度を整えなければ・・・。
この時化、早くおさまって欲しいですね。

ギフチョウにうつつを抜かせていた昨夜、
アナゴ乗合船が出たそうです。
12名が乗船して0~11尾。
船中37尾とのことですから、かなり渋かったですね。
これを皮切りに、今度の週末辺りから就航させる船宿も
増えてくるのではないでしょうか。
例年ですと、某船宿の桜が花吹雪と散り始めるころ、
活発に食っていたのが懐かしいですね。
タハラッチはしばらく様子を窺い、
調子が出てきそうでしたら急いで出かけることにしようと
のんびり構えています。


2017年4月16日 21:54:43

新潟の山から帰宅しました。
昨日はギフチョウ挑戦今季7日目でしたが、
あいにくの雨のためまたまた不発。
夕方からは上がりました、ガックリきました。
でも夜になると晴れ上がり、
露天風呂から満天の星が見られたそうです。
タハラッチはくたびれ果ててしまい
温泉には浸ったものの、せっかくの星空を仰がないで寝てしまいました。
残念。

今日は朝から快晴。
期待が膨らみました。
ポイント到着後、車から降りた途端に待望のギフチョウが出現。
初チャレンジのYさんがみごとゲットして大喜びです。
続いて2頭目も飛来しましたが、これは採れず。
残念ですがご愛敬ですね。

総勢19名がネットを振り、トップは何と20頭。
それも今日羽化したてのきわめてフレッシュな個体ばかりですから
うれしさもひとしお。
主催者の柿澤名人もご満悦でした。
ちなみにタハラッチもフレッシュなギフチョウを何頭も採集できて大満足。
参加者の方々へのアテンドもしっかりしできました。
今回の蝶屋ギフチョウツアーのReportは近日中にアップします。


2017年4月14日 21:37:40

三日間、山へ行ってきました。
明け方は霜が降りるほど冷え込みましたが、
日中はTシャツでいられるほどあたたかな陽射し。
麓ではすさまじい勢いで春が押し寄せ、あちこちでサクラが満開。
でも山の上はまだまだ。
ようやくスミレの花が咲き出しましたが、
サクラは開いていません。
そして肝心なギフチョウはまったく姿を現しません。
どこへ行ってしまったのでしょうか。

とりあえず山梨のギフチョウはあきらめて、
明日からは新潟の山へ行ってきます。
天気予報も大幅に変わり、
明日の新潟も上天気のようです。
希少な山梨と違って新潟はギフチョウの宝庫。
一気にうっ憤を晴らすことができるのではないかと、
気持ちが逸っています。

といっても釣りのことを忘れているわけではありません。
来週はキンメ釣りの予定。
気象情報をチェックする暇がありませんが、
週明けは崩れるとのこと。
お天気が少し気にはなっています。


2017年4月11日 16:32:38

冬に逆戻りしたような冷たい雨。
その中を病院に行って、先だっての検査の結果を聞いてきました。
再発や転移の兆しは見られないとのこと。
これなら大手を振って、海でも山でも行くことができます。
とりあえずホッとしました。
でも半年ごとにもう3回、経過検査が控えています。
早く解放されたいですね。

・・・

さて昨日のアオリイカ、相模湾の船だったのですが、
前回乗った船は船中15杯とのこと。
また前々回の船は二人しか乗っていないのになんと16杯との爆釣。
タハラッチの乗った船は9人で船中9杯。
差が大きいですね。
でも乗せていた人の餌木はいずれも、
タハラッチのタックルボックスにはないようなものばかり。
手持ちの餌木が悪かったのかもしれません。
とはいえ前回も前々回も昨日と同じラインナップで
何杯か乗せていたのですが・・・。
難しいですね。

・・・

明日からはお天気が回復するとのこと。
沖へのお誘いがないので、
せっかくの晴れ間ですから山へ行くことにしました。
今年の山の春は予想に反して、なかなか訪れていないようです。
でも雨の後の好天と気温の上昇。
ギフチョウの発生にはぴったりのはず。
仲間たちはタハラッチが執着しているポイントをあきらめて、
別の山へ行くとのこと。
でもきっと、見知らぬ採集者がやってくるはずです。
うまく出会えるとうれしいのですが・・・。
ということで今度の週末までは山にこもってしまうことになりそう。
もっとも一度帰宅して、また別の山へ出かけるつもりです。

・・・

山へばっかり行っているわけにはいきません。
来週は地キンメを仕留めに、
沖へと出かけます。
一応連チャンでしっかりと狙う予定。
二人2日分の仕掛けもおおむね結んであります。
サンマはダメですが特エサを仕込んで、
イカのタンザクと交互に刺して狙うことにしましょう。
もちろん例のアイテムも忘れずに・・・。


2017年4月10日 20:05:23

いやぁー、やっちゃいました。
けっこう得意なつもりのアオリイカですが、
長竿での挑戦3回目にして、
とうとうボウズをかっ食らってしまいました。
参りました。

それにしても寒かったですね。
あげてきた餌木を掴むと、まるで氷の塊を持っている感じ。
せっかくの大潮回りでしたのに、変な潮にぶつかり、
船中の釣果もいま一つだったようです。
でも釣っている人もいましたから
下手っクソに違いありません。

今日はさわっれた感じが6発ほどありましたが
いずれも乗ってきません。
餌木をチェックしてもこすられた痕跡はありませんし、
海藻も付着していません。
長竿のシャクリ方が良くないかったのかもしれません。
いずれにして完敗です。
まだこの先も狙えるはずですから、
日並みを見てリベンジしましょう。


2017年4月9日 13:55:21

今日は雨のうえ、南西風がそよそよ。
春雨とはいえ、嫌なお天気でした。
会場ではすでに北東風に変わっていますし、
明日は一日だけ晴れ模様。
明後日はまた病院通いですから
貴重な一日は海の上で過ごすことにしましょう。

手軽な近場で、手軽なアオリイカ。
ベストシーズンですからきっと、
良型も、またある程度の数も期待できるのではないでしょうか。
あのズシンとくる衝撃と、あおりながら抵抗する重量感、
とても楽しみです。

・・・

キンメの20本バリ仕掛けは26組が完成。
ほかに房総仕様が4組ありますから、
暇を見て巻き直し、
あと2組を巻けば規定数の2人2日分になります。
ということで何とか間に合いそうですね。

メヌケの仕掛けは10本バリですから
結ぶのにさほどの手間暇はかかりません。
おまけに船べりのマグネット板にセットしての投入ですから、
消耗率もたいしたことはないでしょう。
全8投入ですから、
1人4組もあれば余るはず。
こちらはまだ日程の余裕もありますから、
キンメが終わってから結んでも間に合いそうです。


2017年4月8日 15:37:12

不安定な天気ですね。
沖の釣況を想像しながら、
キンメやメヌケの仕掛けを結んでいます。
キンメは二日分、メヌケは1日分ですが、いずれも二人分を用意するつもり。
指先が痛くなりかけています。
でも丸々太った大型地キンメやメヌケの姿を思い起こせば、
さほど苦にはなりません。
どのハリに食ってくれるか、なんて思いながら、
TVの画面をちらちら見やりながらの作業。
まだ少し間があるので、のんびり進めています。

・・・

今日は銭洲へ出船した船もあったようですが、
キンメ乗合船は取りやめた船もありました。
大型が食っていますから出船したのはやまやまでしょうが、
お天気との真っ向勝負は控えたいですね。

良型揃いといえば、アオリイカも好調。
明日は日曜で混雑するでしょうが、
明後日はお天気も回復する予報に変わりました。
あらかた準備はできていますので、
明日の釣況をみて、出かけることになるかもしれません。


2017年4月7日 17:57:33

好不調の波はありますが、
今年の新島の地キンメは大型揃い。
3kgを超すようなメガキンメが何尾も釣れ上がっています。
1kg級を10尾釣るより
3kgを1尾のほうがはるかに価値がありそうです。
それを目指して朝から、キンメのハリスを結んでいました。
夢を描きながらの仕掛け作り、
楽しいですね。

今年のGWは久しぶりに初日から最終日までの9日間、
予定が埋まりました。
帰宅後はすぐに、コウジンメヌケの予定が控えています。
こちらはキンメ並みの投入回数が楽しめますので、
仕掛けの予備もある程度用意しなければなりません。
掛け枠を使わないで投入しますので、
仕掛けの消耗は少ないはずですが、
備えあれば憂いなしです。
こちらも一生懸命結ばなければなりませんね。

・・・

先ほど、用足しのついでに桜を眺めて1万歩以上散策してきました。
一気に咲き誇りましたね。
八重桜も開花し始めましたし、
ここ数日が見ごろかもしれません。

でも残念なことに我が家の南にある公園の桜は、
今年が見納めかもしれません。
もっともそれは我が家のリビングからは
居ながらにして眺められなくなるという憂い。
わがマンションと公園との間に、
三階建ての建売が建ってしまうのです。
スカイタワーや金色の銀杏も
ダメになります。
ちょっぴり寂しい気がする今年の桜です。


2017年4月6日 19:46:58

低山とはいえ、3連チャンの山登りはきつかったようです。
おまけに今日は朝から、医者と歯医者のはしご。
3年半前の術後の経過の検査でした。
大きな病院ですが大混雑。
いつも、検査のときはスムーズに進行されるのですが、
今日はしっかり待たされました。
来週半ばには結果がわかりますが、
毎回のことながら、再発していないよう祈るばかりです。
別の病院で診てもらっている心臓の疾患は
昨日までの山登りも難なくこなしたくらいですから、
まったく心配していません。
でもやはり年々、衰えは感じていますが・・・。

・・・

今日は突風のような強い風が吹きまくりました。
この先しばらくは菜種梅雨の気配。
山は見通しが暗いですね。
土曜日から日曜日にかけては少しおさまる感じですから
沖は狙い目かもしれません。
それにしても予想気温の高いこと。
春ではなく、初夏のような蒸し暑さになるかもしれません。

沖ではイサキが始まっています。
桜の時季には連年、アナゴが始まったのですが、
今年はどうなんでしょう。
ウナギも気になっていますが・・・。

アカカマスは終了している船もありますが、
老舗はまだ頑張っています。
もうひと花、咲いてくれるチャンスがあるといいですね。

アオリイカはやはり好調で、型も数もいいのですが
でも客は各船とも少ない感じ。
人気薄の船で土曜日にチャレンジしてみる手がありそうです。

開幕した銭洲はやはり、シマアジとマダイがメイン。
この時季のシマアジは小型が主流ですが、
セミオオカミ級も混じったとのこと。
おもしろいかもしれませんね。
カンパチも食っているようですが小型がメインなようです。
ウメイロやイサキは順調で、
神津島周りではオキメジナが爆釣しているようです。

各地のマダイはポツポツ。
乗っ込みの気配はあるようですが、
黒ずんだ大ダイはまだあがっていないようですから
もう少しの辛抱かもしれません。


2017年4月5日 21:05:09

山から帰ってきました。
三日間とも風も弱く、
あたたかで穏やかな晴れでしたが、
時季が早かった感じ。
例年でしたら咲きはじめや、
場所によっては満開のはずの桜が、
まったく開花していません。
今年の春は早いのではないかと先走りましたが、
結局はかなり遅いようです。
ということでお目当てのギフチョウは影も形もありません。
別の場所に行った知人も、
当てが外れたと嘆いていました。
がっかりです。

でもその前日の総会では、
宮城県沖辺りまで出張って、
コウジンメヌケを釣ろうという話で盛り上がりました。
詳細は追ってお知らせしますが、
5月11日(木)に実施します。
定員は片舷4名ずつの8名です。
残り3席ですので、よろしくお願いします。


2017年4月2日 10:41:01

南海上では北東風がそよそよ吹いている感じ。
西の海域や東海上では少し波っ気がありますが、
神津島から銭洲海域はきっと、凪いでいることと思います。
実質的な解禁初日ですから、
いい釣りを味わうとともに、
素晴らしい釣果に恵まれるよう願っています。

タハラッチは今日から6日まで、
釣行以外のスケジュールに捉われています。
とくに明日から2、3日は、このサイトの更新もできません。
うまくいけば下記のブログのいずれかで、状況をお知らせできるかもしれません。
7日からはまた天気が下り坂。
新年度だというのに、なかなかうまくいきませんね。
でも張り切って頑張ってまいります。


2017年4月1日 16:56:52

新年度の初日は冷たい雨になってしまいました。
銭洲の開幕は明日に延期となりました。
でもタハラッチは明日、
大事な用事がありますので沖へは出られません。
また週明け後もいろいろな用事が立て込んでいますので、
1週間ほどは釣況をみて、
それからのんびり出かけることにしましょうか。

さて今月のターゲットはというと、
やはり銭洲の五目釣り。
とくにシマアジが狙い目ではないでしょうか。
イナンバではメダイの群れに邪魔をされなければ、
ヒラマサの良型が狙い目。。
そろそろアカイカも獲れると思いますので、
両海域に神津島周りを加えて、
モロコ狙いもおもしろくなりそうです。
いずれにしても潮温と潮方次第でしょう。
期待しましょう。

近場でしたら今季は食い渋り期がないようですから
マダイがよさそうです。
小物でしたらアカムツも狙えますし、
手応えのあるターゲットとしてはアラが好機に入ってきます。
小アラは別として、
でっかいアラの衝撃的な引きと絶妙な味、
今季は東と西で狙いたいものですね。

おっと、もう一つ大事なターゲットを忘れるところでした。
今季のキンメはでっかいのが目立っています。
3kg級があちこちの船で連日のように上がっていますので、
これを逃す手はありません。
ただし大型狙いは数が伸びません。
1日は大型を、もう1日は1kg近い中型主体の数釣り、
こんなスケジュールでチャレンジすれば、
絶品の地キンメを心置きなく堪能できると思います。


ダイアリー目次
TOP