ダイアリー&メッセージ2017.8


2017年8月31日 17:38:53

午後からはあがりましたが、
台風15号の影響なのでしょうか、
今朝は久しぶりの土砂降りがありました。
現在も強めの風が吹いています。

新潟の友人に電話したところ、
風はそよそよ程度ですが雨はなく、
台風の気配も感じられないとのこと。
釣りをするならこちらへいらっしゃいとのことでした。
まだでっかいアラが食っているかもしれないと思うと、
少し気持ちが揺れました。

明日から9月ですね。
クロマグロ、新島地キンメ、アキアジと
魅力的な釣行が続きます。
そろそろ準備に取り掛からなければ・・・。
と思っていた矢先、
近所のスーパーでスルメイカの開きと
サバの3枚おろしを見つけました。
早速購入してきて
キンメの刺しエサを120切れほど刻みました。
ストック分を含めると、どうやら間に合いそう。
でっかいキンメを食わせたいな。
ということで
残念ながら日本海の大アラは来シーズンにお預けになりそうです。


2017年8月30日 15:03:49

昨日は物騒な飛行体が我が国の上空を横断し、
国を挙げての大騒ぎになりました。
そういえば19年前の明日、
タハラッチはレディ-スのメンバーと一緒に、
有明出港、釧路行きのサンフラワーの船内におりました。
その年の知床アキアジツアーのスタートだったのです。

その日、テポドンが頭上を飛んで行ったとのこと。
今回と同じようなケースだったようです。
報道によるとそれ以来、計5回も同じような事態が発生し、
我が政府はその都度制裁をエスカレートさせてきたそうです。
それ以外にも制裁を強める事態が頻発してきましたから、
もうやりようのないところまで達していると思われるのですが、
相手方は一向に動じない様子。
やるやると言いながら効果的にできないとなると
相手からなめられるのは一般人の日常生活でもよく見られることです。
我が国の叡智が寄り集まって対策を講じていても
一向に効果があらわれない現状は
根本的な考え方や対処法が間違っているのではないかと
いささか心配になってきました。
国政を担っている皆さん、
舵を取り違えないようお願いします。
もう余生のほうが短くなってしまったタハラッチですから、
大好きな釣りやチョウの楽しみは
なんとか奪われないようにしてください。

・・・

さて釣り過ぎてしまった金アジ、
干物とさつま揚げで何とか片付けました。
中アジ主体でしたから
ストックスペースにはまだまだ余裕があります。
この後はクロマグロと新島地キンメの連チャンが控えているだけ。
その前に、
11月からのベニアコウ解禁に備えて、
スルメイカを釣りたいと思っています。
1日延ばししていたら、
何と三浦半島ではヤリイカ乗合がスタートするようです。
早めに行かなければ・・・。


2017年8月29日 15:07:20

いい気になって釣り過ぎました。
釣りの帰りに友人宅に立ち寄り、
計20尾ほどをお分けしてきましたが、
先ほどさばいてみると、
40尾以上も残っていました。

夕べはタタキと塩焼きで計8尾をいただきましたから
ものすごい数です。
でもこれで乗船者の平均くらい。
爆釣中ですね。

大アジはわずかしか交じっていませんから、
タハラッチの大好きな中アジ。
脂の乗りもばっちりです。
先ほどは刺身とムニエルで昼食。
昨日より脂の乗りがはるかによかったですよ。

今夜は大好きなアジフライ。
背開きにして尾っぽを付けたまま。
格好をつけたつもりですが、
やはり職人のようにはいきませんね。

3枚おろしも意外とたいへんなので、
途中からは
姿造りの際の大名おろしに変更。
骨付きの片身は干物にし、
骨なしは刺身用やムニエル用に。
それでもかなりありますから、
残りは刻んでからフードプロセッサーですり身に。
念願のさつま揚げを
久しぶりに作ってみようと思っています。


2017年8月28日 20:16:50

朝の内は肌寒いくらいでしたが、
どういうわけか、アジのご機嫌は斜め。
乗船者が少なかったからなのでしょう、
操舵室の脇で竿を出していた船頭にだけ、
入れ食い。
すぐ隣であっけにとられながら眺めていて、
懸命に真似したのですが、
タハラッチの仕掛けにはポツリポツリとしか食ってくれません。

それを見た船頭は
コマセの振り出しとタナの取り方、
青イソメの付け方のレクチャーは言うに及ばず、
仕掛けの提供まで手取り足取りといった感じ。
中盤になって潮が変わってくれて、
一荷、一荷半と食いが立ち、
数が伸びました。

でも船頭は空で巻き上げることはほとんどありません。
タハラッチはアタリがあっても食いこまず、
といって待ち続けてもダメ。
思いあぐねてアワセをくれても空っぽです。

食いが立つにつれて陽射しが強烈になりました。
長ズボンに長そでシャツで、
顔と手の甲だけが日に焼けます。
先だってのカツオ釣りで教訓を受け、
今日はサロペットは着ません。
桶の中で暴れるアジの水しぶきを受けたので
ズボンはびしょ濡れですが、
強烈な陽射しですぐに乾いてしまいます。
でもおかげさまで
あせもは免れました。

暑さには参りましたが、
128尾の竿頭の半分くらいは釣れました。
朝の内は大アジも交じりましたが、
その後はタハラッチの大好きな中アジばかり。
存分に楽しめましたし、
先ほどはアジのタタキで美味しい夕食をいただくことができました。


2017年8月27日 17:42:36

久しぶりのアジ釣り、
たぶん10何年も行っていないと思います。
そのころは130号とか150号のアンドンビシが主流でした。
タックルボックスを搔きまわしてみましたが
ライトタックル用の40号なんてのは見当たりません。
小さめのテンビンと細めで短いクッションは
なんとか見つけました。
いずれも新品ですから大丈夫でしょう。
アンドンビシは船宿でお借りしましょう。

ということで明日は八景の三喜丸の乗合船でアジ釣り。
天気予報は曇りですから
いくらかしのぎやすいかもしれません。
あんまりあてにはなりませんが・・・。

先だってのカツオをさばいたとき、
包丁の切れ味の悪さに愕然としました。
明日は小アジ釣りですから出刃は使いません。
柳刃の出番もく、アジ切り一辺倒でしょう。

1本研ぐのも3本研ぐのも
労力はほんの少し増えますが、
気合を入れて準備するのは同じようなもの。
頑張って研ぎました。
切れ味抜群で大満足。
たくさん釣っている人はツ抜けしているようですから
多少釣ってもこの切れ味なら大丈夫でしょう。
小物釣りですが、楽しんできましょう。

・・・

日本海某海域で
13kgを頭に、大アラが食っているとのこと。
そろそろハタキに掛かりそうな気配だと言いますが、
もうひと山かふた山
盛り上がりがありそうです。
付き合ってくれる方があればうれしいのですが
無くても単身、出かけたいような気になっています。


2017年8月26日 22:02:58

急な用事で外出し、先ほど帰宅しました。
すみません。
クタクタですので、
今日の更新はお休みさせていただきます。


2017年8月25日 19:33:11

何度言っても涼しくはなりませんが、
今日も一日、暑かったですね。
先日のカツオ釣りの際、
タハラッチは漁パンを履いた上にサロペット、
ショートブーツといういでたち。
シャツはメッシュの長袖で、手袋も穿いていましたから、
素肌が出ていたのは顔だけ。
すっかり日焼けしました。

もう歳ですから
手足や上半身をできるだけさらさないよう
常日頃から気を付けています。
ところがこの暑さです。
下半身はびっしり汗をかいていました。
その後遺症で
恥ずかしながら、尻から太腿にかけてあせも。
ミミズ腫れが何本もできてしまいました。

ほとんど濡れませんから
サロペットは不要だったかもしれません。
冬の寒さより、
やはり真夏の暑さのほうが大敵。
今日もキンカンを患部に塗って、
その冷たさでかゆみを消し去っています。


2017年8月24日 14:20:40

数日前までが梅雨で、
これから真夏に突入するような陽気。
汗が全身を覆っています。
困ったものです。
いつまで続くのでしょうか。

カツオはすべていただきました。
いや、冷凍にした角煮が少し残っていますが、
これはカミさんの好物。
タハラッチの分は完食です。
旨かった。
また食べたいですね。
お付き合いくださる方があれば
平日、週末を問わず、お付き合いいたします。

さて次は懸案のマアジ。
午前釣り、午後釣りもあって手軽なのですが、
なかなか出られませんね。
大アジが主体にならないうちに出かけたいものです。

その次は、マグロとキンメで目処が付きましたから
その合間にアカムツ、マダコなんかも食べたいですね。
そういえばタチウオも久しく釣っていません。
また今季はアマダイが早めにスタートしたみたい。
さらに銭洲へも行きたいし・・・。
そうこうするうちにアキアジが始まってしまいます。
ようやく最終的なプランがまとまりそうですので、
参加者の皆さんには近日中にご連絡できそうです。
費用はほんの少し、減額できそうです。


2017年8月23日 15:50:01

持ち帰った1本のカツオ、
昨日も今日もいただいております。
平造りの刺身と土佐造り風という定番料理のほか、
今日は紹興酒を使ったヅケ。
TVの料理番組を参考にしたところ、
これが抜群の旨さ。
すっかり気に入りました。

レシピは次の通り。
紹興酒大匙1+2/3、しょうゆ大匙2、みりん大匙2/3に
おろしショウガをあわせます。
カツオの柵140gを、約7mm厚14枚に切り分け、
15分ほど漬け汁に浸すだけ。
しょうがの代わりにニンニクをおろしてもよいとのことでした。

タハラッチが実際に使ったのはショウガ。
カツオはレシピより多い340gをおよそ7mm見当で切り分けました。
しょうゆはほんの少しだけ減らしましたが、
おおむねレシピ通りの量でした。

カツオを長く浸すと硬くなるとのこと。
漬け汁には少し浸りきらないくらいでしたが、
途中で上下を入れ替え、
冷蔵庫で15分、寝かせました。
これに刻んだ小葱と大葉を振りかけて出来上がり。
わずか20分ほどの簡単な料理でしたが、
じつにいい味でした。
よっぱらいカツオと名付けてありましたが、
専門家のレシピはすごいですね。

今回はご飯とは別盛りでいただきましたが、
丼でもいけますよ。
またカツオだけでなく、
ほかのさまざまな魚にも応用できそうです。
ぜひお試しください。


2017年8月22日 20:03:50

カツオ、食べました。
昼は刺身、夕食は土佐造り。
刺身はおろしニンニクで、
タタキはニンニクスライスでいただきました。
この時季なのに脂の乗りもよく、絶っ品。
明日はヅケをいただくつもりです。
残りは角煮。
捨てるのは心苦しいので、
不本意ながらも火を通しました。
でも結構いけますね。
できればもう一度、カツオ釣りに行きたいですね。
どなたかお声をおかけください。

・・・

さて5月にキャンセルとなった某所のベニアコウ、
2、3度出船したそうですが、
最高は船中53尾で、竿頭は14尾だったとのこと。
そのほかの回もすべて2ケタの釣果だったそうです。
いるところにはいますね。
次のチャンスに期待しましょう。


2017年8月21日 22:02:30

相模湾のコマセカツオ、
乗合船でいってきました。
休み明けの月曜日だというのに、
庄三郎丸は何と4隻出し。
おかげでタハラッチは、
右舷3名のトモ。
左舷も4名で、突き台にはルアーマンが2名。
大名釣りを堪能しました。

でもやっぱりヘタッピーですね。
エサだけ取られたアタリが3発。
せっかく食わせたのに取り込みでバラしたのが3尾。
逃がした魚はやはりでかかったですね。
このうちの1尾でも取り込んでいれば義理を果たせたのですが・・・。
残念。

結局取り込んだのは3尾だけ。
3割3分3厘ですから、野球ならOK。
釣りですからこんな確率はいけません。
修行しなければ・・・。

といってもやはり体力と勘の衰えなんでしょうか。
情けないですね。
でもいろいろ、
エサ刺し、ハリスの太さ、コマセの降りだし方などなど、
勉強させられました。
忘れないようReportに書きましょうか。
でも今日はこれで目いっぱい。
明日以降にしましょう。
あしからず。


2017年8月20日 16:30:54

昨日はひどい夕立があったようですね。
我が家では遠くに稲光があり、雷鳴もかすかで、
雨の落雷もほとんどなかったも同然。
TVのニュースでびっくりさせられました。

今日も穏やかですし、
明日も同じような天気模様とのこと。
ようやく重い腰を上げ、
相模湾の船頭に電話をしました。

カツオは5kg級が交じっていて絶好調とのこと。
30kg級のキワダも食っているそうです。
連日、かなりの数のカツオが食っているようですが、
休日はやはり乗船者が多く、
取り込みでのバラシに泣いている人がいて、
間が悪いと、食わした半分も獲れないことがあるよです。

それにもめげず、明日の乗合船を予約。
コマセ釣りですが、
出かけることにしました。
思い立ってからもう1ヶ月以上も経過しています。
このへんで踏ん切りをつけましたよ。


2017年8月19日 19:32:15

梅雨の間は陽射しがたっぷりあって
マダコが良く乗っていました。
梅雨が明けると毎日雨ばっかり。
タコの乗りも渋くなり、
マダコ乗合を看板にしている船宿も
そろそろ終了するようです。

昔から照りダコといわれてきたように、
真夏のカンカン照りのときはよく乗りますが、
雨が降って、大量の真水が注ぐと、
ダメになるのがマダコです。
この先、お天気はどうなるのでしょうか。

乗り合い出船を終了した後、
しぶとく出船している船だけがいい思いをするかも・・・、
そんな気がしていますが、どんなものでしょうか。

内房では水カマスが盛んに食っています。
相模湾のアカカマス、
かつては秋口になると始まったものですが
最近は年明け以降、
春先になってからの食いが活発。
なんだかよくわかりませんね。

さて週明けのお天気はどうなんでしょうか。
さほど悪くなさそうですから、
この調子でしたら月曜日辺り、カツオを釣りに出かけましょう。
数も型もかなり良くなっていますので・・・。


2017年8月18日 23:01:29

本日は所用で外出していて、
先ほど帰宅しました。
雨の止み間を追って走っていたようで、
ほとんど降られずに済みましたが、
ところどころ、路面は濡れていて、
かなり強い雨も降ったようです。

さて、来週は用事がある日と空いている日が交互にありますが、
その間隙を縫って、
カツオ釣りに出かけたいと思っています。


2017年8月17日 16:57:59

曇り、ところによって晴れたり降ったり。
タハラッチにもかんたんに予想できそうな天気が続いています。
それにしても当たらないですね。
天気予報は。
しばらく前にはたしか、
天気予報の精度が上がったと胸を張っていたように見えましたが、
どうしたのでしょうか。

何度も言いますが、
天気の変化は予報機関の責任ではありません。
そうなるように自然に仕組まれているのです。
それを解析して正確な予報を出す、
これが予報士の仕事でしょう。
後報や誤報は無用です。

・・・

さて、憎まれ口はこれくらいにしましょう。
ミズダコ用のテンヤ、完成しました。
渡りダコ用はあるのですが、真っ赤っかな塗装。
落ち着いた色合いが欲しかったのです。
湾ダコ用のテンヤを二つ組み合わせたところ、
うまく格好がつきました。
実釣で使うのが楽しみですね。

・・・

ということで今日も我が家でくすぶっていました。
でもようやく、
クロマグロとキンメのお誘いがかかりました。
マグロは50~60kgクラスが何本か上がっています。
夏のマグロですから
しっかり氷で冷やして熟成させる必要があります。
そうすれば冬場のマグロかと思えるような絶妙な味になります。
こちらも楽しみですね。

そして新島の地キンメ。
ひと頃より、食ってくれる数が増え、
2~3kg級の良型も何尾か交じっています。
そろそろ始めなければと思いつつ、
一日延ばしにしてきた仕掛けの整備。
今日から着手しました。
ストックしてある最後のキンメ、
もう食べてもいいかもしれませんね。


2017年8月16日 17:31:05

関東東海域の海水温は高めのようですが、
オホーツク海はかなり低め。
道東を拠点としているサンマ漁は、
おおかたの予想と異なり、
豊漁となるとの見方も出ています。

まだ陸ッパリの情報しか入っていませんが、
道東各地ではアキアジがバリバリ食い出していて、
フィーバーしそうだとか。
水温が低めだと、きっと回遊も期待できるのではないでしょうか。

アキアジのキンキラ仕掛けをそろそろチェックしなければと思っていて、
気が付きました。
そうだ、ミズダコの仕掛けも用意しなければ・・・。

東京湾ではイシガニを縛りますが、
北海道ではアキアジと同じくサンマをエサにします。
常磐沖の渡りダコと同じですね。
といってもアキアジ釣りのさなかに仕掛けを降ろしますから、
オモリは250号。
テンヤの羽子板を大きめにし、
オモリを軽くして複合する必要があります。

ということで
古いマダコ仕掛けを解体し、
竹の板を削ってタコ糸で縛り付けましょうか。
蛸釣りには凧糸ですかね・・・。
なんて・・・、北の海に思いを馳せています。


2017年8月15日 12:57:26

このところ毎日、
梅雨のような陽気が続いています。
前線を中心に、低圧帯が日本列島を覆っている感じ。
すでに立秋を過ぎていますので、
秋雨前線だなんてコメントも聞こえてきます。

東京の今週は30℃以下とのこと。
湿気はありますが、
いくらかしのぎやすい毎日で、
夜中などは、タオルケットをかけて寝ているほどです。

とはいえ、このまま秋なんてことにはならず、
来週明けからはまた30℃を超すようです。
一ヶ月ほど先にはアキアジツアーを実施する予定。
今季の北海道は極端に暑くなった時期もあり、
雨も多かったようです。

このところは20℃以下の日が続いて、
例年に近づいているようですが、
アキアジが回遊してくるころにはどうなるのでしょうか。
そろそろ仕掛けなどを取り出し、
アキアジのあの衝撃的な躍動感を思い起こしたいですね。

・・・

タハラッチは勘違いをしていました。
山の日の3連休にばかり目が向いていて、
お盆休みということをすっかり忘れていました。
東京に向かう各交通機関は、
高速道路を含めて混雑や渋滞が続いているとのこと。
昨日からは普段の平日のつもりでいたのがうかつでした。

でも今一つ気分が乗らなかったため、
釣りに出かけなかったのが、
結果的は正解となってしまいました。
情けないですね。

カツオとマアジ、
近いうちに何とかしたいですね。
そしてカンパチが群れている銭洲か島周り。
こちらにも行きたいと思っています。


2017年8月14日 22:01:35

すみません。
昨日に続いて今日も、用事で忙殺されました。
明日はたぶん、いつものように戻れるかと思いますが、
夕方から夜は前からの用事が入っています。


2017年8月13日 21:53:38

所用で、先ほど帰宅しました。

今日もクロマグロ、50kg級があがったようですね。
踏ん切りをつけて、出かけなければ・・・。


2017年8月12日 15:48:47

ようやく出ました。
東伊豆沖のクロマグロ、
60kg以上はありそうだとのことですから、お見事。
メジを脱したのは
今シーズンの初釣果でしょうか。

キンメも相変わらず、
2~3kg超の良型がポツポツ。
マグロとキンメの連チャンでデカ得たいですね。

さて明日あたり、
カツオ釣りに出かけたいと思っていましたが
遊んでくださる方がいません。
なんだか気持ちが萎えてしまいました。
たぶん明日も一日、
TVの前でぼぉっとしていることでしょう。

カツオだけでなく、クロマグロにキンメ、
金アジにアカムツにマダコ。
釣りたい、食べたい魚は揃っていて、
釣況もまずまずだというのに・・・。
困ったものです。


2017年8月11日 16:48:31

カツオの準備をしていたら、
仕掛けは別として、
竿やリール、道糸はアキアジと同じ。
この暑さのせいでぼぉっとしていましたが、
もう1ヶ月ちょっとで、
恒例のアキアジツアーが始まります。

今年もアキアジは不調だとか、
エサにするサンマは、
シーズン当初の水揚げは大漁だったものの、
今後は不漁に陥るだろうとか、
良くないうわさが飛び交っています。

釣りですから沖に出てみなければわかりません。
初期と終盤とでは釣況にも差が生じます。
エサの心配もなく、
例年通り釣れ盛ってくれるといいのですが・・・。

カツオ釣りの支度をしながら、
気持ちは北の海を漂っています。


2017年8月10日 16:54:41

昨日に続き、今日もカツオは好調。
陽射しが薄らいでいたので、
船上でもきっと楽だったのではないでしょうか。
この2日間の釣況をみる限り、活餌よりコマセに分がある感じ。
船によって数も型も差が大きいものの、
1kg級が交じっているのが寂しい限りです。

なんて言いながらタハラッチは今日も家でTVを観ています。
優柔不断で困ったものです。
明後日はどうなることやら。


2017年8月9日 16:12:03

今しがた、猛烈な雨が降ってきました。
我が家の南の公園はいっきに水浸しとなって、
まるで池のように見えます。
ナウキャストを見ると、ちょうど真上に真っ赤な雨雲の塊。
30分もすればいったん止むようですが、
そのすぐ後から同じような雨雲がやってきそうです。
それも多分30分ほどの命。
少しでも涼しくなってくれるとうれしいのですが、
まだ熱気が漂っています。

・・・

明日、コマセカツオに出かけたいとお知らせしましたが、
どなたも指にとまってくれません。
今日の釣果は1~8本と予想通りの好調で、
18kgと20kgのキワダも取り込まれました。
近くの船宿も0~8本とか1~10本、0~6本&キワダ0~2本とか。
活き餌釣りの情報はまだですが、
きっと好調だったことでしょう。

で、明日の釣行で思案しています。
1人では心細いというわけではありませんが、
明後日からは3連休。
たった1本だけしか釣れなければ問題ないのですが、
今日の竿頭のように10本も釣れてしまったら、
お届け先で賞味していただくまでに、
日数がかかり過ぎてしまいます。

ほかの魚と違って
カツオだけは鮮度を保つ方法がありません。
3日も経ったらどうにもなりませんから、
もう一つの候補日、13日に出かけることにします。

3連休の最終日で、
きっと帰路は大渋滞かもしれませんが、
仕方ありません。
今のところこの日は、
活き餌釣りの乗合船がまだ空いていそうです。
お付き合いくださる方がいらっしゃると心強いのですが・・・。


2017年8月8日 15:46:01

台風5号はゆっくりと、
北陸から新潟の沿岸のすぐ沖を東北に進んでいるとのこと。
関東海域は遅くとも明日中には回復する見込みのようです。
ということで明日は出られるとしても少し微妙。
明後日には穏やかになりそうです。

でも夏休みの絶好機ということで、
タハラッチが懇意にしている船宿では
明日も明後日も3隻出し。
さらに金土は4隻出しとのこと。
これは全魚種の乗合船のことではなく、
カツオ・キワダ狙いの船だけです。

基本的にはまずカツオを狙い、
土産を確保したらキワダに切り替えるという作戦。
したがってハリスは、
カツオ用の12号3mとキワダ用の18号5mを用意して臨みます。
コマセカゴはともにL80号。
食いが立ってくれば太めのハリスでも食ってきますし、
オマツリでバラすこともあるので、
数は十分用意するほうが無難です。

さて、コマセ釣りにするか生きエサ釣りにするかまだ迷っていますが、
もたもたしていると
満船になってしまうかもしれません。
週末の大混雑する船には乗りたくありませんし・・・。
明日の釣況みて、決めることにしましょう。


2017年8月7日 17:17:52

今日は立秋。
涼風至るはずですが、南からの熱風が吹いています。
昔はこの頃が一番暑く、
次第に涼しくなるので秋に入るとされていたそうです。
でも近年はこれからが暑さの本番。
二十四節気や七十二候の言い伝えの通りにはいきませんね。

最近のタハラッチ、夏痩せとは無縁になっています。
先だっての山では、
朝晩の食事はそれぞれ1合の飯を炊き、
おかずと汁物のほか、漬物や佃煮をいただき、
食後には紅茶オレやお茶を飲んでいました。

素泊まりの山小屋生活ですから、もちろん自炊。
電気釜や都市ガスはありません。
持参したバーナーとクッカーで煮炊きしたのです。
昼食用にと、
おにぎり用の食材も準備しましたが、こちらは行動食で代用。
その結果、下山したらわずかですが体重が増えていたほどでした。

相変わらず冷房はほとんどかけていません。
でも山から帰ってくると、
我がマンションの南隣の建売現場の工事がいよいよスタート。
日曜日はさすがに休んでいますが、
連日、9時5時の時間帯には大きな音を立てています。
おまけに今は土地の整地作業をしているので、
騒音ばかりか、砂埃も立っています。

この先、建築工事が始まると槌音がやかましく響くます。
せめて木の香りだけでも立ち込めてくれるとうれしいのですが、
新建材が主流でしょうから、
それもままならないかもしれません。
夏バテしないよう、
気を張って生きていこうと思っています。

・・・

時化前のカツオ、
船によって、竿頭の釣果が1~10本と、差が出ていますが、
おおむね順調なようです。
相模湾では火曜日定休の船宿が多いうえ、
台風の余波もありそうですから
明日と明後日は連休かもしれません。
時化後が狙い目になるかな・・・。


2017年8月6日 17:04:11

三日間の山歩きの疲れ、
ようやく取れかかったみたい。
回復が遅いのは年のせいでしょうね。

山でうつつを抜かしている間に、
相模湾のカツオの釣況が一段落してしまいました。
ほとんどの船の竿頭が2~4本ですが、
中にはツ抜けしている船もあります。
ポイント、というより群れの把握ですね。
それでもしっかり走り回る活き餌船のほうが釣かが勝っている感じです。

コマセ釣りが解禁されたため、
参入する船数も、それぞれが出す竿や道具の数も大幅に増加しているため、
全体の割り当てが少なくなっているのです。
それにしても活き餌船の人気は沸騰。
平日でも予約満杯の船が多いようです。

気象予報は相変わらず大袈裟で、
沖はともかく、相模湾周辺ではまだ出船中。
さすがに明日と明後日は波も高まりそうですから、
木曜、金曜あたりが狙い目かな。
できれば活き餌で釣りたいのですが・・・。


2017年8月5日 10:53:07

我が家は曇っていますが
北アルプスでは1時間当たりの日照時間が100%。
晴れているんですね。
夏休みの週末ですから登山者数も半端じゃないはず。
昨日で切り上げてきて大正解でした。


ポイントそのⅠでは、第一本命のタカネキマダラセセリは型を見ただけでしたが、
第二本命のクモマベニヒカゲは満足できるだけクリア。
予期していなかったベニヒカゲも交じり、
コヒオドシ、シータテハなど多彩な採集ができました。

2日目のポイントそのⅡでは
こちらでも予期していなかったベニヒカゲが大発生。
第二本命のほか、
第一本命も交じって、2日間の採集は成功といってもよいでしょう。

そして昨日秤掛けの駄賃とばかり、別のポイントを探って、
なんとオオゴマシジミまでゲット。
楽しい3日間を過ごすことができました。

・・・

さて何十年か前の昨日、北アルプスを台風が通過しました。
そして今日、5日は快晴。
チーフリーダーで入山していたタハラッチは
これを見越した、
ロッククライミングの出発時刻を前倒し。
数パーティーに分かれて波状的な登攀をスタートしました。

ところが前日の台風で不安定さを増していたガレ場が崩壊。
我が仲間は無傷でしたが、
後続パーティーのおひとりに落石が直撃し、
ほぼ即死という取り返しのつかないアクシデントに見舞われました。

気象状況の読みは正確だったのですが、
その後の展開までは読み切れなかった若き日の想い出は
まことに痛恨の極み。
当事者の仲間たちもすでに亡くなってしまいました。
こんな思い出も次第に薄らいでしまうのでしょう。
寂しい限りですね。


2017年8月4日 22:40:00

山から無事に帰ってきました。
東京は相変わらず梅雨っぽい空模様だったとのことですが、
北アルプスは3日間ともおおむね晴れ。
目指す高山チョウは3種類、
なんとかゲットできました。

もうクッタクタですので、
少し詳しい報告は明日以降に・・・。

おやすみなさい。


2017年8月1日 21:10:10

関東各地では豪雨。
避難の警報が出たところもあったようですが、
明日の好天を期待して、出発時刻を前倒しします。
目的地の手前では、
土砂崩れのため通行止めの時間帯もあり、
これ以上早くは出られません。
では行ってきます。


2017年8月1日 4:47:55

相変わらず嫌な天気で、予報も優柔不断。
タハラッチとおんなじですね。
我が家ではまだ降っておりませんが、今日の東京は雨だとか。
出発予定の今夜遅くには小降りになるとのこと。
西への移動ですから、雨は徐々に上がっていくことでしょう。

そして山は、明日の朝から晴れマーク。
移動日なのがもったいないくらい。
様子を見ながら、少し予定を前倒しして、
一気にポイントそのⅠを攻略しましょうか。
本当は目的地の手前の発生状況も見たかったのですが、
臨機応変でいきたいですね。

というのも明後日はまた雨模様の予報。
今回は山小屋泊まりですから、雨が止んだら近くを探索し、
降っているときは沈殿、停滞。
そしてその翌日はまた晴れるそうですから、
ポイントそのⅡへ行きましょう。

その翌日はまた晴れマーク。
毎日が日曜日のタハラッチは延泊してもよいのですが、
今回は3人パーティーです。
それぞれ予定があるかもしれませんが、
お二人もすでにリタイヤー組。
土曜日ですから登山道は大混雑しそうですが、
それまでの採集状況によっては調整も・・・。

予備食も詰め込みますから、いろいろ楽しめそうです。
おっとその前に、最終的な準備を整えなければ・・・。


ダイアリー目次
TOP