ダイアリー&メッセージ2017.9


2017年9月30日 20:20:36

スルメイカ、行ってきました。
船頭曰く、ヤリイカも交じるような気配でしたが、
結果的にはでっかいスルメイカだけ。
乗りはとても渋く、船頭が心配していた通りの結果となりました。
でもゴロツキはOK。
ぶっとめのゴロの詰まったスルメイカという意味です。
もうしばらくすると南房にもヤリイカの回遊が始まることと思います。
その前に、次は石花海のジャンボヤリイカに照準をあわせましょう。

帰りがけに青唐を仕込んできました。
麹もありますから、これからゴロに塩をして、
イカの塩辛を参照漬けにする準備を始めるつもり。
もっとも今夜は下拵えだけですが・・・。


2017年9月29日 14:19:44

これから月曜日まではいい天気が続くとのこと。
陽射しを受けると暑いくらいですが、
湿気が少ないので、しのぎやすそうです。

ということで明日、
スルメイカとヤリイカの様子を探ってきます。
ひょっとするとスルメイカはラストチャンスかもしれません。
ヤリイカはこれからですから、
どのくらいのサイズが乗ってくれるのか、
要チェックです。

たぶんヤリンボクラスがメインでしょうから、
泳がせ釣りのエサの問題はないでしょう。
でもヤリンボだけでは物足りません。
釣り心地が良く、刺身のコリッとした食感も味わいたいですね。

ということで先ほど、
明日の釣行に支障がないよう、会報を仕上げてお送りしました。
チェックしてください。


2017年9月28日 16:56:37

北の海で遊んでいた間に
関東海域は秋のモードに入ったようですね。
帰りがけに知床峠を回ったところ、
紅葉が始まっていました。
北の旅の初日にはたくさんのチョウが舞っていたのに、
あっという間の変わりよう。
穂高の涸沢の、極楽のようにみごとな紅葉も
秒読みに入ったことと思います。
できればもう一度見たいものですが・・・。

東京湾では秋のスタートを知らせる
スミイカやイイダコが乗り始め、
すでに乗り合い出船も始まっています。
アオリイカも姿を見せていますし、
ヤリイカは例年より1ヶ月も早く、
東京湾口だけでなく、石花海でも乗り出しています。

ウロコのあるターゲットでは、
すでに最盛期を迎えているアカムツは
西でも東でも好調。
アマダイも各地で食い始めていて、
カワハギも良さそうですね。

太平洋沿岸ではマダラの白子が膨らんできました。
ブリはワラサ級だけでなく、
一人前の2貫目クラスも登場。
秋ダイも数釣りシーズンに突入しました。

さてタハラッチは土曜日、
南房のヤリイカとスルメイカの様子を探りに出かけてくるつもり。
ヤリイカ専門でしたら東京湾口が良さそうですが、
スルメイカのゴロも欲しいし、
11月に解禁されるベニアコウの様子も気になっていますので・・・。

気になるといえば、
いろいろなターゲットの釣期が前倒しになっていることから、
久しぶりに
アカカマスの回遊が早まってくれるよう願っています。
すでに仕掛けのパーツもたっぷり用意して
手ぐすね引いています。


2017年9月27日 16:40:03

今日も朝からバタバタしていて、
午後になってようやく落ち着いたころになると
何と北海道からクーラーボックス2個が届きました。
一昨日現地から発送したうえ、
宅配便ではなく、日数のかかる一般貨物ですから、
早い到着に驚かされました。

今回、もう一つ驚いたことがあります。
バッテリーの運搬。
空港での預け入れは相変わらずダメですが、
機内持ち込みでしたらリチウムだけでなく、
液体のバッテリーでもOKとのこと。
これなら南西諸島への釣行も大幅に便利になります。
正直言って、
最近南西諸島への足が遠のいたのは
バッテリーの送付の苦労が並大抵じゃなかったせいなんです。

機内持ち込みOKのほか、
ゆうパックでも送付可能とのこと。
クロネコヤマトでも同様でしょう。
すべてのケースでOKというわけではありませんが、
タハラッチが行くようなところなら大丈夫そうです。
気になる方はご自身でよく調べて、
対処してください。

クーラーの中身はアキアジ釣りのタックルやウェア。
今回はダメでしたが、
アキアジが釣れるとトロ箱に詰めて、
持ち帰ったり、送ったりします。
家を建てるということは
資材の運搬で左右されるといわれてきました。
遠征釣りも同じですね。
歴史のある建築と違って、
釣り具の運搬は少しずつ良くなっていくような気がします。
ありがたいことです。

もう一つ、重要な点に気付きました。
ヤマト便の2個口で往復とも送ったのですが、
1個はトランク大将の50リットルで28kg。
もう1個は80リットルで同じく28kg。
ところが80リットルのほうはサイズが大きいので、
37kg換算になるとのこと。
ということで昨年より5割近くも高い運賃を支払わされました。

バッテリーがOKならばゆうパックが絶対お得。
クロネコヤマトは25kgまでですが、
ゆうパックはもうワンサイズ大きいものまで扱ってくれて
1個30kgまで。
上記の2個を送っても昨年のヤマト便並みで収まりそうです。
ちなみにヤマトは10月1日からまた値上げをするとのこと。
選択の余地はありませんね。

・・・

アキアジのReport、もう少しお待ちください。


2017年9月26日 17:49:56

昨日宇登呂から帰ってきました。
知床峠、羅臼、斜里、網走を経由して
女満別に入ると、
道路の脇に雪?が積もっていました。
もちろんこれは雪ではなく、ヒョウが積もったそうです。
知床には20数年ほど通っていますが、
このように票が積もったのに遭遇したのは初めてのこと。
びっくりしました。

またこの間、一度も網走監獄を見学したことはありませんでしたが、
今回、初めて中に入りました。
もちろん収容されたのではなく、単なる見物。
その間にヒョウが降っていたようです。

その昔、網走番外地に搭乗する高倉健にのめり込んだことがありましたが、
そのシーンをほうふつさせるような監獄の内部。
映画を観たくなりました。

そして羽田に到着し、
我が家に辿り着いたのは24時を回っていました。
今朝から後片付けをしていますが、
もうすでに眠くて仕方ありません。
夕食を摂れるかどうか、眠気眼で書いています。


2017年9月24日 20:20:42

昨日より若干、潮が良くなった感じ。
おかげさまで釣果もほんの少しだけ、上向いたようです。
といっても例年に比べて絶不調なのは否めません。
この不調の海でみごと本命アキアジを仕留めた
わが舳会の面々と、
絶妙な舵さばきで釣らせてくれた栄進丸船頭に敬意を表します。
 



 

詳しくはみよしFishing Reportに掲載します。
でももう眠くてクタクタ。
明日以降の掲載とさせてください。


2017年9月23日 20:12:48

本日の知床の海は、
絶好の日和と凪ぎに恵まれました。
でも釣果は悲惨。
船中9名でなんと、アキアジの雌雄1組だけ。
ほかにバラシが2発でした。

そのほか例によって余興のミズダコと、
マダラやムラソイ、カジカなど
細かな魚が口を使っていました。

明日は何とか普通の釣況に戻ってもらいたいものです。


2017年9月22日 21:17:11

今、宇登呂の宿にいます。
今日の北海道はいい天気で、オホーツク海も凪いでいます。
明日の後半はしだいに風が強まってくるとのことですが
雨は降らないでしょう。

でも昨日から、肝心なアキアジの釣況が一変。
絶不調に陥っていて、
一船でようやく1尾だったとか、嘆き節だけが聞こえてきます。

潮方の良し悪しは運。
なんとか好転して欲しいものです。


2017年9月21日 15:17:19

ごめんなさい。
定置網で水揚げされたサケの量、
ひと桁間違っていました。
修正しておきました。
なお本日は好調で、60トンだったそうです。

あっ、それと、
このPCを持参するかもしれません。
昨年も確か、持って行ったかと思いますので・・・。


2017年9月21日 12:59:22

今日までの知床の天気予報は、
数日前に出されたものとは違っていますが、
明日からはおおむね良い天気に恵まれそうな感じがします。

16日までは1日20トンくらいだったアキアジの水揚げは、
18日には60トンを超え、
その後は30トン以上を維持しています。

これらは出船する港に揚がった定置網の漁獲ですが、
回遊する量が、今月前半より大幅に増えたからではないでしょうか。
この調子が続いてくれれば、
釣行当日もきっといい釣果を期待できるはず。
そう願いつつ、
持参する荷物をまとめています。

ということで明日からアキアジツアー。
帰宅すrまでこのサイトの更新はお休みさせていただきますが、
できる限り、
みよしFishing Reportに記載したいと思っています。

とはいえ乗船日はいずれも、
下船した後で空港まで往復しますので、
どのくらいできるかは体調次第となります。
できない場合はご容赦ください。


2017年9月20日 20:44:47

今日も医者のはしご。
気疲れしますね。
そして夕方からは買い物に出て、
アキアジツアーに必要なものをすべて買い込み、
先ほど戻りました。

これでアキアジツアーの準備はすべて完了。
出発を待つだけです。
でも天気予報が台風の通過前と違っていて、
どうやら明日の前半までは荒れ模様。
明後日からは良い天気になるようですので
ほっとしていますが、
あまりあてにならないのが心配です。

最低気温は10℃を割り込むことはないと思いますが
朝晩はかなり冷えそう。
日中は22℃の予想ですからやはり少し寒いくらいかな。
暑いよりはましですが・・・。
風邪なんかひかないよう、気を付けましょう。

さて肝心な釣況はどうなんでしょうか。
台風直前に爆釣したように
たくさんのアキアジがタハラッチたちを待っていてくれるはず・・・、
だといいんですが。

ところが今回、タハラッチは下船後、毎日、
空港まで往復することになっています。
片道90kmちょっと。
北海道ですから道路は空いていますが、
高速並みとはいきません。
時間が心配です。
とくに寝る時間がしっかりとれるかどうか・・・。

いつもでしたら釣果をトロ箱に詰め、
ドタバタしながらもあちこちに送ることができましたが、
今回はかなり難しそう。
でも何とか頑張りましょう。
捨てるわけにはいきませんし、
心待ちにしていらっしゃる方も多いことだし・・・・。

そんな緊迫する状況になればきっと楽しいはず。
相変わらず欲張った夢を想い描いているタハラッチです。


2017年9月19日 16:38:24

一昨日、雨の中で発送したアキアジの荷物、
重量や内蔵したバッテリーの関係で、
クロネコヤマトの宅急便ではなく、ヤマト便で送りました。
宅急便より日数を1日余計に要するとのことだし、
また日時指定はできないとの規格改定があったとのことですが、
本日、無事に現地の配送センターに到着。
配達指定日の21日まで保管してくれることになっています。

そしてそのとき、衝撃を受けた料金ですが、
ほんの少し重量オーバーだったようですから、
復路は少し調整してみましょう。
たぶん昨年より若干高いだけでおさまるかもしれません。
日々、勉強ですね。

・・・

本日は医者のはしご。
明日も午前と午後の2軒の医者通いの予定です。
来月は例の手術後の定期検査が控えていて、
計5回の医者通い。
自覚症状はまったくないのですが、
医者に行くとなんだか
無理やり病人に仕立てられるような気がしてなりません。

でもできるだけ長く、
いつまでも好きな釣りやチョウ採集ができるよう、
普段の健康には気を使っていきたいですね。

・・・

それにしても暑いですね。
もっともまだ9月。
毎年、こんな陽気だったような気がします。
そんな中、ツクツクボウシの鳴き声が聞こえています。
この夏、ニイニイゼミは皆無で、アブラゼミも少なく、
かろうじてミンミンゼミが席巻していたような我が家の回りですが、
この時季の鳴き声に、少し驚いています。
相手になるメスがいるのかな。
チョッピリ心配になりました。
そういえばヒグラシの鳴き声は
山へ行ったとき、2回聞いただけでした。
今年の虫の発生は少し違っていましたね。

魚はというとこれもここ2、3年とは様子が異なっている感じ。
キンメはでかく、クロマグロの回遊も上々。
アカムツやヤリイカは絶好調ですから、
ひょっとしたらアカカマスもいけるのではないか、
そんな思いで釣具店をのぞいたところ、
引っ掛け釣りで威力を発揮する
Daiwaの〇○〇〇バリがあったので即購入。
しばらく前まではどの店にも在庫がなく、
通販でもバカ高い値が表示されていました。
慌てて買わないでよかったですね。


2017年9月18日 17:45:49

台風一過の秋晴れ、
というより夏に戻ったみたい。
そんな中で今日も仕掛け屋さんになりました。

アキアジの仕掛けは送ってしまったのですが、
船頭や現地の釣具屋さんと話をしているうちに、
どうも仕掛けの太さが気になり始めました。
もう1ランク上と2ランク上の仕掛けをそれぞれ結びました。

あらかたの素材は送ってしまったのですが、
わずか残っていたものと、
廃棄寸前で捨てきれずに置いてあった古い仕掛けを解体。
なんとかハリスだけは結ぶことができました。
タコベイトやスカート、発泡パイプは現地で組み立てましょう。
これならでっかいオスが食ってきても大丈夫。
もっともかわいい女の子のほうが欲しいのですが・・・、

いくつになっても欲の皮の突っ張っている今日のタハラッチでした。


2017年9月17日 16:16:33

雨ですね。
でも台風らしくなく、しょぼしょぼ降っている程度。
その中、アキアジの荷物を発送してきました。
ヤマト便なんですが
なんだかべらぼうに高くなっています。
昨年は2個口で4,133円でしたが
同じサイズなのに今回は5,506円プラス保険料。
ひどいものですね。

肝心なアキアジの釣況ですが、
今日は例年通りの爆釣モードが復活したとのこと。
クーラーボックスを2個送ったのが正解だったかもしれません。
もっとも明日と明後日は台風のため、出船中止とのこと。
その後は良い天気が続きそうですから、
この調子を維持してくれるよう祈っています。

・・・

このところ書き終えた後のチェックがおろそかになっていて、
入力ミスが続いています。
気を付けますのでご容赦ください。


2017年9月16日 16:28:44

オフになった土曜日、
アキアジの仕掛け作りに没頭していました。

というのも船頭からの電話で、
型がでっかくなったので、太めの仕掛けを用意しろとのこと。
標準仕掛けではビシバシ切られているというのです。

でっかいサケは大歓迎。
ハリ掛かりした明日は豪快に抵抗します。
あの強烈な引きを思い浮かべ、
ワクワクしながら仕掛けをアップグレードしました。

メスもでっかいのが回っているのかな。
でっぷりした腹の中には、
ルビーのような筋子がいっぱい詰まっているはず。
それを一粒ずつきれいにほぐして、
醤油に漬けたイクラがタハラッチの大好物なのです。

サケは文字通りの回遊魚。
寄ってきてくれなければ手も足も出ませんが、
今のところ、
なんとか食ってくれているようです。

この台風のよる時化は1日ですみそうです。
その後は晴れの予報が続きます。
サンマの不漁がとても気になりますが、
夢は大きく膨らみ続けています。


2017年9月15日 15:44:20

明日はスルメイカ、
と思って準備を整えていましたが、
どうも絶不調のようです。
船頭のアドバイスもあり、中止することにしました。
どうやら今季は終了みたいですね。
今後はヤリイカに交じるスルメを釣るくらい。
塩辛や肝醤油は何とかなりますが、
ベニアコウのエサまでは回りそうもありません。
先ほどスーパーを覗いてきたら
まずまずの型は1杯400円。
釣行費用を考えたら買うほうが安そうですが
それでは楽しめません。
優柔不断なせいかうが招いた結果というものの、
困ったものです。

そんなわけで空きが1日増えました。
アキアジの仕掛けを組み立て、
必要最小限な量の荷物にまとめたいですね。
それにしても週明けの発送だと到着はぎりぎりかな。
バッテリーも送るため宅配便を使えないので、
普通貨物の陸送便だと、
日数が余計にかかってしまうようです。
早めの対応が欠かせませんね。


2017年9月14日 13:47:27

キンメ、マグロ、スルメイカ、ヤリイカなどの仕掛けを作ったので、
いよいよアキアジの準備に取り掛かっています。
色とりどりのルミシートを貼ったパイプを組み立てながら
今季はどのカラーがいいのかな、なんて考えています。
定番は例年通り上下にシルバーで、
真ん中に何を繋ぐかが課題です。
赤、緑、青のほか夜光など。
ようやく4~5kg級も食い出したようですから
あまり細仕掛けは禁物かも。
といってもリミットクリアというほどの爆釣にはまだ遠そうですから
細仕掛けの用意も整えておかないとなりません。

そんなわけで例年、バッカンが満杯。
2個を用意しています。
2個といえばクーラーボックス。
50~80リットルクラスを2個ずつ用意していましたが、
昨年は持て余してしまいました。
とはいえあの爆釣ぶりでは2個でも足りないくらい。
思案してしまいます。

エサにするサンマも、
相変わらず、数、値ともに心配。
この連休明けにチェックしようと思っています。

それにしても釣りの用意をしているときって、
どうしてこんなに楽しいのでしょう。
もう半分近く、堪能しているかもしれません。


2017年9月13日 15:56:27

もたもたしている間に、
スルメイカが消えてしまいそうです。
すでに初島周りや東京湾口ではヤリイカに切り替わっています。
南房沖ではまだ可能性が残っていそうですが、
客が集まりません。
今度の台風18号で3連休は絶望的です。

かつて北海道や津軽海峡で大活躍した
18cmのヘラヅノを引っ張り出したり、
その昔、富戸の夜釣りで使っていた
鉛筆ヅノを結んだりして支度を整えたのですが、
急遽、11cmや14cmもバッグに収めました。

三升漬けにするにはやはりスルメイカ。
塩辛の青唐入りしょうゆ漬けバージョンですから、
スルメのゴロが欠かせません。
そしてベニアコウのエサにも大きめのスルメイカが必要。
常磐沖の夜釣りも出船していませんが、
ラストチャンスを窺っています。


2017年9月12日 19:12:24

このところ各地では頻繁に大雨が降っていますが
我が家ではほとんど降らず、
天気予報がよくはずれていました。
でも夕べから今日にかけては大当たりかな。
音を立てていました。

そんな雨音を聞きながら、
今日は終日マグロの仕掛け作り。
とはいえパーツが底をついてしまったので
未完成部分も何本か残っています。

マグロはエサを飲み込みます。
そこでタハラッチは昔から、ネムリバリを多用してきました。
ところが先日のマグロ船の仲乗りのいうことには、
最近は丸バリ系を使う人が多いとのこと。
そういえば見島で環付きイシダイを使ったり、
久米島のキワダでは環付きソイも使っていたっけ。
昔のマグロ釣りを思い起こしながら、
せっせとクランキングを結んでいました。

・・・

先日の釣行中から、
台風情報をすっかり見逃していました。
先ほど久しぶりに天気予報をチェックすると、
なんと18号台風が進路を急変させるとのこと。
3連休にかけて西日本から関東にかけて直撃するような感じです。

今日もムシムシしていましたが、
明日はまた30℃の晴れが復活するとのこと。
例年、秋の足音が迫ってくるこの時季、
名残の夏がよみがえっていましたが、
今年の秋も一筋縄ではやってこないかもしれません。
困ったものです。

それでも3連休の台風と雨の状況次第では
高山帯の紅葉が始まるかもしれません。
目の覚めるような涸沢の紅葉は何度でも見たいものです。
もっとも自分自身の体力と、
我が物顔で登山道を占拠する団体登山の横暴さを思い出すにつけ、
二の足を踏まざるを得ません。
こちらも困ったものです。


2017年9月11日 15:39:37

マグロは今日も好調だし、
同じポイントを攻めたキンメは爆釣モード。
なのにどうして・・・。
落ち込んでばかりもいられないので、
リベンジを期してタックルや仕掛けを洗いました。

キンメの仕掛けを組み直し、
マグロは100kg超に照準をあわせて
50号までの仕掛けを追加して結びましょう。
どちらも今が絶好のチャンス。
魚っ食いはぜひチャレンジしてください。

近場ではヤリイカが乗り出しています。
以前はマツタケとヤリイカの最盛期が重なり、
いまでは超貴重となったマツタケをたらふく、いただいた思い出がよみがえってきます。
まだヤリンボサイズですから
ジャンボヤリイカや、泳がせとの2本立てができるころまで
もう少し辛抱したいですね。

波崎のアカムツも爆釣。
駿河湾のアマダイも驚異的な食い。
豊かな秋の釣りシーズンに突入したようです。

なんて言いながら今日は911の日。
あの日、
鎌倉に上陸した台風とともに標津へ行き、
翌々日は知床の海を貸し切り状態で
アキアジを釣りまくりました。
今年はさて、どうなることでしょうか。
楽しみですね。


2017年9月10日 21:35:01

昨日はマグロ、今日はキンメと
連チャンの釣りから帰宅しました。
タハラッチはマグロのアタリが2発ありましたが
いずれもバラシ。
でもマグロの活性は高く、ぜ4ん銭で10本以上の好釣果。
本日はキンメに行きましたが、
こちらは絶不調で、0~4尾。
2kg超の良型も顔を見せてくれましたが
トンガリの絶壁を攻略する妙味の片りんに触れることができました。

そんなキンメ釣りの中、
クロマグロに出船した船では
なんと130kgという津軽海峡級の大型が仕留められました。
そのほかにも大型らしきアタリがあったとのこと。
60号クラスの仕掛けも用意したほうがいいとの船頭のアドバイスです。
タハラッチもアキアジの前にリベンジしたいですね。


2017年9月8日 10:16:58

はっきりしない空模様。
湿気も多くて、梅雨のようです。
それでもこれから晴れるという天気予報ですし、
明日と明後日は秋晴れになるのかな。
クロマグロとキンメの連チャンですから
支度にけっこう手間取りました。

ようやく荷物を積み込み、
あとは相棒の到着を待つだけ。
おっと、キンメのエサと飲み物を忘れないようにしなければ。
陽射しがあれば、きっとがぶ飲みすることになると思いますので・・・。

久しぶりの伊豆方面への釣行。
明後日はキンメを狙いますが、
今夜は旨い料理屋で前祝といきますか。
一押しの職人の煮付けが目に浮かんできます。

ということで明日と明後日はお休み。
釣果が良くて、
いくらか余裕があればブログかツイッターに
書くかもしれませんよ。


2017年9月7日 13:35:58

アキアジってどんな魚って尋ねられることがあります。
知る人ぞ知る、そうです、サケのことなんです。
秋になると産卵のため、
大挙して生まれた川に戻ってくるところから
秋の味すなわちアキアジってことになったようです。

タハラッチはその身より、
真子、すなわちイクラのしょうゆ漬けが大好き。
白子も旨いのですが
自分で作るイクラを食べたら、
寿司屋で出されるイクラや市販品には手を出しにくくなります。

それってうれしい半面、
とっても不幸なことなんです。
多少不味くても、手軽に食べられるもののほうが良いはず。
貧乏なタハラッチには高級品は買えませんから、
メスのサケが釣れない限り、
好物のイクラはお預けになってしまうのであります。
ほかのいろいろな旨い魚も同じなんですが・・・。

で、そのアキアジ、
メディアなどでは昨今、不漁が伝えられていますが、
現在はポツポツと食っているようです。
例年、とくに不調な時をのぞいては爆釣していて、
リミットの10尾を簡単にクリア。
運が良いと半分くらいはメスが占めることもあるんですが、
そういうわけにはいかないかもしれません。

もうすぐそのアキアジツアーが始まります。
ここ2年ほどは1週間ほど早めの日程を組んでいましたが、
今季からはまたいつもの日程。
そろそろ準備に取り掛かりたいと思っています。


2017年9月6日 14:28:46

仕掛けは用意できましたので、
ロッドとリールをチェック。
マグロとキンメの連チャンですから、大道具です。

SBG1200MJはズルをして、釣具屋さんで巻いてもらいました。
我が家でやるときはテンションアジャスターを駆使しなければなりませんが、
お店でしたらしっかりした装置があるので簡単ですね。
でもかなりの時間を要しました。

マリンパ3000-24はそうはいきません。
夏前に使ったのが最後でしたが、
道糸計痩躯が若干狂っていました。
巻いてある糸をすべて、いったん引き出し、
それから入力設定を改めてし直します。
1700mも巻いてあるので大仕事。
途中でバッテリーがアップしてしまいったほど。
なんとか完了しました。

タハラッチはいつも予備のリールを持参しています。
ということでマリンパ3000の道糸もチェックしなければなりません。
でも今日はこれから外出する用事があります。
帰宅してからの仕事にしましょう。

昨日までの予報と違ってどうやら雨は上がったようです。
たぶん帰宅するときまで大丈夫かもしれません。
もっとも予報士が天気を左右するわけじゃありません
自然の成り行きですが、
自分の思惑通りになってくれると、いくらかうれしいですね。


2017年9月5日 20:24:50

マグロとキンメの連チャン釣行の準備をしていたところ、
余計なものがあまりにも多いことにあらためて気づきました。
そこでいろいろ整理を始めたら
結局この時刻。
もちろん食事はしっかりいただきましたが・・・。

でいろいろ情報をチェックすると、
台風明けの釣況が一変していましたね。
まずは網代沖のワラサが爆釣。3kg級が主体とのことですが、
青物ファンには朗報でしょう。
マダイやカツオも交じっているようです。

そしてカツオやキワダも爆釣モード。
とくにカツオがすごいですね。
竿頭は20本近くを仕留めているそうですが、
中には5kg級も交じっているようです。
いいですね。

キンメも大型主体に好釣。
クロマグロもぽつぽつアタっています。
そして昨日行きそびれた南房のスルメイカ、
こちらは束釣り。
型が良いので40杯も釣れればOKとのことです。

でもタハラッチ、
週末の連チャン釣行を終えないと動けません。
深場のエサにするだけでなく、
塩辛も食べたいので、
身体が空いたらぜひ出かけようと思っています。


2017年9月4日 19:39:54

雨と曇りの一日でした。
そんな中、都心の釣具店に出かける用事ができました。
雨に降られなければいいなと思いながら
バスと電車を乗り継ぎました。
久しぶりに駅の階段を上り下りしたり、
PASMOを使ったり。
なんだか新鮮な気分に浸りました。

釣具屋さんで用事を済ませ、少し店内を物色。
すると、気になっていた物がありました。
黒のカットウバリの4本碇の大。
本当はDaiwaのD-MAXのLLブラックが欲しいのですが、
なかなか見つかりません。
なんとこれが1本59円ですから6本調達。
ほとんどの人はフグの仕掛けに使うようですから
こんなに買うことはありません。
残りはごく僅かになってしまいました。
〇〇〇〇〇の〇○〇〇釣りの仕掛けが2組作れます。

最近はあまり釣具屋さんへ行かなくなりましたので、
目新しいものが多いので目を見張りました。
たまには出かけなければなりませんね。


2017年9月3日 22:04:18

明日、南房からスルメイカに出たかったのですが、
事情で中止。
台風一過で凪いでいるのに残念です。
東京湾口ではスルメイカにヤリイカが交じっているとのこと。
次のチャンスを待ちましょう。

で終日、キンメの仕掛けを作ってました。
2日分、16セットできました。
あとはクロマグロの仕掛けのチェックと、
リール、道糸のチェックをしなくちゃ。
うまくいくといいですね。


2017年9月2日 14:49:34

台風一過の晴れ。
暑くなってきました。
海域によっては波もかなり落ち着いているようです。
近場はたぶん、
明日の出船ができるのではないでしょうか。
ということは明後日の南房のスルメイカ、
OKのような気がします。

さて、今シーズンのヤリイカは
スタートが早いかもとお伝えしましたが
剣崎沖ではヤリンボクラスが乗り始めたとのこと。
まだ20cmクラスですから乗りはかなり微妙。
慣れないと難しいかもしれませんね。
かすかな感触を
細い道糸を通してそっと心で聴くほかはありません。

ヤリンボの沖漬けとインロウ詰め。
堪えられませんが、
タハラッチが今欲しいのはやはりスルメイカ。
交じりのヤリンボは大歓迎です。
11cmから18cmまで、
いろいろなプラヅノ仕掛けを用意して臨みたいですね。

そんなことを考えながら、
タハラッチが取り掛かっているのはキンメの仕掛け造り。
根を詰めているので、
手が痛くなってきました。
あまり入れ込まないようマイペースで取り組みましょう。


2017年9月1日 16:16:26

昨日の天気予報では、
今日の晴れ間は望めないといっていました。
先ほどから曇ってきましたが、朝から晴れ。
陽射しもたっぷり降り注いでいました。
風があるのでしのぎやすかったのはいいとして、
まだ雨は降っていません。
届いた夕刊にも、雨除けのポリ袋はかぶっていませんでした。
あんなに胸を張って
天気予報がよく当たるようになったと自画自賛していたのに、
どうなっているのでしょうか・・・ネ。

さて動きの遅い台風15号、
月曜日の南岸の波高はどうなんでしょう。
落ち着いてくれればスルメイカに出かけたいと思っています。
この日を外すと、日程的に少し窮屈になってきますので・・・。
予想通りのスピードで通り抜けてくれるよう願っています。


ダイアリー目次
TOP