寒の入りですね。
これから節分までが一年でいちばん寒いころ。
魚が旨い時季ですね。
以前はワクワクして寒さなんか吹っ飛ばしていたこともあったのですが、
今年からは意気消沈。
具合の悪くなったカミさんを置いて釣りに出かけるわけにもいかないし、
美味い魚を釣って来ても喜んで食べてくれる元気もなくなってしまったようです。
これが年を取るってことなんでしょうね。
寂しいし、情けない限りです。
でも年がら年中具合が悪いわけではありませんから、
思い切って出かけたら、
なんて邪悪な心根が芽生えてきます。
今までさんざっぱら、好き勝手なことばかりさせてくれたカミさんですから、
そんな邪険なことをしている間に取り返しのつかないことになったら
身もふたもありません。
もう決めたことですから、精一杯支えてやるつもり。
今までの恩返しですね。
頑張ろう
元日は息子が、
本日は娘が、新年のお祝いに来てくれました。
あと何年、こんなに楽しい正月が迎えられるか、
不安を抱えながらもうれしい新年でした。
アマダイの松笠揚げ、
キンメの湯引き、
アカムツの焙り、
江戸前のスミイカとマダコの握り、
ヤリイカの印籠鮨、
両日とも釣り師らしいもてなしを供することができ
とても満足しております。
これもオーさんとオーくん、ハラやん、シーさんたちのおかげ。
思うような釣りができなくなった今は、とても深く感謝しております。
ありがとうございました。
新年おめでとうございます。
夫婦2人寄り添って、
できるだけ楽しく生きていくつもりですので、
本年もどうぞ
よろしくお願い申し上げます。