11月例会・小名浜沖のマダラ2004.11.13〜14

久しぶりに晴れ間を見た感じ。でも13日の土曜日は良い天気だったんですよね。
夜が明けるまでは木枯らしが吹いていて、出船が危ぶまれていたのですが、1時間半ほどの航程はほとんど揺れがありません。
でも釣り場に到着したら結構なうねり。ここまで来たんですから釣るほかはありません。
片舷6名ずつが船頭の合図でトモから順番に仕掛けを投入します。
道糸の出は180mくらい。仕掛けの全長が10mほどありますので、190mダチというところでしょう。
マダラの標準的な深さです。

タハラッチは欲張って6本バリ。底ダチすると同時にマダラ特有の激しいアタリ。潮があまり効いていないというので、道糸を送り込まずそのまま待ちます。
ほとんどの人にアタリがあり、船頭の合図でいっせいに巻き上げ開始です。

ドラグをゆるめにして巻き上げ速度は中速。竿先がガンガン叩かれ、何尾ものマダラがついているのは間違いありません。
隣のミラクルヨーコはなんと初っ端から6連のパーフェクト。4尾のタハラッチは圧倒されてしまいました。

でもここからがタハラッチの腕の見せどころ。なんちゃって珍しく自慢話をしちゃいましょう。
次ぎの投入からは毎回必ずマダラを釣り上げ、18尾までは空で上げたことがありません。
絶好調の食いの良さなのですが、型がいまいち。どれも5sにはほんの少しだけ届きそうにありません。
今回は例会ですから、5s超を釣らないとポイントになりません。数を釣れば混じりそうなものですが、結局検量サイズは混じらず、20尾で打ち止めとなってしまいました。

ミラクルヨーコは最後も見せ場を作ってくれました。
6本バリに5尾のフィナーレ。最初と最後の2投だけで何と11尾の爆釣でしたが、途中が不調だったこともあり、トータルは20尾。でもタハラッチと違って6.6sのポイントサイズをしっかりと釣っていました。

今回の1位は今季初めて例会に参加した村上さん。鬱積していたストレスをぶっつけた感じで、8.5sの巨大なマダラのほか6.6sのポイントサイズまで仕留め、42.6ポイントを稼ぎ出しました。
2位は源さんの7.2sで、3位は洋子さんと村上さんが同量で分け合いました。
このほかのポイントサイズは町田さんの6.2sと、14日に参加した今西さんの5.3sでした。

2日目はうねりがひどく、航行中も揺れを感じるほど。ポイントに到着してもひどい揺れで、ミヨシの釣り座に当たった人は難渋したかと思います。
食いも渋く、前日とは大違い。1尾のアタリを取るのが精一杯です。
4投目、タハラッチにかすかなアタリがきました。昨日と違って潮が行っているようですから道糸を送り出します。思惑通り追い食いさせたところで、巻き上げ合図。予想以上に天候が悪化してきましたので、早上がりすることにしました。

途中、オマツリを解消しているうちにタハラッチの道糸が船底へと入ってしまいました。そして何かに引っ掛かっている感じで巻上げがとても重くなってしまったのです。
魚が食っているため、潮に押されて大苦戦。ようやくの思いで手繰り上げると、下バリ3本にマダラ。チェックすると白子を抱えたオスが2尾混じっていたので、大喜びでした。

結果は2日間合わせると爆釣。早上がりした2日目の参加者も全員が型を出し、ほとんどの人が白子に下鼓を打ったかと思います。
タハラッチは前日分は何人かに送ったり、たくさん欲しい人に分けたりし、白子の入ったオスを3本お持ち帰り。うち2本は娘に届けて我が家では1本だけさばきましたが、白子と肝の濃厚なゲップがいまだに出続けている状態で、大満足を通り越しています。
釣況は小名浜の昇辰丸をご覧ください。


釣行Report
TOP