ダイアリー&メッセージ2023.8


2023年8月31日 20:30:23

陽射しは相変わらずでしたが、
強めの風が吹いていたためだったからでしょう、
けっこうしのぎやすい一日でした。
明日から9月、
まだまだ暑い毎日が続くようですが、
気温は下降傾向に入ってます。
夏風邪なんかひかないよう、
気をつけながら
頑張っていきましょう。

そして今日の月例は14.7とのこと。
タハラッチ、勘違いして昨日が満月かと思ってましたが、
今夜がスーパーブルームーンなんですね。
叢雲が掛かったりしてますが、
きれいなお月さまに、
心が癒されます。


2023年8月30日 21:34:15

昇り始めたころの月は丸くて大きかったのですが、
次第に笠をかぶるようになってきました。
今夜は十五夜。
次の満月が中秋ですね。
そのときはきっとすっきり晴れて、
きれいなお月さまが見られるとうれしいですね。

そのころになればアマダイが真っ盛りかな。
それともアカムツか。
うまい魚のシーズンインに伴って、
タハラッチのドクターストップが解けてくれると
きっと、もっともっとうれしくなっちゃいますね。
期待しましょう。

そして多分、そろそろ出版に向けて。
いろいろと忙しなってくれることでしょう。
待ち遠しいな。


2023年8月29日 22:27:09

このところの銭洲やイナンバ、
カンパチなどが好調ですね。
日曜日のイナンバでは
忠兵衛丸で14.7kgのカンパチ、
龍正丸は銭洲で10kgのカンパチ、
昨日の銭洲ではとび島丸では10kgのカンパに
23kgのキワダ。
名残りの夏の大物釣りが佳境に入っていますね。

タハラッチは心不全のアオリと、
原稿執筆で身動き取れず。
サルマタ一丁でパソコンに立ち向かっています。
次の診察予約日は8日。
そのころまでには原稿も一段落するはずですし、
診断の結果次第では
沖への釣行の見通しもたつに違いありません。
暑さにめげず、
それまで頑張るぞっ!


2023年8月28日 21:56:30

今日の銭洲、好調だったようです。
あの日、心不全の発作が起こらなければ、
タハラッチが執筆中の最後の便乗取材を敢行する予定でした。
23kgのキワダと
10kgを頭に6本のカンパチとい釣況でしたから、
たぶん1本や2本は食わせられたかと思います。
でも万一、沖で発作に見舞われたらと考えると、
しばらくの間はおとなしくするほかはなさそうですね。
本の内容をちょっぴり変更して、
帳尻を合わせるつもりです。


2023年8月27日 20:49:14

先日の心不全に続いて
夏風邪をひいてしまったようでしたが、
ようやく収まってきました。
5日分の薬を出していただいて飲み終えたら
一気に回復した感じ。
医師への信頼感が増しました。
M先生、すっかり楽になりました。
ありがとうございました。

一難去ってまた一難。
先だってのザ・フィッシング2000回特番の放映に伴って
とんでもない言いがかりをつけられています。
世の中、
訳の分からないことを言う輩がいるもんですね。
困ったもんです。
なんとかしなくっちゃ。


2023年8月26日 17:58:10

今月、終盤に差し掛かっていますが、
一度も釣りに出ていません。
執筆に夢中になっているせいもありますが、
やはり心不全で倒れたのが最大の原因。
もしあれが船上での出来事だったら、
と考えると、
どうしても二の足を踏んじゃいます。

近場だったら何とかなると思い、
マダコの釣況に注目していますが、
相変わらず小振り主体。
数釣りも難しい状況になってきました。
男の子らしくすっぱりあきらめ、
暮れの一発大型に賭けることにしましょう。
吸盤焼き、
タハラッチがいちばん好きなタコの料理ですが、
しばらく味わっていません。
年内には見通しを立てなくっちゃ。


2023年8月24日 21:27:01

まだ咳が抜けません。
毎週木曜日は麻雀サークルの日。
タハラッチが行かないと2卓に1名足りない状態になります。
ポケットの飴玉を忍ばせ、マスクをして臨みます。
会場に入るには手指の消毒と検温をクリアする必要があります。
ジジイばかりのサークルですが、
思った以上にチェックが厳しいのです。
でも皆さんとの触れ合いの場ですから、
できるだけ快適に続くよう決められたことだけは守るつもりで頑張っています。

・・・

明日は循環器の専門病院に引導を渡すため、
紹介状を書いてもらい、
新たな医師のもとへ行ってきます。
冠動脈の狭窄がうまく治るかどうか。
正念場になるかもしれません。


2023年8月23日 19:56:25

心不全の後遺症はほとんど自覚できないのですが、
どうしたことか喉の痛みと咳が止まりません。
咳をするたびに喉が痛くなり、
さらに咳が出るという悪循環を繰り返しています。
昼寝の最中も咳き込むので、
1時間の間、ほとんどうつらうつらという状況。
あまり寝ることができませんでした。
薬を飲んでから1時間半ほどたつと効いてきたんでしょう、
楽になりました。
でも今度は夕食後、決められた薬を飲んでもいっこうに
効き目が表れず、
苦しい思いをしています。

取り掛かっている原稿書きが終盤に入っているので、
リズムに乗って書き続けたいのですが、
咳のせいで中断されてしまいます。
なんとかしたいのにどうにもならない。
とても困った思いをしています。
「どなたか助けてーッ。」
叫びたい心境です。


2023年8月22日 21:54:10

夏風邪をひいたように思えます。
医者へ行ってみました。
先週の金曜日にも、
心臓で通っている別の医者のもとを訪れました。
ところがこの医者、タハラッチの言うことなんか聞こうとしてくれないのです。
自分の思った通りの症状が出ないと
気に入らないんです。

タハラッチ、BNPの値が普通の人よりはるかに高いんです。
ネットの検索によると、
かつてもっとも高かったときの数値は700超。
心臓移植を要するほど高い数値だったのです。
教科書によると、
息苦しくてたまらないほど高い症状なんですが、
自覚症状が皆無なんです。
そんなわけないだろうと思い込んでいるのか、
その状況を伝えようとすると話を遮ります。

もう10年も同じ状況で、
少しずつ悪化の一途をたどっている感じ。
救急入院させられた病院の医師の判断は要手術。
でも相変わらず投薬だけで、外科的な治療はしません。
という状況ですから、
心不全に陥る状況下で患っていたかもしれない現在の症状だったかどうだか、
まったく対応できていないんです。、

夏風邪の治療をしていただいたドクターにお願いして
別の病院への紹介状を頂戴しました。
明後日、
別の大学病院で見ていただくつもり。
完治につながってくれることを期待しています。


2023年8月21日 20:20:31

心筋梗塞の発作に見舞われてちょうど2週間目。
倒れた現場の事務所へ行ってきました。
執筆中の取材のための訪問中だったので、
聴き洩らしたことが多々あり、
その補充と迷惑をおかけしたお詫びが目的。
ついでにお預けとなってしまった昼食も
あらためてごちそうになってきました。
Tさんと会社の皆さま、
たいへんお騒がせしました。
そして素早い対応をしてくださったおかげで、
今日も無事に過ごすことができました。
本当にありがとうございました。

この搬送、入院を通じて、
新たな経験をさせていただきました。
早速執筆中の原稿にこの件を取り入れ、
魚をおいしく食べるというテーマがさらに膨らんだように思えます。
皆さまの恩情にお応えすべく、
さらに気合いを込めて書き上げますので、
どうぞよろしくお願いいたします。


2023年8月20日 20:16:29


昨日のザ・フィッシングの放映を見て、
何とも理解しにくいコメントが寄せられました。
ほかにもっと貢献したものがいるというのに、
お前のイシナギが1位というのには疑義があるという主張です。
貢献したもの、
疑義があるについては
個人的な意見だからそう思うのは勝手です。
でもなんでタハラッチ宛てにそんなコメントをよこすんでしょう。
よもやタハラッチがテレビ局を丸め込んで、
人気投票の結果を改ざんしたとでも思っているんじゃないでしょうか。
記者歴50年の自分の疑義だと添えてありました。
50年もメディアの記者をやっていて、
なんで小学生でもわかるようなお門違いがわからないんでしょう。
これって、一種のパワハラじゃないでしょうか。
そんな輩がまだデスクについているなんて、
そのメディアはいったい何を報じようというんでしょうか。
このほうが疑義を禁じえませんね。


2023年8月19日 21:08:06


先ほど、The Fishingの200回特番が放映されたとのこと。
漏れ聞くところによると、
人気投票のようなものだったらしく、
タハラッチが仕留めた与那国のイシナギが同率1位で、
トリを務めたそうです。


ちょうど60歳ごろだったかな。
まだまだ元気いっぱいではつらつとしていましたね。
ホントはカンナギを狙っていたので外道にしかすぎませんが、
番組スタッフは大物の登場に感激していましたね。


たぶん与那国で釣れたイシナギとしては初めてだったはず。
でも一月足らずの間に、
本物の大物釣り師、Tさんが120kgを仕留め、
記録はあっけなく覆されてしまいました。
でも若かりし日の楽しい思い出の一つです。

あらかじめ放映の連絡でもあれば、
待機して見ることができたのに、ちょっと残念。
録画があれば見たいですね。


2023年8月18日 20:19:48

最近、NHKの台風の実況で違和感を感じるのは、
タハラッチだけでしょうか。
安全な場所から伝えているというコメントがよく聞かれるのです。
時代なんでしょうか。
昔、
NGHKのドキュメントで釣りのロケを何度も体験しました。
時化の海での撮影で、
カメラマンがふらついていました。
大揺れだし、釣り船として作られた船じゃありません。
手すりもなければ船べりも低い。
船上から落水する危険性がたっぷりあります。
「危ないから切り上げませんか。」
ディレクターが色を成して怒鳴り返しました。
「命懸けでやってるんだから、邪魔をしないでほしい。」
恥ずかしくなりました。

冒頭の実況アナウンサーの姿勢がいいのか悪いのか、
局の方針なのか、
タハラッチにはよくはわかりません。
でも軟弱な感じはぬぐえません。
仕事ってそんなもんでいいのでしょうか。
いろいろな意見があるかと思いますが、
考えさせられますね。

今回のタハラッチの救急搬送、
命拾いをしたのですが、
じつは執筆中の取材の一環で、
銭洲釣行の打ち合わせもしていました。
もし実釣取材中の沖での出来事だったら、
仕事だから命懸けでやっているんだと言い切れたかどうか、
考えさせられました。
たしかにタハラッチが沖の船上ででくたばったとしても、
本人としては仕事だからと胸を張れます。
でも同乗した人はどうでしょうか。
船頭はそんなこともありうると、日頃から認識していることでしょう。
はっきりそう思っていなくとも、
心の隅のどこかにはそんな懸念を抱いているはず。
プロの船頭ですから、
どんな客が乗るかわかりませんから。

今回は取材相手のTさんがおひとりで仕立てるため、
ほかの釣り人は乗りません。
ご迷惑をおかけするのはTさんだけ。
それでもせっかくの楽しみを中断せざるを得ない状況に追い込むのは
申し訳ない限りです。
乗合船だと、大勢の釣り人にご迷惑をおかけしてしまいます。
申し訳ないじゃとてもすまないですよね。
仕事だから命懸けだなんて、
聞いた風なことをいってはいられません。
大いに考えさせられました。


2023年8月17日 19:42:28

夕べは夜遅くまで、夜遊びに更けっていました。
今朝パソコンを立ち上げてびっくり。
なんとchromeとedgeが両方とも立ち上がらないんです。
すべてのコードを抜いてしばらく待機。
再起動より確実に再起動をしたつもりなんですが、
まったく動じません。

これ以上は素人のタハラッチ、
手の施しようがありません。
スマホで対策を調べたのですが、
なんだかややこしいことばっかり。
どうすりゃいいのか思案するばかりです。

そうだ。
たしか4月のこと、
銚子がすこぶる悪くなったこのパソコンを、
隣町のパソコンやに見てもらいました。
ついでに
ウィルス対策セキュリティ、インターネット詐欺対策、
そして電話/リモートサポートのオプションを追加してあったのです。
使わない手はありません。
さっそく電話。
でもナビダイヤルなんです。
ヤな世の中になっちゃいましたね。
なんと20秒ごとに10円も通話料が発生する電話何です。
こんな高額な電話、
タハラッチには似合いません。

でも背に腹は代えられません。
電話しました。
でも言っていることがチンプンカンプン。
うまくいきません。
20分を経過。
そろそろ麻雀サークルへ出かける時刻です。
タハラッチを含めてギリギリで2卓を囲める人数しかいくなってしまいました。
休んだら迷惑が掛かります。
リモートサポートの姉ちゃんにその旨伝え、
夕方、対処してもらうことにしました。

帰宅後、esetからいわれたとおりにクリックすると、
なんとchromeもedgeもタイ上がったではないですか。
ほっとしています。

入院中の経過は、みよしブログに掲載しました。
ご覧ください。


2023年8月16日 24:58:29

もう日付が変わってしまいましたが、
8月16日はキングオブロックンロール、
エルビスプレスリーの命日。
1977年に亡くなってしまいました。

日本中のロックのライブハウスで
追討を兼ねたライブが執り行われたと思いますが、
タハラッチが行ったのは六本木ケントス。
ロッケンのハウスバンド、フレームスのリードボーカル、
ボビーさんの熱唱を堪能してきました。
最後に歌ってくれたアメリカントリロジーは涙が出るほど。
感激しました。

FBやツイッターにも写真をアップしました。
16日のメッセージは下記のみよしブログを参照してください。
ロッケンのライブを楽しんで帰宅したあと、
シャワーを浴びたり、小腹に何かを詰め込んだりすると、
こんな時刻になってしまいます。
まぁ、夜遊びだからこんなもんか。
おやすみなさい。

入院中の経過は、みよしブログに掲載しました。
ご覧ください。


2023年8月15日 20:42:29

1週間も入院している間に、
すっかり秋めいてきたようですね。
台風が引き連れてきた雨の影響があるのかもしれませんが、
あの猛暑からは解放されたようです。

考えてみれば、
タハラッチが心筋梗塞の発作で倒れた日は立秋。
秋めいても少しも違和感はありません。
しかし、何なんでしょうね。
気象情報って。
最近耳障りなコメントが大流行。
自分の命を守る行動を取れと叫びまくっています。

そんなことはわかっている。
目の前に何かが飛んできたら、
誰でも、何も言われなくたって避けるんです。
それと同じこと、
気象庁の発信しているコメントは無用のr長物です。

それより重要なのは、過不足のない気象情報の発信。
どこに、いつ、どれだけの雨が降り、風が吹くのか。
台風の進路はどうなののか。
これらが正確だったら、それ以上のコメントは不要です。
今日まで生きてきた知恵と経験を総動員して、
国民各自が判断し、対応します。

言うことに事欠いて、
大雨が降るから命を守る行動をとってくださいなんて、
そんなことは言わなくてもいいんです。
プロなんですから、
自分に与えられた仕事を遂行してください。
それが国民の命を守るってことにつながります。
まやかしは不要。
命からがらこの世に踏みとどまったタハラッチからの
切実なお願いです。


入院中の経過は、みよしブログに掲載しました。
ご覧ください。


2023年8月14日 20:20:25

ご無沙汰しました。
ちょうど一週間目ですね。

じつは消息を絶った先週の火曜日、
タハラッチは執筆中の本の取材で日野の友人を尋ねていました。
いろいろな話を伺い、
とび島丸での銭洲釣行の話もまとまりかけたそのとき、
突如、発作に見舞われ、救急搬送。
足立区から遠く離れた昭島の病院へ収容されたのです。

原因は心筋梗塞に伴う心不全。
息苦しくなり、痰が込み上げてきます。
生まれてこの方、初めての経験、
肌身離さず首からぶら下げているミオコール、
ニトロのスプレーを口の中に噴射。
応接のソファに靴を脱いで横たわり、迎えを待ちました。

あれよあれよという間にカテーテルが送り込まれ、
心臓の内部を撮影。
冠動脈がかなり細くなっています。

二、三日で解決できそうに思えたのに、
意外と長かったですね。
結局三連休に入ってしまい、
一週間の入院ということになってしまったのです。

ということでまだ完治されたわけじゃありません。
カテーテルを挿入して冠動脈を広げたり、
一部にはステントを挿入する必要性が生じることもあります、
どう対処するか、
結論の出ぬままとりあえず退院させてもらいました。

かねてから診療を施してもらっている病院が近所にあり、
今後はそちらに委ねることになりました。
発作が起きた場所が陸の上だったのがラッキーでした。
救急搬送が間に合いました。
これが沖の船上だったら、どうなっていたか。
ドクターヘリに乗せられたか、
それが叶わなかったら地獄へまっしぐらだったかもしれません。
友人Tさんをはじめ、
会社の皆さまの迅速な対処で一命をとりとめました。
ありがとうございました。

入院中の経過は、みよしブログに掲載しました。
ご覧ください。


2023年8月7日 20:21:24

南海上が不穏な状況ですね。
台風7号の卵の熱低、
これが発達する小笠原を直撃するかも。
タハラッチの予想だと、小笠原付近からは北西に進路を変更するはず。
でも南海上の波の高い状態は持続しそう。
誰も沖に出ることが叶わなくなりますから、
佳境に入っている原稿書きにはうってつけですが、
せっかくの夏真っ盛りのタイミングなのに海に出られないのは
ちょっとばかり困った現象かもしれません。

・・・

さて60年ほど前の滝谷の事故、
その後はというと・・・。

翌日もカンカン晴れ。
相手のパーティーの意向で、遺体を上高地へと降ろすことになりました。
前日はいったん涸沢のベースキャンプへ下った我がパーティー、
早朝からまた北穂小屋へ上り直して遺体の搬送です。
すでに死後硬直が始まっています。
相手の意向を汲んで遺体はまっすぐにのばしたまま。
水平を保った状態で背負子に乗せ、
交代で背負って南稜を下るのです。
一般の登山コースの南稜といえども、
途中には鎖場もあり、けっこうな斜面なんです。
遺体はフル装備のままままですから75kgはあります。
おまけに水平ですから
背負いにくさはおびただしい限り。
背負った仲間の安全を確保するため、
何本ものザイルで確保しながら搬送するのです。

ちょうど鎖場のピッチに差し掛かった時、
タハラッチが背負う番になりました。
全盛期でしたから重さそのものはどうということはありません。
でも岩場を中腰で運び下るのはきつかった。
若さと使命感で何とか乗り切りました。
どこにそんな力が潜んでいたんでしょうか。

涸沢のキャンプサイトに到着して一休み。
収容隊は全員のどがカラカラです。
水の入ったポリタンクが集められました。
その中の一つを取り上げて口をつけました。
その瞬間、タハラッチは吐き出しました。
よりによってひとつだけ紛れ込んでいた灯油のポリタンに
口をつけてしまったのです。
けっこう機敏だったんですね。
口をつけた瞬間、気が付いたんですから・・・。
怒り心頭ですが、悪意でやったことじゃないはず。
呑み込まなかったのがラッキーでした。

でも怪我の功名っていうんでしょうか。
当時涸沢の水場は汚染がひどく、
我がパーティーのほぼ全員が涸沢赤痢と呼ばれる大腸カタルに感染。
ひどい下痢に悩まされていました。
この灯油を含んだせいかどうかは定かじゃありませんが、
タハラッチだけは次の日から下痢が収まったんです。
よく働いたご褒美だったのかもしれません。

そんなこんなでなんとか上高地への遺体の搬送は無事終了しました。
北穂小屋の責任者の小山義春さんは八王子の出身。
タハラッチが所属していた山岳会の代表も八王子生まれで親交がありました。
そんな因縁もあったので、
若すぎるほど若かったタハラッチたちにたいへん良くしてくださいました。
タハラッチの仲間の中の頑強なメンバーはp例の気持ちを込め、
上高地から北穂小屋への歩荷をかって出たのです。
カンカン照りの真夏の穂高岳、
海抜1600mから3000mへの歩荷ですから容易じゃありません。
でもやり遂げました。
第一線級を自負していたタハラッチたちの意地の見せどころでもあったんです。

相手パーティーでは訴訟の検討もしたそうです。
でも先行パーティーがあるにもかかわらず、追随して登攀する正当性がありやなしや。
結局雅彦もタハラッチも警察からの事情聴取を受けることなく、
そのまま遭難事故として処理されたようでした。
いまじゃ考えられないことかもしれませんね。

でもタハラッチにとって雅彦は大事な親友です。
山岳会の体面を保ちたい代表とは様々な意見の衝突が表面化。
タハラッチに同調する数名のメンバーは、
会と袂を分かつことになりました。
雅彦も代表もすでにこの世を去ってしまいます。
青春の苦い思い出の一コマです。


2023年8月6日 21:23:48

先日も銭洲と金洲を取り違えてしまいましたが、
来年には傘寿を迎えるタハラッチには昔の記憶はかなりおぼろ。
昨日お伝えしたドームの正面岸壁は誤りで、
中央稜だったかもしれません。
わが国でも有数の顕著なチムニーを有する素晴らしいルートです。

さて大音響の原因は、
前日の台風で緩んだガレ場の崩落。
危惧していたことが仲間の身に降りかかったのではありませんが、
事故を誘発してしまったのです。
クラック尾根の中段には比較的なだらかな尾根上の部分があり、
雅彦がここに足を乗せたその刹那、
一帯のガレがいっせいに崩れてしまったのです。
なすすべはなかったといってましたが、
雅彦のパーティーはかろうじて難を逃れました。

ところが不幸なことにこのクラック尾根を登攀しようという
後続パーティーが取り付き部にいたのです。
人の頭大の岩がいくつも落下し、
その一つが取り付いていたクライマーを直撃。
たぶん即死だったかと思われます。

急遽、その周辺を登攀していた仲間がクラック尾根に集結。
アクシデントに見舞われた方の収容作業に取り掛かりました。
でも滝谷の上部岸壁から下へ降ろすのは並大抵じゃありません。
滝谷の雄滝、雌滝を登攀した人は史上ごくわずか。
井上靖の氷壁の舞台で
魚津恭太が消息を絶った滝なんです。
ましてブッシュが生い茂る無雪期にこの滝を下った人なんかありません。
難ルート中の最難ルートともいえるのです。

わが国でも屈指のルートとして知られるクラック尾根ですが、
全員が協力して、
死亡したクライマーを交代で背負って登攀しました。
自分一人が攀じ登るだけでも四苦八苦するような岩場です。
その苦労はどんなものだったか、
察してください。

このクラック尾根の終着点は北穂小屋。
頂上直下にある山小屋です。
ここに夏場だけドクターが駐在していました。
そのドクターをワンピッチ下の岩場に誘導しようとしたのですが、
助手を務めていた看護婦が泣き出しました。
大事な先生を
そんな危ないところへ連れて行っちゃいやだというんです。
あきらめて小屋まで担ぎ上げ、検死をしてもらいました。
ワンピッチ下だと、
涸沢へ降ろすとき、いくらか楽だったんだと思いますが、
仕方なかったんですね。

まだまだ続きます。
明日には終了まで書けるかな。


2023年8月5日 15:54:02

台風6号の動きが緩慢ですね。
タハラッチは現在、
執筆が大詰めを迎え、佳境に入ってきているため、
釣行を差し控えています。
といっても無理やり我慢しているわけじゃありません。
好調な銭洲やイナンバ、
そこそこのマダコなんかにはいきたい気持ちもあるのですが、
どうしてもって程の魅力はなさそうですし、
まだ先に延ばしても大丈夫かなって感じています。
気になるのは東北沿岸のケンサキイカ。
爆釣モードの情報がにぎわっていますし、
イカのストックも少なくなっています。
でも北陸同様、少し遠すぎるかな、って嫌いもあります。

もう少しで一段落しそうですから、
それから釣りに出てもいいかな。
なんかかなり消極的にも思われますが、
執筆に限ってはしっかり身が入っています。
もうちょっとの辛抱。
マイペースで行きたいですね。

ご心配おかけしましたが、
HPBは何とか復旧出来た感じ。
気持ちを新たにして突き進むことにします。

・・・

じつはタハラッチが18か19だった年の今日、
もう60年も経ってしまったのですね。
ロッククライミングの殿堂ともいわれていた北穂高岳西面の
滝谷上部岸壁で登攀中の事故が発生ました。
前日は台風が通過。
滝谷は当時でも岩の墓場といわれるくらい崩落の激しい岸壁でした。
台風通過直後は岩場が緩みがち。
夏真っ盛りですから、
大人気の岸壁には大勢のクライマーが殺到すると予想しました。
先行パーティーがあれば落石を受けるのは必至。
タハラッチはチーフリーダーとして
社会人を含めた20名以上を統率していたので、
対策を立てました。

ベースキャンプの涸沢を午前2時出発。
北穂の南稜を登って頂上に達し、
そこから岸壁の基部まで下るのです。
涸沢から2時間ほどで各ルートの基部に到着します。
谷合ですがしらじら明けのはず。
キャップライトをつけずに登攀できます。
それぞれのルートに挑むのは2名から3名までのパーティー。
それ以上はザイルワークが煩雑になるので
よほどの事情がない限り
パーティーを組むことはありません。

台風一過のこの日はカンカン晴れ。
タハラッチは第2尾根のP1フランケ。
親友の雅彦はその向かいのクラック尾根。
ほかに第1尾根やP2フランケ、ドーム正面岸壁など、
力量や希望に応じて割り振りました。
予想通り、各ルートとも一番乗り。
これでアクシデント(事故)に見舞われる可能性は大幅に削減されました。

ほっとして登攀を開始して間もなく、
「ラクー・・・ッ」
落石を伝える大声とともに大音響が滝谷に響き渡りました。
もう一つの予想が的中したのです。

少し長くなるので、
この続きは明日ということにさせていただきます。


2023年8月4日 21:37:48

昨日は支離滅裂のような感じで申し訳ありません。
ダメかと思った更新も何とか出来たようですが、
勝手がまったく違ってしまいました。
いまもまだ昨日の更新前の状態には戻っておりません。
腫れ物に触るような感じで更新の文章を打ち込んでいます。
何をどう検索すれば解決につながるのかがまったくわからないのです。
ということはいま置かれている状態を説明できないのです。
もどかしい限り。
でも成り行きに任せるほかはありません。
できる限りチャレンジしてまいりますが、
いつまたダメになるか皆目わかりません。
その場合、代替えはみよしブログ。
このページの更新ができてないときは、
まことにお手数おかけいたしますが、
みよしブログをご覧になってください。
よろしくお願いいたします。


2023年8月3日 20:12:21


ありました。
たぶんおついたちでしたから、
神職の方がお祓いをするために一時撤去したのでしょう。
早とちりしたみたいで、
慌てさせた皆さん、申し訳ありません。
たまにあるんですね、こんなこと。
以後十分に気をつけます。

そして盗人扱いした透明人間さん、
姿も形も存在していなかったでしょうから、
謝りようもありません。
でもごめんなさいですね。

猜疑心が強いって良くないことですよね。
あのビリー・ザ・キッド。
彼も猜疑心が強かったみたいで、
ホテルで寝るとき、
廊下には新聞紙を敷き詰めておいて、
近づいてくるものがあったら、
先に気づくようバリアを構築していたそうです。
キッドを負かして名を上げようという輩がうじゃうじゃいたみたい。
有名人はたいへんでしたね。

でも西部劇ってわかりやすいですね。
正義の味方の主人公はホテル住まいで、
お金は使い放題。
安くはなかったはずの新聞紙を敷き詰めるのも、
たぶんけっこうな費用が掛かったはず。
きっとお金持ちだったんでしょうね。
それに引き換え、
悪漢たちは街はずれで野営。
シナリオでしょうが、すごい差ですね。

なんだかとりとめもない方向に話が進んでしまいました。
頭もぼーっとしています。
寝不足かな、
それともボケてきたのかな、
アーそうか、
この暑さの中、エアコンも付けないからたぶん、
頭の中が煮えたぎっちゃったのかもしれません。

今日はどうやらダメみたい。
シャワーでも浴びて寝ちまおうかな。
ダメな時は無理は禁物だから・・・。
まことに申し訳ありませんが、
今夜のところはこれで幕とさせていただきます。
おやすみなさい。


2023年8月2日 17:59:13

今朝の散歩路、
いつもの横断歩道に差し掛かると、
見たことのある小型車が近づいてきます。
タハラッチはその車が通り過ぎるまで待つつもりでしたが、
減速しています。
以前も同じようなことがあったので、きっとその車でしょう。
朝の忙しない時間帯ですから
出勤途中のはず。
ブレーキを踏む時間も惜しんで吹っ飛ばす車が多い中、
ありがたいことです。
謝意を込めて頭を下げ、駆け足で渡りました。
最近はこんなマナーの良いドライバーが増えていて、
気持ちの良い一日のスタートとなりました。

ところがものの20mも行かない歩道の端に
犬のウン〇。
今までこの歩道で見かけたことはありません。
踏ん捕まえたら首根っこを押さえつけ、
顔中クソまみれにしてやりたい気持ちになります。
皆さんどう思いますか。
せっかくの良い気分が台無しになりました。

さらにショックなことが続きました。
散歩コースには氏神様の社があります。

氏子じゃありませんが、毎朝お参りしています。
土手から下の道路への階段がコース全体で5カ所と、
スロープもあります。
これを毎日2回ずつアップダウン。
この界隈に坂道は橋以外ありませんので、
上り下りのトレーニングをするのです。


その前にお参り。
と思っって二礼二拍手して正面を見ると、
いつもと少し様子が違います。
賽銭箱の向こう側、引き戸の手前にあったはずの略拝詞、
祓(はら)え給い、清め給え、
神(かむ)ながら守り給い、
幸(さきわ)い給え、

祝詞が掛かれた銘板が見当たりりません。
昨日の朝まであったのに。
風雨にさらされた程よい風合いが
何とも言えず神々しく、お気に入りでした。

たぶん、盗まれたのでしょう。
罰当たりの盗人めッ!
天罰に見舞われろ!
明日の朝、戻っているとうれしいんですが・・・。


2023年8月1日 21:19:55

相模湾のコマセカツオが解禁ですね。
初日から全員ゲットなんて景気の良い船もあったようですが、
ほとんどの船はボウズがいました。
例年通りのスタートといえるんじゃないでしょうか。

このカツオ、釣ったその日に食べたいんですが、
2尾も3尾もは食べきれません。
そして始末の悪いことに刺身のほかの料理では
タハラッチの口にあいません。
結局1本だけ持ち帰ることになるんですが、
それだと乗船料が少し割高な感じ。
といって柿の種のようなキメジじゃますます舌が敬遠します。
いい方法はないんでしょうか。

満足に釣ることができないくせに、
能書きだけはいっちょ前のタハラッチの嘆き節。
でも鮮度のいいやつを食べたいですね。
いつ行かれるかな。


ダイアリー目次
TOP