ダイアリー&メッセージ2018.2


2018年2月28日 18:01:01

やはりタハラッチが乗船すると不釣気味となる日が多そう。
ここ3日のアカカマスの釣況は
25日のアカカマスの釣行時より大幅にアップしています。
疫病神とまではいかないまでも
なんとか好転させなければなりませんね。

そういえば先日のアカカマス釣りの際、
海水温の高さに驚かされました。
巻き上げたオモリがとても暖かなのです。
相模湾の水深200m前後でしたが、
ほかの海域はどうなんでしょうか。

気になるのは東京湾の浅場。
桜の開花が早めという予想が出ていますので、
例年、それに合わせて食い出すアナゴを心待ちにしているのです。
ここ数年、アナゴの釣況は良くありません。
今年こそはと手ぐすね引いているのですが・・・。

アナゴが食い出したらその次はウナギ。
こちらは稚魚が枯渇しそうだと懸念されていますが、
タハラッチが毎年出掛けている川では、
いつもそこそこに食っていました。
漁ではありませんので、
ぶっといヤツが3本も食えば御の字で、
5本を超えれば大騒ぎ。
天然ウナギの手応えと味わいの良さを、
今年も楽しみたいですね。


2018年2月27日 17:26:36

今日もカマスネタです。

甘酢で締めたカマスで押し寿司を作りました。
昼食にいただきましたが、
カミさんと二人ではこの量を食べきれません。
抜群の旨さなのですが・・・。

久しぶりに一連のカマスの料理を写真に撮り、
釣魚料理・舳亭のアカカマスのページをアップしました。
まだ書き掛けですが、ぜひ参考にしてください。
上品でコクのあるカマスですから
きっとお気に召すと思います。

明日の夜からは春の嵐とのこと。
木曜日の後半は晴れてくるようですが、
金曜日の朝まで風が残るかどうか、
少し心配ですね。
土日はたぶん大丈夫でしょう。
月曜からはまた荒れ模様かもしれませんので、
週末の釣行を画策するかもしれません。

南房のヤリイカ、猛烈な釣れ具合ですね。
たぶん仕掛けを降ろせばバンバン乗ってくることでしょう。
これなら体力の衰えたタハラッチでも数が延ばせるかもしれません。
イカの苦手な方にもチャンスですよ。
でもタハラッチの次の目標はキンメとアオリイカ。
行かれるかな。


2018年2月26日 19:43:20


アカカマスの炙りと刺身、
旨かったですね。
しっとりとしたコクに包まれた刺身を噛むと、
上品な甘みが染み出してきます。
皮目に縦の飾り包丁を入れて炙ったところ
焼きめがさらなる旨さを醸し出してくれました。
釣りファンでもきっと、カマスの刺身なんて聞いたことがない
という方が多いのではないでしょうか。
脂カマスといわれるだけに
さすがというほかはありません。


二枚におろした骨付きの身は一夜干し。
自家用ですから見栄えは二の次、
ストックしやすいよう頭は落としました。
ほくほくした真っ白い身に醤油をちょこっと垂らし
炊き立てのご飯で頂きました。
カマスの焼き食い米一升、
なんて昔から言われてきた通り、
ご飯が進みます。
刺身に引いた皮はもちろん潮汁。
大満足の夕餉でした。


2018年2月25日 20:28:44


今季初のアカカマスに行ってきました。
数はさほどではなかったのですが、
釣れたのはいずれも良型揃い。
定番の塩焼き、開きのほか、
酢〆、押し寿司でも食べたいな。
そして極めつけは釣り師ならではの食べ方、
カマスの刺身が待っています。


2018年2月24日 9:41:20

今日は暖かそう。
でも相模湾ではそろそろ、南西風が強まってくる気配。
春一番もそうなんですが、
この暖かそうな南西風ってヤツが沖の釣りには障害になるのです。
キャンディーズの歌のようにのどかならいいんですが、
大時化につながりますから、
漁師や沖釣り師には嫌われるのです。

関東では北東風が沖の釣りにはベスト。
あまり強い風には閉口しますが、
気温は下がっても海水温は上昇傾向。
凪ぎもよく、魚の食いも活発になるのです。

明日の相模湾は北東風が3mくらいかな。
天気予報によると陽射しは期待できそうにありませんし、
気温も9℃に達しないとのこと。
きっと寒いでしょうね。
明日こそは間違いなく携帯カイロの出番でしょう。
あたたかくして出掛けることにします。

久しぶり、
今季初めてのアカカマスです。
いちばんの食べ方はやはり塩焼き。
皮目に少し焼き色がつくくらい焙り、
ほくほくした真っ白い身に醤油をちょっぴりつけて、
あたたかなご飯でいただきます。
ゴックン。
思っただけでよだれが出てきそうですね。


2018年2月23日 21:54:54

本日は朝から会報書きにとりかかっていて、
夕方には何とか完了。
プリント版を投函し、メールも送りました。
それでほっとしたのか、
こちらの更新をすっかり忘れていました。

といっても、ぼぉっとしていたわけではなく、
明後日のアカカマスの仕掛けやタックルのチェック。
そして若干追加しなければならないことに気付き、
そちらにかかり切っていたのです。

明日も明後日も近場は何とかなりそう。
なんだかこのところまた、天気予報が大袈裟ですが、
雪が降ったり春一番が吹いたりするとか。
本当なんでしょうかネ。
正直なところ、疑ってかかっています。


2018年2月22日 15:23:24

先ほどは雪がちらほら降っていました。
今は曇っていますが、
陽射しがないせいか、寒そうなので
外には出たくありません。
ということでデスクワークにかかりっきり。
できるだけ早く片をつけたいですね。

このところ天気図が目まぐるしく変化しています。
春先のパターンかも。
おまけに寒暖の差が激しいのでたぶん、
春の訪れも早いのではないでしょうか。
桜の開花に市井の人々は一喜一憂しますが、
釣り師もまた、
タイの乗っ込みやらアナゴの釣れ出しなど
海の様子が気になります。

タハラッチはこれに加えてギフチョウの羽化を心待ち。
多産地の新潟は降雪が多く、
蛹は雪にうずもれているかもしれません。
でも日当たりが良くて、
雪が解けるのが早い尾根筋などでは、
予想に反して早めに発生するかもしれません。
家に閉じこもってばかりいないでウォーキングなどに励み
来るシーズン開幕に備える必要がありそうです。

でもその前に、
アカカマス、アオリイカ、ベニアコウ、
そして新島のデカキンメを釣らないとなりません。
総会を控えた来月下旬は、
海に山へと忙しくなることと思います。


2018年2月21日 17:25:08

昨日のヤリイカ釣りのタックルを洗って、
釣果をさばきました。
といっても持ち帰ったのは、ドでかいヤリイカ1杯だけ。
ほかはみんな、
といってもツ抜けしていないのですから
たいした数ではありません。
同行したKさんに進呈しましたので・・・。

それにしてもでかいヤリイカですね。
焼きイカにしようと、開いた身に串を刺しました。
身が厚いので簡単。
ウナギやアナゴもこのくらいうまく刺せるとうれしいのですが・・・。

タハラッチはイカのエンペラが大好き。
コリッとした歯応えが味わえる刺身のほか、
とくにスミイカのエンペラを一夜干しし、
焙って食べるのが好きなんです。

もうスミイカのエンペラは食べ尽しましたので、
持ち帰ったジャンボヤリイカのエンペラを干しました。
20cm以上もありますからスミイカに匹敵します。
今日の夕餉は、イカの炙りと刺身。
さてそろそろ取り掛かりましょうか。

・・・

二月逃げちゃったというくらい足の速い二月。
そろそろ月末ですね。
ベニアコウの例会の仕切り直しは断念しました。
今季最後を締めくくる来月の例会は
もちろんベニアコウ。
手ぐすね引いて待っています。

ということで、月内の釣行はアカカマスかな。
つい先日の2、3日は爆釣モードでしたが、
今日の食いはかなり渋め。
天気を見る限り、日曜か水曜になりそうです。


2018年2月20日 21:13:07

海上はとても暖かく、いい凪ぎでした。
なのに釣り船はわずか5隻。
ということは・・・。

そうなんです。
ともかく悲惨。、惨敗でした。
型は文句のつけようのないジャンボばかり。
1杯だけ、小さなメスが交じっていました。

昨日もよくなかったとのこと。
やはりもう今シーズンの石花海のヤリイカは
終盤なのでしょうね。
この先はきっと、南房から外房でしょうね。

この先の釣行は、
ベニアコウがメインで、アカカマス、
新島地キンメ、アオリイカといったところ。
アラにも心がゆらめいています。


2018年2月19日 10:58:46

風もなく暖かですね。
リクエストにお応えして、
明日は石花海のヤリイカ釣り。
未明の御殿場周辺の気温もー1℃程度ですから
凍結も心配もほとんどなさそうです。
もちろん事故は真っ平ですから安全運転。
港周辺の予想気温はかなり高そうなので、
少しホッとしています。

釣り場の風向きが気にはなりますが、
御前崎では北西で、松崎は北東。
右舷にするか左舷にするか、迷います。
陽当り優先で決めようと思っていますが、
釣り座決定権は2番。
どちらにしても空いているトモに座りましょう。

ここのヤリイカもそろそろ終盤のはず。
我が家の冷凍庫はヤリイカでいっぱいですから、
釣る楽しみだけ。
今夜は横浜泊まりですので、
お昼過ぎからのんびり出掛けることにします。


2018年2月18日 17:15:59

天気予報がすっかり変わってきました。
先走ったかと思った20日の天気、
雪マークはどこかへ消えてしまいました。
石花海周辺の風は北西から北東で、さほど吹かない予報。
大金を取っているのに頼りない予報ですが
どうやらヤリイカ釣りには出船できそうなのでほっとしました。

今日は朝から仕掛け作り。
ジャンボヤリイカ用の11cmWカンナの8本ヅノを4セット。
そして石花海がダメなら
翌日のアカカマスのためにその仕掛けをたくさん。
こちらの場合、二人分を用意する必要がありますので・・・。

いちおう両方の支度をして出発するつもりですが、
ジャンボヤリイカはこれで今季は打ち止めかもしれません。
ここにきて、
瀬ノ海のアカカマスの竿頭が50尾超を記録していますので、
これからがチャンス。
ヤリイカの後も日程を調整しなければ・・・。

なお先日中止となったベニアコウですが、
もうおひとりの同行者があれば、
例会の仕切り直しで実施したいと思っています。
どなたかお手を挙げてくださいね。


2018年2月17日 15:31:29

今朝の我が家の上空の様子では、
沖に出られたのではないかと悔しい気持ちになりました。
でも沖では10時過ぎから風が強まり、
現在では20m以上も吹いているようです。
小さい船の仕立てですから、仕方ありません。
時化前の荒食いなんてパターンだったかもしれないのに・・・。
次のチャンスを待ちましょう。

昨日の船上食用にと、
豚まんと海鮮まんを買い求めました。
最近の釣り船には電子レンジが搭載されていますから、
それぞれ1個ずつ梱包されたものを用意したのです。
寒いときはあたたかな食事がごちそう。
これにカップ麺を持参すればなんとかしのげます。
もっとも大揺れの時化模様だと、
そんな作業が億劫になってしまいます。
やはりおにぎりなども併せて持っていくのが無難でしょうね。

先ほど、その中華まんじゅうを食べました。
なんとか行けそうな感じ。
次回は船上で試してみようと思っています。

おっと、昨日の帰宅後は、
出船中止のあおりを受けて、先走ってしまいました。
なんと20日の石花海のヤリイカを予約してしまったのです。
週間予報では東京は雪。
風と波の予想を見る限りはこの日が落ち着いているのですが、
雪が降ってはアクセスに問題が生じます。
予報をチェックしながら、
最終的な判断をしなければなりませんね。


2018年2月16日 17:05:55

リクエストがありましたので、
2月20日(火)に、駿河湾石花海のジャンボヤリイカに行くことになりました。
予報を見る限りでは、出船できそうな気配です。
まだガラガラですが、凪ぎが良ければ人数は増えるはずですので、ほぼ出船できると思います。
ご都合のつく方はぜひご一緒しましょう。
まだでっかいのが乗っていますよ。


2018年2月16日 16:24:58

横浜泊まりのつもりで車を走らせ、
中間点付近まで達したとき、船頭から電話が入りました。
明日の午前中には15mの風が吹く予報とのこと。
期待したのですが中止となりました。
残念です。
もう1~2名の希望者がいれば仕切り直しできるのですが・・・。


2018年2月16日 6:10:25

明日のベニアコウ例会に備えて、
今夜は横浜泊まり。
お昼前に出掛ければよいのですが
初めて乗る船ですから興奮してか、早く目覚めてしまいました。
最終的な準備を整えて、
のんびり出かけることにしましょう。

海の様子は徐々に予報が悪くなっています。
明日の10時ごろまでは北っ気ですが、
その後南西から西に変わり、
納竿のころには強めに吹いてくるかもしれません。
そして多分、
帰港するころは左舷からの飛沫を受けることになるでしょう。
船の詳細がわかりませんので
荷物を濡らさないよう気を付けるつもりです。

それよりなにより、
型が出るよう願っています。


2018年2月15日 16:21:56

沖では今日も強い南西風が吹いていました。
明日からはきっと、
おさまってくるに違いありません。
そして肝心な土曜日の朝のうちは、北っ気が穏やかそう。
ラッキーですね。
でもお昼前になると南西から西が強めになるかも。
朝の1投、2投が重要かもしれません。
気持ちを集中して、
底ダチをきっちり取りましょう。

昨日、今日で、
キンメの仕掛けを再生しました。
ストック分を含めて合計16セット。
毎回仕掛けを取り換えても丸2日分あります。
実釣では、
潮が良ければ3組もあれば間に合いますから
たぶん連チャン2回分は賄えそうです。
このところ新島沖では、
3kgに届くような大型キンメが口を使って始めています。
ベニアコウの次はその地キンメ。
凪ぎを見て、出掛けましょう。

そして近場ではアオリイカとアカカマス。
こちらはすでに仕掛けその他の準備はOKです。
沖に出られそうもないときに、
ひょいっと出掛けることにしましょう。

伊豆半島沖の大アラのチャンスは訪れなかったものの、
新潟沖では良型のアラがあがっています。
ヤリイカはいまひとつのようですが、
うまくいけばスルメイカが爆釣することがあります。
アマダイやアカムツとのリレーができるのも大きな魅力。
この時季ですから凪ぎを掴むのはかなり困難ですが、
これからは少しずつ安定してきます。
うまく見極めて、出掛けたいものですね。


2018年2月14日 17:29:04

朝のうちは北っ気で穏やかだったようですが、
次第に南西風が強まってきました。
現在は、南海上も東京湾内も10m以上吹いていて、
駿河湾周辺は西の強風。
冬だから仕方ないのかもしれませんが・・・。

三浦半島沖のヤリイカ、好調ですね。
50cm近い良型を含めて、
早上がりした今日でさえ束釣りした人も・・・。
遠くまで出掛けなくてもいいかもしれませんね。

さて今度の土曜日の海はどうなんでしょう。
昨日チェックしたときより予報が少し
悪くなった気がします。
今日と同じような陽気かな。
朝のうちは北っ気なので問題ないのですが、
午前中には南西が吹いてくる気配。
昼過ぎまで北風のままでいてくれるとうれしいのですが・・・。
まぁ、なるようにしかならないか。


2018年2月13日 16:52:39

西が強めに吹いているようですね。
沖はもちろんのこと、
東京湾内でも出船を見合わせた船があったようです。
陽気は暖かめだというのに・・・。

その暖かさに誘われて、
用事を片付けるため都心へ行ってきました。
近所だったのでついでに、
アメ横と吉池の魚をのぞいてきました。
アメ横はやはり安かろう悪かろうという感じ。
もしそうじゃなかったらごめんなさいですが・・・。

吉池は品揃えは良かったのですが、
あまりにも高い値をつけているのでびっくり。
スルメイカは1杯700円前後で、
同じくらいのサイズのヤリイカは600円台。
アカムツはかわいそうなくらい小さいのが千数百円。
釣っていて小さいなと思える程度だと、
1kgにも満たないもので3000円台。
とてもとても手が出せません。
なんだってこんなに高いんでしょう。
やはり釣って食べるほかはありません。

明日はきっと、良い凪ぎに恵まれるはず。
でもタハラッチはあきらめました。
このタイミングだと釣りたい小物はアカカマス。
吉池では房州産が@600円。
けっこう良型でしたが、やはり庶民には高いはず。
馴染みの船宿が冬休みに入ってしまったので、
またスミイカというわけにもいかず、
週末の釣行に備えることにします。
予報を見る限り、
土曜日はたぶん北っ気で、さほど吹かない感じ。
うまく出船できるよう祈っています。


2018年2月12日 16:17:37

伊豆半島沖では西の強風。
風向のデータグラフが一直線になっているところがあります。
真冬の気象ですね。
東京湾や南房沖も強い西や南西風。
スミイカはこの西風の後、
深場に集結するので狙い目だと、
昔の人は言いました。

この先2、3日は空いています。
うーん、どうしよう。
先日のスミイカ、ともかく型が良かったので、
釣り応えをじっくり味わい、
身もたっぷりと残っています。
刺身はもちろんのこと、ゲソのイタリアンソテーなどで
腹いっぱいいただいています。
とくに好評だったのがエンペラの一夜干し。
皮を剥ぐ下拵えがたいへんですが
イカの風味が堪えられません。

今シーズンのスミイカは、あの日が最初で最後かと思いましたが、
こんなチャンスが訪れると、気持ちが揺らぎます。
大げさな道具立てじゃありませんから、
気が向いたら即、出掛けるかもしれません。
でも次はやはりベニアコウ。
金曜日から出かけることになりますので、
先だって買ってきたスルメイカをタンザクに切り分けましょう。
使いまわしのエサは、まだたっぷり残っていますが・・・。


2018年2月11日 17:51:29

今日はところによっては風が吹いていて、
出船を見合わせていたようです。
東京湾口ではヤリイカが束釣りが連発するほどの爆釣中。
明日は風が強まる予報ですので、
歯ぎしりしている釣り人や船宿が多いのではないでしょうか。

この時季、ほんの少ししか釣り場が離れていないのに、
釣況に差が生じることがあります。
上記のヤリイカのほか、
タチウオのそのようですね。
沼津沖の夜釣りでは爆釣なのに、
駿河湾央では一時的に出船を見合わせた船もあるとのこと。
東京湾の日中釣りだと、
型を見るのがようやくという状況になっているようです。
でもやっぱり、この時季の夜釣りは寒そうですね。

タハラッチの次の釣行はどうやら、
週末のベニアコウまでお預けになりそう。
新島沖ではようやく、
でっかい地キンメの食いが復活したようです。
暮れに亡くなったEさんが存命でしたら、
さぁ行こうと、誘いあっていたのでしょうが・・・。
そういえば先月亡くなったIさんも深場釣りが大好きでした。
舳会の銘の入った超深場用のオモリをたくさん作ってもらっていたのに・・・。
お二人の元気だった姿が目に浮かびます。


2018年2月10日 20:02:44

このところ、目標に掲げたターゲット、旬の魚は
なんとか確実にゲットしています。
毎年同じ時季に同じ魚を釣っているわけですが、
それが釣り師の季節感。
でも今年は少し様子が異なっているかもしれません。

昨日、三喜丸のスミイカを終えた帰りがけに
生ワカメの土産をいただきました。
今年はメカブの収穫が遅れているそうなんです。
その昔、イワシメバルに夢中になっていたことがありましたが、
その時は良く、
樽いっぱいのメカブが用意されていて、
好きなだけ持って行けと言われたものです。

久しぶりの生ワカメ、
早速酢のものでいただきました。
香りが懐かしいですね。
来週は三浦で例会を実施しますから、
大根を買ってこようかと思っています。
もっとも三浦大根は煮物が旨いようなので、
辛味のきいた生が好きなタハラッチには少し向いていないかもしれません。
カミさんへの土産ですね。

さて順調にゲットしている次のターゲットは、
アオリイカとアカカマス。
そういえばもう何年も、タチウオを釣っていません。
寒さの厳しいこの時季には、
夜釣りのタチウオが狙い目なんですが、
もう歳ですから、
あまり無茶なことは出来かねます。
たぶん今年もパスすることになるかと思います。

もう一ヶ月もすると桜の開花が気になり始めます。
するとアナゴ。
これも夜釣りですが、
寒さを押してでも出かけたいのがこの釣りです。
釣趣と味覚の二本立ても欲張り釣り。
早くスタートするよう願ってやみません。


2018年2月9日 22:26:50

いい凪ぎでした。
金沢八景の三喜丸の乗合船で、
先延ばししていたスミイカに行ってきました。
スタート直後は潮先だったため、
右のミヨシに入ったタハラッチと、左のミヨシの常連さんは、
ほぼ入れ掛かり状態。
ところがやがて潮が変わると絶不調になりました。
でも型が良いのでずっしり。
ツ抜けには届かなかったものの、
マダコと小振りなスナダコ釣ったりして、
いい土産になりました。
ちなみに竿頭は13杯で、12杯、11杯と続いていました。
出船前には船頭から、
型が出ればよいほうだと散々脅かされましたので、
いい釣果だと思います。
それにしても前半、
ミヨシの二人はよくバラしました。
あれを取り込んでいればもちろん竿頭です。

帰りがけにお裾分けして、
我が家へ帰ったらすぐに食事。
ベニアコウの水炊きで大満足です。
その後、のんびりしてしまい、
寝ようと思った時、
今日の報告がまだだったことに気付きました。
間抜けですね。
とりあえず上記ということで・・・。
おやすみなさい。


2018年2月8日 19:37:56

今日はいい凪ぎだったようですね。
明日もきっと良いはず。
ということで先延ばしにしていたスミイカ釣りに出かけます。
潮回りが小さいのが気にはなりますが、
凪ならばなんとかなるでしょう。

・・・

今日もアマダイをいただきました。
塩焼き、そして潮汁。
上品な白身が堪えられませんね。
昆布〆はしっかり身が締まり、
昆布の味と香りがしみ込んで素晴らしかったですね。
でももう少し大きめが欲しいので、
チャンスを作って、
駿河湾か遠州灘辺りまで出かけたいと思っています。


2018年2月7日 17:32:13

先だってからのヤリイカ、
冷凍庫を占領していましたが、
せっせと食べたせいで、スペースが空いてきました。
それを見越してアマダイ釣りに出かけたのですが、
まだ空きがあります。
昨日仕込んだ冷凍のスルメイカもそのままですが・・・。

次の深海釣りまではまだ少し間がありますから、
タンザクに整えなくても、まだ大丈夫。
明後日は移動性高気圧に覆われそうですから、
先延ばしにしていたスミイカに行きましょう。
今シーズンは開幕当初から大型が乗っていたとのこと。
初挑戦になりますので、
気合を入れて臨みたいと思います。

もちろんシャコエサのテンヤ釣り。
誘いの妙と、乗った時の爆発的な衝撃を味わうには、
この釣法がいちばんです。
アカカマスもそうですが、釣法によって、
釣趣が大幅に変わってきます。
がっついて数ばかりを追いかけるのではなく、
釣りそのものを味わい、
釣果がその後から自然についてくる、
そんな釣りが大好きなのです。

もう一つ残してある課題のアオリイカは
その後の楽しみにしましょう。
スミイカと違ってまだ釣期は続きます。
今季もまた、同乗者が驚くかもしれませんが、
超小型電動リールを駆使してチャレンジするつもりです。


2018年2月6日 20:27:00

やっぱり歳なんでしょうか。
夕べは19時過ぎに寝て、起きたのは5時過ぎ。
久しぶりに10時間の睡眠をとりました。
途中、トイレにも起きずに・・・。

その後カミさんの買い物に付き合い、
帰宅してからはアマダイをさばきました。
そして昼食には尾頭付きのアマダイの酒蒸しを1尾ずつ。
豪勢に、とてもおいしくいただきました。
小振りなアマダイもこうしていただけばなかなかいけますね。
明日は若狭焼きを味わいましょう。
ウロコのパリパリ感が堪えられないはずです。

さて昼食後、お約束の昼寝。
なんと3時間も眠ってしまったのです。
少し寝過ぎかな。
でも今、PCに向かっているとあくびが出てきます。
たぶん今夜も寝られそう。
これが歳を感じさせた理由なんです。
明日は歯医者と眼医者のはしご。
今月はもう1軒、心臓のクリニックに行かなければなりません。
でも相変わらず、本人は元気なつもりで生きています。

次はスミイカとアオリイカ。
アカカマスはもう少し様子を見たほうが良いかもしれません。
そして今月の例会はベニアコウ狙い。
先ほどの買い物のついでに、
エサになりそうな安いイカを見つけて買い込んできました。
先月の例会の際、
エサは多少古かったり、使いまわしても大丈夫なことを立証しました。
2投入分半くらいのタンザクができそうです。


2018年2月5日 17:16:25

今朝の相模湾は寒かったですけど、
凪ぎは良かったですね。
手がかじかんで、仕掛けさばきがうまくいかないほど。
後半になってもなかなか温まらなかったですね。

潮は適度に効いていましたが
アマダイは小振り。
けっこう数は伸びて、ツ抜けにもう1尾。
終盤、急に風が出てきて波だってきました。
沖からは各船宿の船が戻ってきます。
そんなタイミングでしたが、
ミヨシでは40cm超を立て続けに2尾釣った人がいて、
船頭はほっとしたことでしょう。
タハラッチはやっと30cm超。
ガックリでしたが・・・。


2018年2月4日 15:10:10

朝方は曇っていましたが、
昼からは冬晴れのいい天気。
東京湾では西が強めに吹くかと思っていたのですが、
北東の凪ぎ。
伊豆半島沖では西っ気が今も強く吹いていて、
相模湾でも少し風が強めだったようです。

てなわけですから、東京湾内のスミイカの集結状況はどうかな。
そこに不満があるわけではありませんが
アマダイへの思いがどんどん膨らんできました。
興津鯛というくらいですから、関東では駿河湾が本場。
出船できれば連日のように、数、型ともに良い釣果に恵まれています。
でも明日は近場のほうが良さそう。
相模湾か東京湾口辺りのいずれかでしょうが、
夕方までに決めようと思っています。

いちおう、
アマダイ、アカカマス、アカムツ、アオリイカ、スミイカなどの小物と、
ベニアコウ、キンメの準備はOK。
もちろんヤリイカはシングルカンナもダブルの仕掛けも整っています。
イカといえば、
富山湾では連日、スルメイカが好調。
昨シーズンもベニアコウのエサにしたいと思っていました。
アマダイ、アカムツ、オニカサゴなどとの2種類のリレー釣りですから
けっこう楽しめそう。
2日連チャンでしたら、計4種類の釣りができるかもしれません。
でも雪道のアクセスが気にはなりますね。


2018年2月3日 21:57:16

真冬ですね。
今日は凪いでいたようですが
明日は西風が強めに吹きそうな気配。
いずれにしても明日は動けませんから気持ちは楽です。
さて明後日ですが
西風の後はスミイカの狙い目。
凪ぎはどうなんでしょう。
東京湾の予報では北西風が吹きそうですから
狙い目かな。
スミイカ、アオリイカのどちらかか、
アマダイに絞り込みました。
明日の様子を見て、決断しようと思っています。
なんて、ちょっと大袈裟ですね。


2018年2月2日 19:56:58

夕べは遅くなってから雪になりました。
今朝は近所の屋根には積もっていましたが
道路の積雪はなし。
朝のうちに雪が止む予報でしたがその気配はなく、
やがて道路の端のL字溝にうっすら。
その後、午後になってようやく雪から変わった雨もあがり、
屋根に積もった雪もすっかり消えてしまいました。
我が家は東京の外れですからきっと、
東京という予報範囲から外れているのでしょう。
ほとんど当たらない予報だったようです。
でも雪かきが不要だったので助かりました。

この雪の中、乗合船も出ていたようですが、
離れたところからは道中が気になって動けませんね。
明日は落ち着いてくるようですし、
ほかの予定もありませんが土曜日です。
なんて理由をつけてパス。
日曜日は予定がありますのでNGで、
火曜と水曜はまた別の用事。
月曜日か水曜日にスミイカに出かけられるかな。

アオリイカと併せて、
ロッド&リールやエギ、スッテ、テンヤの準備を整えました。
どちらでもOK.
このほか駿河湾のアマダイが良さそうですから、
こちらも気になってきました。

そして今月の例会。
いったんは予定を取り消しましたが、
その後、場所を変更することで復活させました。
いつもの船とは勝手が違いますが、
実績がありますので期待できるかと思います。
ただし船が少し小振りですので小人数しか乗れません。
残念ながら空きはもう1席だけしかありません。
もちろん現状でも出船できます。
どんな釣りになるか、興味津々です。


2018年2月1日 16:13:58

予報通りというか、
お昼ごろから雨が降ってきました。
この先、夜になってからはミゾレに変わり、
未明には雪になるとのこと。
天気予報では積もりそうだと盛んに言っていましたが
どうなんだろう。
未明の足立区の1時間当たりの降水量は
0mmだそうです。

積もるようだと明日の朝はまた雪かき。
雪国の人に比べれば規模は小さいでしょうが、
この年ですから堪えます。
少なくとも駐車している車の前と、
車を横付けするマンションの入り口だけは手を抜けませんね。
ちょっと油断すると圧雪が凍り付いて、始末に負えなくなってしまいます。
他人のためだけというわけではないのです。


ダイアリー目次
TOP